記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kamipo
    オーナー kamipo blogged

    2021/01/27 リンク

    その他
    rochefort
    rochefort 大変そう

    2021/02/10 リンク

    その他
    melonsoda15
    melonsoda15 退職したとき

    2021/02/10 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 年金免除の申請って所得証明いらないのね。申請先が市区町村だから内部で持っている課税データ使って審査するのだろうけど、その場合も住民税の申告所得が使われるということでいいのかな。

    2021/01/30 リンク

    その他
    rjge
    rjge 無職を継続するのも面倒なんだな…

    2021/01/29 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 国保のほうが安くなるって結構所得少なくないとならんよな。ワイもミスで倍以上払ったわクソが

    2021/01/28 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 昔ハローワークについて勉強会で語った者です。再就職手当は地味にでかい(しかも非課税)。割と武器として法律や保険の知識はあったほうがいいなと最近よく思う(無知だと本当に搾取されやすい)。

    2021/01/28 リンク

    その他
    harry0000
    harry0000 失業保険、直近で再就職の意思がないとダメなのと定期的に就活状況聞かれるので利用できたことがない(え

    2021/01/28 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 そういえば、俺も会社辞めたり入ったりする前後で保険料二重払いになったりして、微妙にめんどいことになったな……。正直運用が腐ってて、人件費がめっちゃ無駄になってる感がある。

    2021/01/28 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 昔辞めた時は任意継続知らなくて国民健康保険に入ったな

    2021/01/28 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 メモ

    2021/01/28 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 理不尽な運用やめーや

    2021/01/28 リンク

    その他
    fnm
    fnm やろうと思えばワンストップで出来ると思うんだよな。退職理由が精神的なものを含む場合、こういうのきちんと出来なくて人生積むんだよなー。

    2021/01/28 リンク

    その他
    takilog
    takilog 明らかに人間には難しいやつだ,一元管理してほしい

    2021/01/28 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 年金や保険の免除や減額は貯金が500万以下じゃないとできないのでは

    2021/01/28 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe このあたり面倒すぎる上に罠がちらほらあるので攻略用のチャートとか欲しくなる奴(と仕事辞めた後に思うけど次の仕事始める頃にはどうでも良くなってる)

    2021/01/28 リンク

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki 自分のときは失業保険は仕事したくなくて会社やめたのに求職活動なんてしてられっかみたいな気分になってた。

    2021/01/28 リンク

    その他
    miyaken2582
    miyaken2582 健康保険は任意継続だと減免申請できない可能性あるから会社辞めるときよく分からんかったら国保にした方が良いよ

    2021/01/28 リンク

    その他
    rin51
    rin51 はい。

    2021/01/28 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 年金がまず前提になるので、免除されている間はiDeCoに加入も拠出もできない。(免除・未納月は、手数料を引いて掛け金がそのまま還付される) ちなみに免除された分は納付した場合の1/2としてカウントされる。

    2021/01/28 リンク

    その他
    irasally
    irasally 退職した年は失業保険の延長申請をして、翌年は出産で扶養に入り、出産後は扶養内で働きつつ、翌年は扶養を抜け、昨年から国保が高くて白目。/税務署や役所に何度通い、電話したか。たいへんお世話になりました。

    2021/01/28 リンク

    その他
    hirorock
    hirorock 失業保険の話

    2021/01/28 リンク

    その他
    t_motooka
    t_motooka いわゆる縦割りなのはある程度は仕方ないとして、離職票の原本を求めるところが複数あって1箇所では回収するっていう罠は真っ先に治さないといかんと思う。

    2021/01/28 リンク

    その他
    dubdubchinchin
    dubdubchinchin やってて分かるけど、縦割りで助かる部分もあるのよね

    2021/01/28 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 年金を免除申請した期間は将来もらえる額が減らされるとは知らなかった…

    2021/01/28 リンク

    その他
    Guro
    Guro それをしろ、というのはよく見るけど。代わりにこれをしたら泣いた、があるのがよい。と思いました。

    2021/01/28 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki マイナンバー仕事しろ

    2021/01/28 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 辞める時の人事がめちゃくちゃ丁寧で、保険の金額比較とかまでしてくれて助かった。大きい組織は違うなと思った/失業保険は出るまでも時間かかる&支給期間に限りがあるので、できる限り早めに行った方がいいのよね

    2021/01/28 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 こういう手続きリコメンドするサービスないんかな?年間転職者の規模から考えると著しく割合低いのかな?

    2021/01/28 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack ブックマークしておこう

    2021/01/28 リンク

    その他
    phji
    phji おお仕事辞めていたんですね

    2021/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわーる

    無職になってからのこと書こうと思ったら保険と給付金だけで力尽きました。 ハローワークで求職者登録 ...

    ブックマークしたユーザー

    • kawa3692024/02/02 kawa369
    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • omochi02152023/07/11 omochi0215
    • purebi2023/06/22 purebi
    • yuji07172023/05/13 yuji0717
    • ginnang72022/12/26 ginnang7
    • nabeshiki11062022/12/05 nabeshiki1106
    • kuroko_otomo2022/10/06 kuroko_otomo
    • dendendy2022/03/29 dendendy
    • rs53652022/03/15 rs5365
    • russell152022/01/13 russell15
    • pink8er-hana2022/01/01 pink8er-hana
    • l-_-ll2021/11/29 l-_-ll
    • fjwr382021/11/02 fjwr38
    • ymm1x2021/10/30 ymm1x
    • will_in_hiki2021/10/30 will_in_hiki
    • haml8882021/10/30 haml888
    • aknyonaka2021/10/30 aknyonaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事