記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pbnc
    pbnc これ去年の分析なのか。なるほどなぁ。今のソフトバンクは85年の阪神とか01年の近鉄みたいなチームでも倒せそうにないよなぁw

    2020/12/08 リンク

    その他
    octa08
    octa08 西武がことごとく制度のハッキングしてる……

    2020/12/01 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 西武が悪い

    2020/11/30 リンク

    その他
    knockout340
    knockout340 ソフトバンクの育成はすごいと聞くな

    2020/11/28 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 交流戦が始まったのと同じくらいからパリーグがやたら強くなった印象があるよね。交流戦だとオリックスも割といつも上位なのがファンとして喜んでいいのかどうなのかいつも悩む。

    2020/11/28 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 確かにソフトバンク強いよね

    2020/11/28 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 広い球場の阪神は上位打線にパンチのある強打者を揃えることに未だに四苦八苦

    2020/11/28 リンク

    その他
    twodec
    twodec どうしてソフトバンクは打線は繋がるのに回線は繋がらないの?

    2020/11/27 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 3軍抱えられる球団は現状巨人とSBだけだよ

    2020/11/27 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 DHなんかなくたってSBがセリーグに移籍したら普通にパの球団を日シリで蹂躙すると思うよ

    2020/11/27 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 通常支配下70人+育成枠20人=90人枠前提の巨大な練習設備投資、育成選手の大量採用大量解雇、育成がいくらでも「生えてくる」からこその若手酷使使い潰し。まさにブラック企業の発想だがそれを人材育成と捉える人達

    2020/11/27 リンク

    その他
    tenari
    tenari 育成、トレーニング環境がソフトバンクで充実してるっていうのは野球に詳しい人には共通認識なのかな?更に踏み込んで他球団でソフトバンク以外がそのような環境が作れない理由を解説してほしい。

    2020/11/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 2019.10の記事。

    2020/11/27 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 結局、若いうちからちゃんと育てる気があるかどうかってことなのかなー。

    2020/11/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 つまり巨人はロッテより弱いということですね(´・ω・`)

    2020/11/27 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun ソフトバンクが正しい方向で頑張ったから強いということか。みんなで真似してください。

    2020/11/27 リンク

    その他
    amesuke
    amesuke ここで元の記録に当たらないのがブコメ仕草。と済ませるのもあれなんで見てみたら増田の書いてる通りでした。/セの連勝は2000~02が最後なんだな。03は阪神…

    2020/11/27 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 (主に西武で)が多いな

    2020/11/27 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti DHで投手が投球に専念できるってのは大きい。投手が一段上がると野手がそのままじゃダメなのは自明。なので野手もと思ったけどパ野手のダルビッシュdis→メジャー行きっていつの時代だっけ

    2020/11/27 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “明確にパ・リーグが優位となったのは2010年代のこと”

    2020/11/27 リンク

    その他
    urakenism
    urakenism わかりやすい分析&考察。とは言えDH制の方が試合に緊張感が生まれて見ていて楽しいので、ゲームとしての面白さをプラスする意味でセもDH制を導入して欲しい。

    2020/11/27 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 人材獲得方法の変化と、人材育成強化手法の進化

    2020/11/27 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 わかりやすい

    2020/11/27 リンク

    その他
    technoto
    technoto タイガースはどこにも出てこない

    2020/11/26 リンク

    その他
    last10min
    last10min 野球素人のアラサーだけど、DHのせいで最近のセリーグが弱いって聞くたびに「昔(=自分の物心ついた頃)からある制度がいまさら関係するの…?」と思っていたので、非常に分かりやすかった。

    2020/11/26 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 今回はセリーグ後攻試合でもDH制にするのを巨人が認めた時点で勝つつもり無いんだなって思った。

    2020/11/26 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai そのシーズン、瞬間風速的に強かったチーム(近年だと例えば楽天広島等)っていうのもあるんだけどそれについても考察してもらいたい

    2020/11/26 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 野球に詳しくない自分でも、なんかすごく納得してしまったいい説明だった。

    2020/11/26 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei お股ニキっぽい稠密な分析/時代幅とって叙述するのとても好みだ

    2020/11/26 リンク

    その他
    b-zou3
    b-zou3 これは有能増田。こんなゴミ溜めみたいなところに書かないで、せめてnoteやYahoo個人ニュース等、少しはマシなところで書いてほしい。

    2020/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まず、1950年代〜1970年代を通してみると、日本シリーズはセ19勝(うち巨人15..

    まず、1950年代〜1970年代を通してみると、日シリーズはセ19勝(うち巨人15勝)パ11勝である。 このセ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/09 techtech0521
    • pbnc2020/12/08 pbnc
    • octa082020/12/01 octa08
    • rili_richard2020/12/01 rili_richard
    • michiki_jp2020/11/30 michiki_jp
    • Ycheng2020/11/29 Ycheng
    • knockout3402020/11/28 knockout340
    • sakahashi2020/11/28 sakahashi
    • NSTanechan2020/11/28 NSTanechan
    • xorzx2020/11/28 xorzx
    • nanoha32020/11/28 nanoha3
    • avictor2020/11/28 avictor
    • visa98762020/11/28 visa9876
    • amematarou2020/11/28 amematarou
    • r11292020/11/28 r1129
    • twodec2020/11/27 twodec
    • yuu-yuiken2020/11/27 yuu-yuiken
    • hrmk42020/11/27 hrmk4
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事