記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bulldra
    bulldra 輸送費削減がこういう問題を引き起こしていく一方で、監視カメラと信用評価によるパノプティコン監獄化の必然性がでてくる

    2019/01/06 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato まーた監視カメラが売れてしまうのか・・・

    2019/01/04 リンク

    その他
    filinion
    filinion 笑っている場合ではない。日本だって、非正規雇用で人件費を削減する流れが続いていけば、どんどんこういう状況に近づいていくだろう。安い賃金、不安定な雇用で質の高いサービスが維持できるはずがない。

    2019/01/04 リンク

    その他
    ikurii
    ikurii 動画を見る限り、あんなことしてもほとんど時間削減にならないと思うが…。

    2019/01/03 リンク

    その他
    shigiryou
    shigiryou "Holy crap, that's good. That was too good."

    2019/01/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 頭逝ってる人だろう

    2019/01/03 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau UPSはちゃんと制服を着てはいるもののやっぱり投げるぞ

    2019/01/03 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ここで良いじゃんって言ってる人も割れ物が割れててしかもプレゼント用だった時は再配達の期限次第でプリプリになると思う

    2019/01/03 リンク

    その他
    fashi
    fashi 天地無用の商品以外は梱包と緩衝材がしっかりしてるのでこれがデフォルトでも大丈夫ってPRにならないものか

    2019/01/03 リンク

    その他
    shinp
    shinp お前らにしてみれば「物が届けばいい」わけで、こういう中間的な部分で何が起こっているのかは目を瞑り続けるのがむしろユーザ側の責任なんちゃう?

    2019/01/03 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 雨降らなくて庭が広い国はいいなあ

    2019/01/03 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 日本だって宅配の信用できるプロは重たい物も一生懸命運んでくれるけど倉庫のおっさんはフォークでバックするとき品物少し踏んでたし、バイトのクソガキはビンでも投げてた。まぁそのクソガキ俺の友達なんだけどさ。

    2019/01/03 リンク

    その他
    gowithyou
    gowithyou 今やアメリカのクォリティーって一昔前の中国レベルというイメージがあるなぁ、だからあまり驚かない

    2019/01/03 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu そんな雑で明るいアメリカが好き。

    2019/01/03 リンク

    その他
    lenore
    lenore 社会規範に従って行動出来ない層が一定数超えると、監視とペナルティが必要になる。今回監視サービスコストはたまたま顧客が負っている/ 今後Ringがある家だけ丁寧に運ばれる。Ringを選ぶかAmazonで購入を止めるか

    2019/01/03 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 真夏の寝起きみたいな格好だな。

    2019/01/03 リンク

    その他
    mur2
    mur2 “Tell us what you think about this photo”

    2019/01/03 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 古いソファでも置いとけよ

    2019/01/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 無駄が多い。

    2019/01/03 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 日本の物流でも一昔前にはこの手の「武勇伝」は良く聞かれたな。2階から荷物を投げ落としてたとか。

    2019/01/03 リンク

    その他
    gui1
    gui1 蹴りがないので佐川さんには遠く及ばない(´・ω・`)

    2019/01/03 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 届けるだけマシと思えってか

    2019/01/03 リンク

    その他
    mabo0915
    mabo0915 ここまでキレイに投げて撮影できるなら普通に置いても変わらんやろ・・・

    2019/01/03 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 米国のイメージ通りで良いね

    2019/01/03 リンク

    その他
    z67kjh
    z67kjh うーんホームカメラサイッキョ

    2019/01/03 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 給料に見合った妥当な配達方法だと思う。

    2019/01/03 リンク

    その他
    algot
    algot 洋画でよく見る新聞配達の少年が新聞を雑に投げてるシーンを思い出した

    2019/01/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「この程度」に依存する世の中を歓迎してる人は非難すんなよって感じ

    2019/01/03 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y アメリカでは新聞も敷地内に投げ入れれば配達したってことになるからなんらおどろくべきことではないが配達の中身が精密機器の場合は壊れたら保証はあるのかな?いや保障といってもアマゾンポイントの付与とか以外で

    2019/01/03 リンク

    その他
    cankyan
    cankyan 某宅配大手の集配センター行った時、スタッフが楽しそうにポイポイ投げてたのを見たよ。

    2019/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazonの配達員が荷物をポイポイ投げまくり

    ECサイトのAmazonでは世界中の多くのユーザーが日用品や家電製品、誕生日やクリスマスのプレゼントなど...

    ブックマークしたユーザー

    • keno_ss2021/08/10 keno_ss
    • gendou2019/05/15 gendou
    • bulldra2019/01/06 bulldra
    • akatuki_sato2019/01/04 akatuki_sato
    • filinion2019/01/04 filinion
    • narita19802019/01/03 narita1980
    • ikurii2019/01/03 ikurii
    • Hiro_Matsuno2019/01/03 Hiro_Matsuno
    • shigiryou2019/01/03 shigiryou
    • deguccicom2019/01/03 deguccicom
    • otihateten35102019/01/03 otihateten3510
    • neco22b2019/01/03 neco22b
    • kazuau2019/01/03 kazuau
    • shikiarai2019/01/03 shikiarai
    • panizzi2019/01/03 panizzi
    • laislanopira2019/01/03 laislanopira
    • fashi2019/01/03 fashi
    • mk162019/01/03 mk16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事