記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    flont
    flont そんな安物売れるわけない、というのが高品質高価格で台数出さないと成り立たない企業の願望でしかなかったという事例が無数にあるからなぁ。シェア取られても雇用を諦めれば存続はできるだろうけど

    2021/10/02 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 皆んな車に詳しい 免許持ってるが ついていけない EV車は内燃機関車より造るのが簡単、程度しかわからん 未来に不安ばかり プリウス様式のギアは困るから そこだけ従来型のままになるよう祈る

    2021/10/02 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 整備面だとトヨタ車検は不正だらけだった。コモディティ化したらディーラーじゃなくても売ってるし修理も色々な工場でできるのでは?シャーシ性能ならドイツ車良さそうだけど、コスパで観るでしょ。同じ事が起きるさ

    2021/10/02 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 バス・トラックは水素という声もあるけど、ボルボ、ベンツ、ダイムラー、テスラから大型トラックのBEVが発売されるから、バストラックもEVで行けてしまう可能性は普通にある。日本はEVの情報が入ってこなさすぎ。

    2021/10/01 リンク

    その他
    satromi
    satromi 動力源がEVかってより、どれだけ良いプラットフォーム作れて、CASE含めた制御系を作り込めるかといったエンジニアリング総合力で車の出来決まるって、車好きでなくても車持ってれば分かるはずなんだけど。

    2021/10/01 リンク

    その他
    arrack
    arrack こういうの読むとはてなーってハードウェアエンジニアって少ないんだなと思う

    2021/10/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ↓無知だからでは? もっと言うと、EVパワートレインにも夢見すぎだと思う。例えば、実用域では、物理法則から常温超伝導でも実現しない限り内燃機関の出力密度をモータは達成できないとかも。結局は適材適所なのに

    2021/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • flont2021/10/02 flont
    • gwmp00002021/10/02 gwmp0000
    • songe2021/10/02 songe
    • brain-box2021/10/02 brain-box
    • sk22332021/10/01 sk2233
    • satromi2021/10/01 satromi
    • arrack2021/10/01 arrack
    • TakamoriTarou2021/10/01 TakamoriTarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事