記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 子供が等身大でリアルに抗っても結局こうなる(だから無責任な夢より助けを)っていう作品で、子供に現実を打破する勇気を持たせたいと言いつつ、作者の庇護で守られた子供の作品ばかりの宮﨑駿に対するイヤミだと思う

    2018/01/24 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion おばちゃんがイジワルに見えなくなったのは単に松嶋奈々子主演のドラマの影響があるからだろう。戦後は皆冷たいと言うが実際そうなんだから仕方ないし、戦争孤児を当時の政府もGHQも放置してたんだから仕方ない。

    2018/01/24 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 戦争はあくまで書割で、個人的な罪に関する物語。反戦映画と誤認して観た人は気の毒だが、生きていれば皆大なり小なり罪を負う。君も三宮駅で下痢便垂れ流して野垂れ死ぬ自分を幻視して人間の卑小さに身悶えよう。

    2018/01/24 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero たった14歳やで

    2018/01/24 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 最適な行動を取らないのを見てストレスという意味ではコレに近いのかなhttps://togetter.com/li/1163850 / aramaaaaさんの話は https://togetter.com/li/861618 http://botibotiboti.seesaa.net/article/392163136.html のコメント欄にそれらしいのが

    2018/01/24 リンク

    その他
    mori1027
    mori1027 わかる。フランダース犬もイライラする

    2018/01/23 リンク

    その他
    hayao_kumamon
    hayao_kumamon 関係無いけどあれをトトロと同時上映って無茶苦茶だよね

    2018/01/23 リンク

    その他
    xxwandaxx151
    xxwandaxx151 私の身近にもイライラしたって人がいた。 両極端な意見に分かれるみたいだね。 性格判断に使えそう。

    2018/01/23 リンク

    その他
    ustam
    ustam そんな時は天空の城ラピュタを見るといいよ。もしも清太がパズーだったら。

    2018/01/23 リンク

    その他
    gamekube
    gamekube そのイライラを「転生したら清太だった件」という小説を書いてぶつけてみてはどうだろうか

    2018/01/23 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass 爺さんが「塹壕掘りも手伝わず親戚の家も飛び出して死んだんじゃ同情できない」って言ってたな

    2018/01/23 リンク

    その他
    misochige
    misochige クズでも主人公という役割を与えれば主人公になってしまうのが恐ろしいよね。それは個々人の人生にも同じことが言えるのだから恐ろしい

    2018/01/23 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 14歳だぞ清太

    2018/01/23 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton 節子…それ、ドロップやない、オハジキや 「知ってる」節子はそう呟くと、銃口を清太の胸へ向けた。 http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1456.html

    2018/01/23 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO 海軍将校の息子で世間の厳しさを知らずに育った描写あったじゃない。カルピスも冷えてるよー、とか。終戦まで幻想の中にいて妹を死なせてしまう気分を味わう映画。

    2018/01/23 リンク

    その他
    jou2
    jou2 いつ観ても胸糞アニメなので増田が正しいし、戦争が悪い案件。みんなかわいそう

    2018/01/23 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 祖母とかから戦時中の話を聞くと壮絶なので非難はできないよなぁ・・と思った

    2018/01/23 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 中学生の頃の感想:イライラする  大人になってからの感想:少しだけ切ない、子供ならこんなもんだ

    2018/01/23 リンク

    その他
    raichu0365
    raichu0365 最初に本当の意味を知れてよかったな。

    2018/01/23 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw わかる。

    2018/01/23 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa それはまったく高畑監督の狙い通り。戦争を描いた作品ではなく、社会とのつながりを欠いても生きられると思っている現代人に向けて作ったと明言している。

    2018/01/23 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry ドラマ版(叔母が主人公)見ておけばよかったなー

    2018/01/23 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro 世の中の「泣ける」って作品のいくつかは「ただ単に悲惨」だったりするよね。あれを「感動」って言っていいのかは正直よくわからない。

    2018/01/23 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 少なくとも可哀想で泣くのと「感動!」と言って泣くのは別モンだと思う。

    2018/01/23 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 子供の時は「主人公かわいそう」、主人公より年上になると「考えなしの主人公にイライラする」、子持ちになると「もっと周りの大人がサポートしたれよ主人公達まだ子供だぞ」に変化すると聞いてなるほどと思った

    2018/01/23 リンク

    その他
    Minutes
    Minutes なんどめだコノハナシ

    2018/01/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 子供の頃に見ると「おばちゃん意地悪だなー」だったのが大人になって見ると「清太無鉄砲すぎるだろ・・・」になる感想定期

    2018/01/23 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 理由まで提示してくれるとありがたいです。

    2018/01/23 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 平和な現代の、大人から見れば色々な選択肢が見えるんだろうけれども…。

    2018/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    火垂るの墓見たらイライラした

    あの主人公の少年みてたらいらっときたんやけどマジで感動作品なの?

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2018/01/24 quick_past
    • mouseion2018/01/24 mouseion
    • bokmal2018/01/24 bokmal
    • technocutzero2018/01/24 technocutzero
    • moodyzfcd2018/01/24 moodyzfcd
    • mori10272018/01/23 mori1027
    • hayao_kumamon2018/01/23 hayao_kumamon
    • xxwandaxx1512018/01/23 xxwandaxx151
    • ustam2018/01/23 ustam
    • gamekube2018/01/23 gamekube
    • hinbass2018/01/23 hinbass
    • misochige2018/01/23 misochige
    • paradisemaker2018/01/23 paradisemaker
    • nakoton2018/01/23 nakoton
    • SUGIO2018/01/23 SUGIO
    • jou22018/01/23 jou2
    • kaipu12242018/01/23 kaipu1224
    • otihateten35102018/01/23 otihateten3510
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事