記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 止めてくれカカシ その術はオレに効く(涙ダバァ)

    2023/05/05 リンク

    その他
    gonai
    gonai 映画化決定!

    2023/05/05 リンク

    その他
    suikax
    suikax そりゃ泣くわ、もう号泣ですよこんなこと言われたら

    2023/05/05 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 追記ないときに読んで泣いて、追記まで読んでまた泣いた。

    2023/05/04 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot 泣いた

    2023/05/04 リンク

    その他
    flowersroadside
    flowersroadside うっかり泣いちゃった

    2023/05/04 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 祖父のことを「おじいちゃん」ではなく「おじちゃん」というように育てられて、再婚相手で若いからおじいちゃん呼ばわりは可哀想って理由だったんだけど、正しかったんだろうか?とふと思ってしまった。

    2023/05/04 リンク

    その他
    rissack
    rissack 自分は立場的に増田父に同情する。たいへんだったろうなぁ。

    2023/05/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi いい話だった

    2023/05/04 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder そもそも夫婦にだって互いに血縁関係はないんだからね。過ごした時間、思い出の数、染み通った情、そういうことだと思う。

    2023/05/04 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 性格なのか、幼い頃から中学くらいまで自分の親は実の親ではないのではってずっと疑ってたなぁ。病気になった時にやたら優しかったので、その度に真目を高くしてたけど。進学で親元を離れたらどうでも良くなった。

    2023/05/04 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 想像で適当なことを言うけど、もし育ての親がマジでろくでもないやつだったら実の親のほうに希望を求めることはありそう。

    2023/05/04 リンク

    その他
    idddu
    idddu 戦いながらレスバして相手の心動かすの富野アニメっぽさ感じる。親子だしブレンパワードぽい。イエスだね。

    2023/05/04 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 家族関係とか親への信頼の度合いもあるから、こういうのってケースバイケースだよね。

    2023/05/04 リンク

    その他
    ET777
    ET777 お父さんありがとう/近頃いい話の増田が続く

    2023/05/04 リンク

    その他
    neniki
    neniki 不覚にも泣いてしまった。元増田も、すごく悩むくらいには愛情深く育ててるわけだしどのタイミングでもいい気がしてきたよ。

    2023/05/04 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 本当に良い話であるところに恐縮ですが、そこは「経験則」ではなく「経験」ではないでしょうか

    2023/05/04 リンク

    その他
    hu-ya
    hu-ya 養父に恵まれたから気にならないだけかも。欠けていたら「本物」に希望を持ってしまうのでは。

    2023/05/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 私は物心ついてから両親が離婚して母と継父に育てられて血縁上の父には元気かなと思う程度以上の感情は無く継父が死んだときは親族一同に引かれるほど泣いた。こういうのはマジで人によると思う。

    2023/05/04 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam おまっ、親御さんの気持ちを追体験させるとは、この野郎!

    2023/05/04 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou そんな漫画みたいな展開…めちゃいい話じゃんお父さんずっと気にしてたんだろうねえ

    2023/05/04 リンク

    その他
    the-fool-of-lear
    the-fool-of-lear まさしく「全俺が泣いた」。

    2023/05/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 買い言葉で、思ってたのの逆がでなくて良かったな\(^o^)/

    2023/05/04 リンク

    その他
    suno88
    suno88 不覚にも泣いてしまった。増田氏もお父さんも立派だよ。

    2023/05/04 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan すてきだな

    2023/05/04 リンク

    その他
    Buchicat
    Buchicat 養い親への深情とルーツを知りたい思いは矛盾するものじゃない。一口に実親じゃないといっても、死別などでルーツがわかってる人とそうでない人(匿名による精子提供など)とでは問題が別になるのかも。

    2023/05/04 リンク

    その他
    rider250
    rider250 実の父親にもさほどの思い入れがない(情愛を感じない)俺は、まして物心つく前に死んだ実の親なんて境遇だったとしても何も感じないだろうな。つか血縁だ親子だと拘ってる人々が不思議で仕方ないんだよマジで。

    2023/05/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno そうなる可能性も十分にあると思うけど、こればっかりはケースバイケースだろう。

    2023/05/04 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz “はぁ!?本当の父親は死んでる!?何言ってんだ!もしそれが本当でも覚えても居ない父親なんざどうでも良いわ!お前が俺の父親だろ!俺にとってお前がただ一人の父親だろ!”

    2023/05/04 リンク

    その他
    nine009
    nine009 ええ話やないか‥ぐすっ

    2023/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経験則から言えば物心付く前に死んだ親は別に実の親とは感じない 俺の場合..

    経験則から言えば物心付く前に死んだ親は別に実の親とは感じない 俺の場合は親父だけれど、俺が思春期の...

    ブックマークしたユーザー

    • hanagasukinahito2024/04/28 hanagasukinahito
    • sumoa2023/05/08 sumoa
    • AmaiSaeta2023/05/05 AmaiSaeta
    • sixtupo2023/05/05 sixtupo
    • gonai2023/05/05 gonai
    • noname7743002023/05/05 noname774300
    • suikax2023/05/05 suikax
    • cu392023/05/05 cu39
    • kyo-taro2023/05/04 kyo-taro
    • harvestsignal2023/05/04 harvestsignal
    • win64apple6272023/05/04 win64apple627
    • AKIT2023/05/04 AKIT
    • twwgot2023/05/04 twwgot
    • flowersroadside2023/05/04 flowersroadside
    • mini3mini32023/05/04 mini3mini3
    • kurotsuraherasagi2023/05/04 kurotsuraherasagi
    • miwa842023/05/04 miwa84
    • ug_idol2023/05/04 ug_idol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事