記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gabill
    gabill 毛づくろい、議論、演説大会、独り言...とそのSNSの用途に合わせるのが大切かも知れない。SNSはそれぞれ用途が違うけど、Twitterは全部の用途が混ざってるから厄介。

    2022/06/09 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 「グルメですね!『浅草むぎとろ』なんて、そんなお店知っている○○くん、通でシブすぎ」女性を接待要員にするな、と言われる中でこれを推奨するのか…。人に圧力をかけないで、接待してって素直に言えばいいのに。

    2022/06/09 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst Facebukkakeである。ガンシャはきめてはいけない。相手の同意あってのものであり、やってしまった場合叩き出される。

    2022/06/09 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 社交界だよね。ある程度これが出来ないとヘイト溜まった敵を作って炎上。フォロワー数はたちまち銃口。/はてブは思ったこと書いて☆貰えるので気が楽です

    2022/06/09 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon それだけ狙うならひたすら相手を立てときゃいいけど、それが楽しいかっていうと何のためにSNSやってるか分からなくならんのかね。自分に嘘を付くと疲れるだけだぜ?

    2022/06/09 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono まあ自分の性格よく知ってるからコメントっていうかリプライはそうそうやらないわけですよ。ソーシャルノーネットワーキングサービス。

    2022/06/09 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 自分語りしてスターも貰えるはてなって最高ですね

    2022/06/09 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio いわゆる「茶番適性」について。

    2022/06/09 リンク

    その他
    craftone
    craftone 耳の痛い話。意識しないとなぁ。

    2022/06/09 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 和気藹々したければそうするのがベストだね。しかし、誰もが見過ごしていた大切な事実をどうしても伝えたいのであれば、率直に言うのも大事。どっちを大事にしたいか次第。

    2022/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SNSで好かれるコメント、嫌われるコメントの分岐点とは

    1959年生まれ。(株)グッドコミュニケーション代表取締役。関西大学経済学部卒。「TALK&トーク コミュ...

    ブックマークしたユーザー

    • gabill2022/06/09 gabill
    • saiusaruzzz2022/06/09 saiusaruzzz
    • runeharst2022/06/09 runeharst
    • pikopikopan2022/06/09 pikopikopan
    • w_bonbon2022/06/09 w_bonbon
    • ultrabox2022/06/09 ultrabox
    • K-Ono2022/06/09 K-Ono
    • pptppc22022/06/09 pptppc2
    • rAdio2022/06/09 rAdio
    • satoshie2022/06/09 satoshie
    • craftone2022/06/09 craftone
    • ONOYUGO2022/06/09 ONOYUGO
    • kechack2022/06/09 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事