記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gcyn
    gcyn どっしり動かないのが公なのか応答性があるのが公なのかというので感想が変わりそう。というのも応答派は、どっしり派の想像よりも小さな存在としてぐだぐだと動くことになるから、多分。批評の力が問われるね。

    2019/05/13 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ハッキングとしての芸術祭。

    2019/05/13 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 めっちゃ面白い

    2019/05/13 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp tsuda氏とチンポムという悪魔合体

    2019/05/12 リンク

    その他
    ustam
    ustam いや中国人や韓国人を中心にした芸術祭は普通に日本国内でやってるでしょ。今年の六本木アートナイトのメインアーティストもチェ・ジョンファ(韓国人)だし。アート界にはそんなことで炎上するほど幼稚ではない。

    2019/05/12 リンク

    その他
    koiiiiike
    koiiiiike “表向きには「多様性」とか「個性尊重」とか言うんだけど、実際は理解できない存在は除外して、わかる「公」を形成しようとしているところがあるのでは。「個」も順応して、その「公」に当てはまろうとしてる。”

    2019/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    津田大介と語る、アーティストの新しい役割。The Public Times vol.8〜Chim↑Pom卯城竜太 with 松田修による「公の時代のアーティスト論」〜

    津田大介と語る、アーティストの新しい役割。The Public Times vol.8〜Chim↑Pom卯城竜太 with 松田修に...

    ブックマークしたユーザー

    • laislanopira2019/08/24 laislanopira
    • batta2019/08/20 batta
    • kamm2019/08/06 kamm
    • fm3152019/08/03 fm315
    • synonymous2019/08/03 synonymous
    • hide_nico2019/08/03 hide_nico
    • kaeru-no-tsura2019/08/03 kaeru-no-tsura
    • gcyn2019/05/13 gcyn
    • SasakiTakahiro2019/05/13 SasakiTakahiro
    • fujiriko592019/05/13 fujiriko59
    • fujitaweekend2019/05/12 fujitaweekend
    • kuro_pp2019/05/12 kuro_pp
    • karaage2802019/05/12 karaage280
    • ustam2019/05/12 ustam
    • krkw_mshr2019/05/12 krkw_mshr
    • ozric2019/05/12 ozric
    • koiiiiike2019/05/12 koiiiiike
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事