記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu これ増田は墓穴掘ってんじゃね?クレクレだと判断したってことは、増田は相手が「持っていない」ことを担保したわけだ。だったら、もてない者がもてる者を羨むのは当然の話でしょ。なお手法についてはまた別の話。

    2021/09/28 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi じゃあ男滅ぼすね

    2021/09/28 リンク

    その他
    duers
    duers 単にいつもの「言い方が気に入らない。女らしく頭を下げろ」論だった。これマジで見飽きた

    2021/09/27 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai ツイフェミとか言って揶揄されてる層の人たちは別に世界を変えようなんて思ってなくてその瞬間その瞬間に思いつきでゴロまいて日頃の鬱憤の憂さ晴らししてるチンピラだから高尚な目的なんて元々持ってないよ

    2021/09/27 リンク

    その他
    mitz_008
    mitz_008 そもそも性的対象物が不快などとか以前に、女性が人間的、経済的主体として自立していくことができる活動を支援していくべきだと思う。そういう面で女性VTuberが主体的に行った経済活動を潰したのはとても象徴的だ。

    2021/09/27 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy Kutooなら別にアニオタだって文句言わないのにねぇ。どこがどう転じてアニメ狩りが始まったのやら。。/パンプス強要だの就活ひっつめ髪だのの対象って、どう考えてもアニオタから一番遠いとこにいるはずなんだよな。

    2021/09/27 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 「今までの戦い方は「男性側の譲歩」「男性側の反省や変革に依存する」というタイプのやり方」 これは気になっていた。「男が変わらなければ世の中は変わらない」というのは、形を変えた「男ありき」ではないかと。

    2021/09/27 リンク

    その他
    xlc
    xlc あのー、フェミニストってオタクと戦う人のことじゃないんですけど、自意識過剰じゃないないですか?

    2021/09/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 🐙

    2021/09/27 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 フェミニズムに限らず、ネット世論全般で一番欠けてるのが奉仕の意識だと思っている。構造的な問題なのか、世のため人のために自分が出せるものを提供しようという方向が抜けがちになる。気を付けよう。

    2021/09/27 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw まぁ無理でしょ。そこが無くなったら拠って立つものがなくなる。和フェミは女権拡大運動の家父長制の再生産者。自分では何も産まず、破壊と略奪しかない。まぁ別に良いよ、応じる必要も100無いってだけだからさ。

    2021/09/27 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「大人扱いされることなく、いつまでもまともに向き合ってもらえないまま、かまってくれるオタクたちを批判するだけの道化」わりといいとこ突いてるように見える。

    2021/09/27 リンク

    その他
    nagatafe
    nagatafe もうすでにチンピラやん

    2021/09/27 リンク

    その他
    LovelyPower
    LovelyPower 制度や不均衡是正でなくどうでもいい表現迫害するのは本音では社会などどうでもよくて自身の不快感情やSNS共感や気軽に戦えるオタクさえも悪役として大切なんだろうと感じるので誰もまともに相手にしないしされない。

    2021/09/27 リンク

    その他
    omega314
    omega314 「風しん」か「しん風」かとかそういう。

    2021/09/27 リンク

    その他
    warwarwar
    warwarwar 餓鬼の溢れる巷には住みたくないなあ

    2021/09/27 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 おまえが女性に求めるその姿勢こそクレクレやろ感

    2021/09/27 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 全員がクレクレして、その中で共感を呼んだものが票を集めて、そうして政治が動くのが理想じゃない?フェミニストは団体じゃないし、男性も女性も団体じゃないのだから。

    2021/09/27 リンク

    その他
    mn36555023
    mn36555023 とりあえず

    2021/09/27 リンク

    その他
    lli
    lli 難しいのは駆け引きとかが名誉男性的な振る舞いに見えるところだな。最大公約数的な正論でどこまで行けるかは興味がある。

    2021/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェミニズムはいい加減クレクレちゃんを卒業すべき

    https://anond.hatelabo.jp/20210925221708 極論、今までは正論ごり押しで通るような戦いしかしてなかっ...

    ブックマークしたユーザー

    • peacefuljapans62862022/09/30 peacefuljapans6286
    • kuzudokuzu2021/09/28 kuzudokuzu
    • mtfumi2021/09/28 mtfumi
    • duers2021/09/27 duers
    • dobonkai2021/09/27 dobonkai
    • karaage2802021/09/27 karaage280
    • mitz_0082021/09/27 mitz_008
    • qyosshy2021/09/27 qyosshy
    • saiusaruzzz2021/09/27 saiusaruzzz
    • xlc2021/09/27 xlc
    • htnmiki2021/09/27 htnmiki
    • behuckleberry022021/09/27 behuckleberry02
    • tomoya_edw2021/09/27 tomoya_edw
    • spy_simon2021/09/27 spy_simon
    • ysync2021/09/27 ysync
    • nagatafe2021/09/27 nagatafe
    • LovelyPower2021/09/27 LovelyPower
    • omega3142021/09/27 omega314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事