記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 今までのことや今回のこと含めて、そろそろ「郵政民営化は成功だったのか、失敗だったのか」という評価をしていいんじゃないかと。もちろん当時の政治判断も含めて。|というか当時の郵政脱藩組がやりそう。

    2019/12/23 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 元三井住友の西川善文を小沢・亀井が降板させなければ、曲がりなりにも金融機関として生まれ変わたとは思うが、政治的思惑でとち狂って、元官僚を社長に添えたら官僚特有の上しか見ない本能に汚染され腐っただけ

    2019/12/23 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman “全くの間違い。鬼のように議論している」と色をなして反論した” そんなに議論したのにあの対応なら経営陣が無能であることの証明にしかならないと思うけど。

    2019/12/23 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 半官半民ってのは、必ず官と民の悪いとこ取りになるんだよね。

    2019/12/23 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 全文読め無いが、統治不全ではなく、そもそも構造がヤバかったんだろ。で、民営化で売上あげようと回転数をあげたら衆目に晒されるようになった。ってだけ。構造の基礎から見直しが必要なんだと思うぜ。

    2019/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本郵政グループはなぜ統治不全に陥ったのか

    ダイヤモンド保険ラボ 毎月の家計への負担が決して小さくない保険料。ダイヤモンド編集部の大好評特集で...

    ブックマークしたユーザー

    • tettekete375642019/12/24 tettekete37564
    • amedama82019/12/23 amedama8
    • nakakzs2019/12/23 nakakzs
    • wiateria2019/12/23 wiateria
    • napsucks2019/12/23 napsucks
    • laislanopira2019/12/23 laislanopira
    • tamtam32019/12/23 tamtam3
    • heystarman2019/12/23 heystarman
    • langu2019/12/23 langu
    • Barak2019/12/23 Barak
    • Yagokoro2019/12/23 Yagokoro
    • nisisinjuku2019/12/23 nisisinjuku
    • yukatti2019/12/23 yukatti
    • ken-ne862019/12/23 ken-ne86
    • seiryuu1232019/12/23 seiryuu123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事