記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hobbling
    hobbling iPodから命名されたiPS細胞、シスの暗黒卿から命名されたうつ病の原因となる遺伝子 SITH-1

    2022/02/16 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 学名といったら生物に偏るのは仕方ない。それ以外だとチェス用のコンピュータ、ディープソートって、銀河ヒッチハイクガイドが元ネタじゃないかな。コンピュータ関係だとたくさんありそう。

    2022/02/15 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla イグノーベル賞で有名になったトリカヘチャタテは「とりかへばや物語」に由来する……んだけど学名ではなくて和名なので縛りが弱め(命名のハードルは学名>>和名)

    2022/02/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 小惑星は発見者が名付けられるからメジャーとして。新種のキノコがスポンジ・ボブにちなんだ学名(https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/6136/)も。

    2022/02/15 リンク

    その他
    lHMaUyzK
    lHMaUyzK 後付けでしょう「物質の正式名称である「altered generation of neuron」の頭文字をとって「ALGERNON」としたらしく、作品にちなんだわけではないらしいが……。」

    2022/02/14 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 特撮由来だけど「シネミス・ガメラ」カッコよくて好き。

    2022/02/14 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga アルジャーノンゲーム関係あるやろ!ロマサガ3もやってないんか!(違)

    2022/02/14 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove カネダノバイク

    2022/02/14 リンク

    その他
    gabill
    gabill 『テトリス効果』テトリスなどのゲームをすると夢にテトリスが出てきたりPTSDが軽減したりする現象。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%8A%B9%E6%9E%9C

    2022/02/14 リンク

    その他
    n_knuu
    n_knuu 学名ってなると生物や地学が多くなるのは仕方ない感じがするけど、情報系だと最近はAI関連でELMoやBERTなどのセサミストリート由来の手法が大人気だったりする。他にも羅生門効果みたいなのもあったり。

    2022/02/14 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana ウラシマ効果ってすごいロマンだよなあ…もう聞いただけで泣けるエモーション。

    2022/02/14 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate スマブラピカチュウの電光石火は名前に恥じない速さなので、そこから連想したのかも。

    2022/02/14 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 新しいものが続々と発見されてくる業界に限るんで、新種のある生物学や新たに見つかる小惑星、彗星辺りに固まるんだろうね 化合物は命名規則決まってるし、新元素は実質無いし

    2022/02/14 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 関係ない?上にうろ覚えだけど、ホタルの尻で光る物質のルシフェラーゼってのが明けの明星ルシファーから名前取ってたんじゃなかったかな。

    2022/02/14 リンク

    その他
    rtpcr2
    rtpcr2 学名じゃない…。そういうのがよければショウジョウバエの遺伝子調べたら良いよ。漫画アニメゲーム縛りじゃないけど、変な名前の遺伝子たくさんあるぞ。

    2022/02/14 リンク

    その他
    bancya
    bancya センチメンタルグラフティから学名つけた虫がいるよ https://www.chunichi.co.jp/article/174115

    2022/02/14 リンク

    その他
    HBK-mn
    HBK-mn 「学名」は生物の分類群に世界共通でつく名称。遺伝子名もタンパク質名も学名ではない。増田が挙げた中で学名は最後のひとつだけです。変な遺伝子名はよくあるけど、学名は国際命名規約に基づくから割と真面目。

    2022/02/14 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki サウザーまじ?

    2022/02/14 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 たしか、ゴジラもキングギドラもあったような…。

    2022/02/14 リンク

    その他
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 「学名」てラテン語ベースで生物の名前を万国共通で示すために付けられるモノだからな。ふつうに生物学にしか使わないやろw

    2022/02/14 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 多分、今年は進撃の巨人関係で海外の論文出まくると思う。あっちの盛り上がり方ちょっとおかしい

    2022/02/14 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu システム関連だとTOMOYO Linuxとかあるけど学名じゃないしなぁ

    2022/02/14 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 漫画じゃないけど「ハリー・ポッターシリーズにちなんで命名された生物の一覧」というWikipediaの記事では10種以上紹介されている

    2022/02/14 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan いや、アルジャーノン漫画アニメゲーム関係ある!? / ソニックは知ってた

    2022/02/14 リンク

    その他
    takurinta
    takurinta MAX (MYC associated factor X) に結合するMAD (MAX Dimerization protein) の発見も。論文読んだ当時Mad-Max complexと言いたいだけでしょ、と思った。

    2022/02/14 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 ゴジラサウルスもいるよ。三畳紀の肉食恐竜の中では大きいものの、そんなに大きいわけではないのに、命名者がゴジラファンだったから名づけたやつ。

    2022/02/14 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin なにか出てきそうで出てこない…

    2022/02/14 リンク

    その他
    zkq
    zkq クォークは「フィネガンズ・ウェイク」が由来とか。漫画じゃなかったか。

    2022/02/14 リンク

    その他
    whkr
    whkr ポケモン初代ではピカチュウはでんこうせっかを覚えたはずなので、素早いポケモン扱いでよいと思う。

    2022/02/14 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 穴久保ポケモンがなかったらポケモンの顔役はピッピで、ピカチュウは脇役の一人になってたかも。ピカチュリンではなかったかも。

    2022/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画アニメゲーム由来の学名

    サウザー遺伝子『北斗の拳』の登場人物であるサウザーに由来。 内臓逆位のハエが発見された際に、その原...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/09 techtech0521
    • hobbling2022/02/16 hobbling
    • NAPORIN2022/02/16 NAPORIN
    • catcoswavist2022/02/15 catcoswavist
    • babelap2022/02/15 babelap
    • arvardan19842022/02/15 arvardan1984
    • Errorrep2022/02/15 Errorrep
    • sc3wp06ga2022/02/15 sc3wp06ga
    • uzusayuu2022/02/15 uzusayuu
    • Cichla2022/02/15 Cichla
    • sakatorism2022/02/15 sakatorism
    • natu3kan2022/02/15 natu3kan
    • satoshie2022/02/15 satoshie
    • lone-dog2022/02/15 lone-dog
    • akinonika2022/02/15 akinonika
    • gwmp00002022/02/15 gwmp0000
    • skythief2022/02/14 skythief
    • feel2022/02/14 feel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事