記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    crow_henmi
    オーナー crow_henmi 若者一般論の装いをなしているが、実のところ東ビリーバーの自己分析と信仰告白ともいう。いとおかし。

    2010/01/20 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu "解決する問題が見えない状態"があって、不安な状態の若者に"その問題はコレ"だと提示し、「僕らの"解決すべき問題はアレ"なんだ」と安心させる効果があった…で若者はそれに乗ったと。

    2010/01/23 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru "宮台や東の若者論における説得性とは 読者が個別に納得できる内容の部分を一般化し 理論自体を受け入れるという機序""自らの実存の意味論的定位において有効であるために受け入れると云う機序のふたつ"( ..)φメモメモ

    2010/01/21 リンク

    その他
    REV
    REV じゃあ、俺、デイドリーム・ビリーバー!

    2010/01/21 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 「ビリーバー」www。

    2010/01/21 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『読者が個別に納得できる内容の部分を一般化し、理論自体を受け入れるという機序、もうひとつは、自らの実存の意味論的定位において有効であるために受け入れると云う機序のふたつによって成り立っているのだ。』

    2010/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ若者は宮台理論や東理論を受け入れるのか――後藤和智「お前が若者を語るな!」を読んでの雑感―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    2010年1月20日更新。Twitterよりの転載・改稿。 後藤和智「お前が若者を語るな!」は、その俗流若者論へ...

    ブックマークしたユーザー

    • shimomurayoshiko2016/06/17 shimomurayoshiko
    • lotus30002013/05/14 lotus3000
    • rakusupu2010/01/23 rakusupu
    • kamayan2010/01/23 kamayan
    • kenjiro_n2010/01/21 kenjiro_n
    • nakanushi2010/01/21 nakanushi
    • sizukanayoru2010/01/21 sizukanayoru
    • REV2010/01/21 REV
    • sirouto22010/01/21 sirouto2
    • kashmir1082010/01/21 kashmir108
    • Dursan2010/01/21 Dursan
    • aozora212010/01/21 aozora21
    • SriVidyut2010/01/21 SriVidyut
    • yuyol2010/01/20 yuyol
    • crow_henmi2010/01/20 crow_henmi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事