記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uk-ar
    uk-ar この資料で興味深いのは9ページ目の性年齢別のメディア接触時間なんですが、20代男性の層では、ネットを使う時間の方がテレビを観る時間より長くなっています。テレビは思ったより検討健闘しているとは言えますが、少

    2010/04/02 リンク

    その他
    zonohiko
    zonohiko 2ちゃんねるで「最近は全然テレビ観てない」という投稿がいっぱいあったとしても、サンプルがかなり偏ってますからあまり意味がありません。

    2009/10/30 リンク

    その他
    zionic
    zionic 定量評価と縁がない業界だしね。>そういうデータは広告代理店が絶対表に出さないかもしれませんが。

    2008/08/21 リンク

    その他
    mohno
    mohno お、新しいデータ。まあ5年に1度の「国民生活時間調査」でも、視聴時間の減少傾向はあるけどね。ただし、ネット動画はまだまだだけど。この調査でも体験率しか調べていないくらいだし。

    2008/08/21 リンク

    その他
    kabatana
    kabatana 家庭を持ったときに家族の会話がテレビに偏重している人が多そうだ。 幼少からテレビを会話の種とした夕飯の記憶が刷り込まれている。 家族の再生はテレビを夕飯に持ち込まないことから始まると思う。

    2008/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者のテレビ離れ説は本当なのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「最近の若い人はテレビを観なくなった」とはよく言われる話です。ただ、この手の話は定量的に調べてみ...

    ブックマークしたユーザー

    • uk-ar2010/04/02 uk-ar
    • zonohiko2009/10/30 zonohiko
    • sakaguchig2008/09/24 sakaguchig
    • s01010ta2008/09/16 s01010ta
    • moftpit2008/09/06 moftpit
    • atasinti2008/08/25 atasinti
    • masahiro862008/08/23 masahiro86
    • yama_rena2008/08/22 yama_rena
    • saitokoichi2008/08/21 saitokoichi
    • Nean2008/08/21 Nean
    • kurihara992008/08/21 kurihara99
    • zionic2008/08/21 zionic
    • cloverleaf242008/08/21 cloverleaf24
    • AkihitoK2008/08/21 AkihitoK
    • GiGir2008/08/21 GiGir
    • himagine_no92008/08/21 himagine_no9
    • mohno2008/08/21 mohno
    • kabatana2008/08/20 kabatana
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事