記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync そもそも不倫は過失じゃないし、不倫を解消しなかったというのは失敗を重ね続けているという状態ではないか?

    2016/01/12 リンク

    その他
    Rayline
    Rayline 失敗というより不倫ですからね。失敗という言葉で論点変わってますがな。

    2016/01/10 リンク

    その他
    younari
    younari 完全無欠キャラなんて選ぶのが悪い。

    2016/01/10 リンク

    その他
    oscdis765
    oscdis765 ててててーん、やーぐーちーまーりー

    2016/01/10 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha そうだよなあ、一発だけなら誤射かもしれん。(投槍)

    2016/01/10 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 1回も失敗できない世間というもの: ベッキーの不倫ニュースで思う ベッキーは今までスキャンダルもほぼなかったし、売ってるイメージを横にしても、まあ真面目な子なんじゃないかと思う…

    2016/01/10 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc ベッキーは生き急いでるというか前のめりな感じが、いつか何かあるとは思ってたけどまさかこんな事になるとはなぁ…。

    2016/01/10 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 命題がイマイチで粗いと議論が発散しやすい。「過ち」と言い換えても、その過ちの代償があるわけで、それが適切かどうかがポイントになるだけで。清廉潔白キャラの不倫の代償がCM降板となるのは妥当。

    2016/01/10 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree ネットの誕生で過去が忘れられにくくなってるのは必ずしも良いことばかりじゃないなとは思う。

    2016/01/10 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp その点SMAPはすごいよな、キチンと禊ぎを済ませたってことかもしれんが。

    2016/01/10 リンク

    その他
    makeyoulaugh
    makeyoulaugh 覚せい剤で逮捕されて消える人もいる中で、槇原敬之は復帰したし、岡村靖幸は3回も逮捕されてるのにその度活動再開してるから、同じ罪でも人によるんだなー

    2016/01/10 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 ベッキーが根本的には真面目なのなら拾う神が現れるでしょう。真面目で食っていくのってなんだかんだ強いですよね。特殊技術を持って不真面目に生きるのも憧れますけど。

    2016/01/09 リンク

    その他
    luckymabou
    luckymabou 世間なんざ、一度間違い起こした人はいくらでも攻撃して良いこととなってる。親の世代からそうだから、根深い問題である。残念ながら、この事実を直視して生きるしかない。

    2016/01/09 リンク

    その他
    misomico
    misomico やらかした経緯を、振り返って・整理して・説明するのは結構しんどいけど、時期をみてそれをすればわかってくれる人はいる

    2016/01/09 リンク

    その他
    domekaineer
    domekaineer かなりショック。

    2016/01/09 リンク

    その他
    japanway
    japanway ベッキーのイメージはガタ落ち。テレビに出てるとチャンネルを変える

    2016/01/09 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 世界の北野武は不倫しまくってんだがそれはどうなんだろう?

    2016/01/09 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 処女で売れるのは処女の間だけにきまっとろうが。

    2016/01/09 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 失敗しても復帰してる人とか居るしケースバイケース

    2016/01/09 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 我々は人間の価値や評価が金に一元化されていることに気をつけよう。評価のダイバーシティこそがいま必要なのだ。

    2016/01/09 リンク

    その他
    camerachange
    camerachange 厳しいなぁ‼

    2016/01/09 リンク

    その他
    vndn
    vndn そりゃ、「清純派タレントとしては」おしまいだよ。

    2016/01/09 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru この手の不倫って旦那以外に経済的バックアップのない専業主婦層の恐怖が乗っかるからなあ…。

    2016/01/09 リンク

    その他
    inoyo55
    inoyo55 寛容さって大事だと思う。

    2016/01/09 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife なに言ってんだよ。世の中は寛容になってきてるし、個人が弱いだけだと思うがな。ベッキーの一件がみんなと同じだと?

    2016/01/09 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco ベッキーかわいそう恋に生きてもいいんじゃない(慰謝料払って)派だったけどこういう訳の分からない擁護にうんざり。契約内容履行しないで「たった一度の失敗でー」とかいうタイプかい。

    2016/01/09 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 失敗にもよるけど、被害が発生するモノだと、やられた側から見たら「そっかー、1回目かー、じゃぁ、許すよー」とはできんだろうね。

    2016/01/09 リンク

    その他
    katoukaitou
    katoukaitou 失敗の有無以上に重要なのが、失敗した後のアフターケアだよ。被害を最小限に抑えたり、逆に転機にしたりすることができる人は強い。

    2016/01/09 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 違う。失敗しないと学ばない。人は。痛い思いすると二度と怪我しないように注意するじゃない

    2016/01/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline 失敗によるとしか。イメージ商売ですし

    2016/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1回も失敗できない世間というもの

    ベッキーの不倫ニュースで思う ベッキーは今までスキャンダルもほぼなかったし、売ってるイメージを横に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/15 techtech0521
    • mori10272016/03/28 mori1027
    • ysync2016/01/12 ysync
    • gezan4562016/01/11 gezan456
    • tmmy4152016/01/11 tmmy415
    • neo21842016/01/10 neo2184
    • Rayline2016/01/10 Rayline
    • younari2016/01/10 younari
    • oscdis7652016/01/10 oscdis765
    • lacucaracha2016/01/10 lacucaracha
    • coco59592016/01/10 coco5959
    • oikaze3702016/01/10 oikaze370
    • uimn2016/01/10 uimn
    • amy3852016/01/10 amy385
    • naggg2016/01/10 naggg
    • pbnc2016/01/10 pbnc
    • peketamin2016/01/10 peketamin
    • laislanopira2016/01/10 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事