記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zetamatta
    zetamatta そうか、数列だとパラメータが整数だから、その整数による累乗は実数しか出てこないけど、nを連続数とすると負数の実数による累乗が登場するから、複素関数になってしまうというわけですね。すごくおもしろい

    2008/06/14 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 「その関数のごくごく一部分(入力が整数の場合のみ、と考えればこれは実数上の点点でしかない)のみを切り取って、「なんだこいつら全部整数じゃん」と思っているにすぎないと思うとなかなか身が震えてくる」

    2008/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2007-12-30

    フィボナッチ数 - Wikipedia これで第n項が計算できるんですけども。 後ろにある-φっつーのがまあ負の数...

    ブックマークしたユーザー

    • yasu000002011/08/26 yasu00000
    • youz2009/02/04 youz
    • nanakoso2008/09/16 nanakoso
    • zetamatta2008/06/14 zetamatta
    • hdkINO332008/06/13 hdkINO33
    • k_wizard2008/06/06 k_wizard
    • TAKESAKO2008/06/06 TAKESAKO
    • hirisc2008/06/06 hirisc
    • Lian2008/06/06 Lian
    • kazuhooku2008/06/06 kazuhooku
    • lieutar2008/06/06 lieutar
    • expiation2008/02/28 expiation
    • seamlessbias2008/01/23 seamlessbias
    • masayuki-as2008/01/05 masayuki-as
    • goldias2008/01/05 goldias
    • endo_55012008/01/04 endo_5501
    • otsune2008/01/04 otsune
    • ihag2008/01/04 ihag
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事