記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    greenT
    greenT 専門家も専門外のこと語ったら雑になるんだよな…まあ赤十字の実務担当者だって急にシェイクスピアの批評語らせたらこんくらい雑になるけどさ

    2019/11/13 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 自粛と規制が同じというのは完全に誤解。三浦先生のツイート4つ分読んでほしい。 https://twitter.com/lawkus/status/1191929539636670465 自主規制を規制と同列に扱う事は表現の自由をかえって狭めてしまう

    2019/11/12 リンク

    その他
    type-100
    type-100 このポスターは、性的な不快感を抜きにすると「献血はいかなる場合も自発的かつ無償でなされるべきである」という倫理に本当に反していますか? 反しているとして、他の一般的なポスターとどの程度差がありますか?

    2019/11/12 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 規制でも自粛でも倫理でも何もしないっていうのは一番ラクなポジションだよなーだって常に殴られ続けられるから常に被害者ヅラしてられるしな。何よりも大事なことを自分で決めなくていいしね。

    2019/11/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 案の定でボコられた輩が再結集して「こんな人だっているんですよ、かわいそうだと思わないんですか」と盾に使い始めてる。そのつもりでこのエントリ上げたのなら、一緒に燃えてもらうほかない

    2019/11/12 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non フェミと反フェミが手を取り合ってバチカンおばさんに立ち向かう展開こそ我の望み。(その後すぐ仲間割れする)

    2019/11/12 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya 「自粛を迫るのは規制ではない」にしても、やり方次第で規制と同じ効果があるからこそ、論理やそれこそ倫理を厳しく追求される。気に入らない相手に自粛の圧力かけ放題の世界で得をするのは俺やあんたじゃねー

    2019/11/12 リンク

    その他
    sadamasato
    sadamasato 理解しようとせず、曲解して攻撃を続けるセクハラポスター擁護派には、どれだけ言葉を尽くしても届かないという典型的な事例。擁護することが自己目的化してるから、相手の主張を理解することを拒むんだよね。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest ほらね、真摯さは議論の必要条件であり、だから正しいなんて言ってないんだがあたかもそれが詐欺師の特徴みたいな印象操作して真摯に考える事だけは決してしない屑仕草→frothmouth

    2019/11/12 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 現実世界でセカイ系をやってる人なのかな。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 多分、後で言い逃れするための意図的な曖昧表現とかではなく、思考が明晰でないまま抽象的で難解そうな単語でそれっぽく書いて、非難されてから自分の文章を見返してどう擁護できるかの理屈を後から作り出してるから

    2019/11/12 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek しかしアキバの看板から数日でコレ。>自主規制を求めるヤツは規制論者

    2019/11/12 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 id:wideangle氏やid:t1997takaaki氏、あと吉峯耕平氏も指摘(http://bit.ly/2KdUtDQ)されていますが、軌道修正を図っているんですよね、このエントリ。身内の被害を持ち出してまで当初していた安全性への言及が顕著に減っています。

    2019/11/12 リンク

    その他
    mahal
    mahal しんかいセンセのこれ https://twitter.com/shinkai35/status/1193221274928959489 で概ね完結してるお話

    2019/11/12 リンク

    その他
    faifan
    faifan 公的規制をゴールとするのか自主規制をゴールとするのかで話がすれ違ってる気はする。言われてるのは「公的規制まではいらないが各ジャンルの倫理に基づいた自主規制は必要」なんだろうけどどうしても混同される。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 名目が自粛だろうが法規制だろうが結果としての事象が同じならそりゃ規制だと見做されるしそれを招く連中は規制派だよ当たり前だろう/結果が同じなら定量的かつ対象を差別しない法規制の方が遙かにマシまである

    2019/11/12 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus あれ?日本で法的な定義がなされてるセクハラは労働関係だけだったはずだけど、たとえばツイッターで性的いやがらせしたり、大学で性的いやがらせはセクハラではないとか真顔で言っちゃうのかな?

    2019/11/12 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🤔 「真摯な説明」だから正しい事を言っているわけではないのだが...むしろ詐欺師ほど真摯に説明するよな

    2019/11/12 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 一連の議論って根本的に『コラボ』という概念への無理解で生じてないか感がする。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Akita_yaya
    Akita_yaya どうやって扇情的かそうでないかを決めるんだろう

    2019/11/12 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma この人なんで知ってるんだっけと思ったら「いえ、私この記事にとりあげられている北村紗衣本人です。」の人か。規制がなくても倫理は必要って言ってるのに「つまり規制したいんだろ」って考える人が多いんだね。

    2019/11/12 リンク

    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 北村さんの論がダメなのは高い倫理≒高い安全性と誘導してる点。在華坊さんが怒ってたhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/zaikabou/status/1192801640832585729のもたぶんそこ。この論調はすごく危険。好きだったけど見損ないました。

    2019/11/12 リンク

    その他
    hiby
    hiby なぜトランプが大統領に就任したか、みたいな話が濃縮された話だった。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Ri-fie
    Ri-fie ものすごーくプリミティブなことを言うと、日本赤十字社は別に「倫理性が欠如し、理念を忘れたから、巨乳キャラポスターで血を集めまくろうとしている」なんてことはないのだ。最低でもここは共通認識となってほしい

    2019/11/12 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism そもそも氏は自らの感覚、自らの責任において日赤を批判していた。規制とは違う観点から批判が行われることは、議論の深まりにとって大いに有意義なはずなのに、オタクたちにとってはどうでもいいのであった。

    2019/11/12 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 一つの論としての是非を語るより、最近SNSの政治社会の党派性で似た党派の人が微妙に違うことを言う結果、ダブルバインド的に感じられる現象に対して出来ることあるのかなと考える事がある。空気の支配の流れなのかな

    2019/11/12 リンク

    その他
    nt46
    nt46 "倫理的批判"に対する"倫理的批判"をハラスメントとしてオミットするならば、それはすでに倫理的批判ではない。

    2019/11/12 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 氏の口にする倫理はやはり危うく思うが氏に不憫さは感じた。香港のデモに「5つの要求のうち1つだけを実現、いやまず議論を」と願って後から参加した穏健な学生がデモに不慣れで催涙弾の直撃喰らった印象というか。

    2019/11/12 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 「できれば次回以降デザインにもっと留意して改善してほしいと考え、発言しています」って結論だけは妥当なんだけどそこまでの理路がちょっと……

    2019/11/12 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 「規制しろ」も「自粛しろ」もほぼ同じ。ただ規制だと自分も対象になるけど、自粛は自分は対象外だと主張すればしなくてすむから、後者の方が自分にとっては楽。まあ、そういうことだよね。

    2019/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『献血ポスター問題について - Commentarius Saevus』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • greenT2019/11/13 greenT
    • songe2019/11/13 songe
    • tekitou-manga2019/11/12 tekitou-manga
    • type-1002019/11/12 type-100
    • ktasaka2019/11/12 ktasaka
    • suimin282019/11/12 suimin28
    • shoot_c_na2019/11/12 shoot_c_na
    • ayatakeda00042019/11/12 ayatakeda0004
    • morita_non2019/11/12 morita_non
    • hiruneya2019/11/12 hiruneya
    • sadamasato2019/11/12 sadamasato
    • anguilla2019/11/12 anguilla
    • Fondriest2019/11/12 Fondriest
    • voodoo52019/11/12 voodoo5
    • Outfielder2019/11/12 Outfielder
    • zatpek2019/11/12 zatpek
    • hanyan04012019/11/12 hanyan0401
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事