記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    temcee
    temcee 面白かった

    2018/08/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 目盛りのある定規を使えば角の三等分はできるみたい。

    2018/08/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『素顔の科学史99の謎―教科書にもない真実のドラマ』でこの問題を知ったときに「もっと複雑な曲線を使えば解けるのは分かっていた」と書かれていたのだが、その正体を約40年かけて知ることが出来た。

    2018/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NTTのロゴマークで角の三等分問題を解いてみた - ふれっしゅのーと

    古代ギリシャの三大作図問題の一つに「角の三等分問題」があります。与えられた任意の角をコンパスと定...

    ブックマークしたユーザー

    • yakkun192018/08/22 yakkun19
    • yubessy2018/08/11 yubessy
    • haranicle2018/08/11 haranicle
    • temcee2018/08/11 temcee
    • ROYGB2018/08/10 ROYGB
    • cider_kondo2018/08/10 cider_kondo
    • nkoz2018/08/10 nkoz
    • kazutanaka2018/08/10 kazutanaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事