記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    puretone
    puretone 音楽を広く受け入れられるよういつまでも若くありたい。ただし、好みが固まるのをネガティブに捉えすぎるのも良くないと思う。

    2021/08/10 リンク

    その他
    masterq
    masterq 最新アニメを観つ続けないとな、です。。。

    2019/10/05 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 そもそも音楽きかなくなってしまった。

    2019/10/02 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 特に目新しい話がないような……>①生物学的な聞き取りなどの能力が加齢で低下 ②大人になって忙しくなると単純接触量が減る

    2019/10/01 リンク

    その他
    yetch
    yetch あいみょんとかが受け入れられないんだけど、そもそも昔からああいう感じのは嫌いだった。ヒゲダンは良い。

    2019/10/01 リンク

    その他
    differential
    differential 私は愛着執着がでかい。あと加齢で耳の消化器官が弱くなってる。自分の好みと同じフォルダに入りそうなものに耳惹かれ、まぁそれなら昔馴染みの音でいいとなっちゃう。若い人のものにお邪魔するのも野暮かなぁとかも

    2019/10/01 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando ヒゲダンいいよ。

    2019/10/01 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett 爺になってもdnbしかって言い切れんのかな俺は

    2019/10/01 リンク

    その他
    glassroad
    glassroad サブスクリプションで逆に滅茶苦茶に幅が広がったんだけど。

    2019/10/01 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 違いを聞き分ける能力が低下するなら新しくても古くても気にならなくなるのでは。

    2019/10/01 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 若い音楽は若者のものなのでしたり顔の年寄が「悪くないね」とか言ってすり寄って欲しくない(と当時は思ってたので今の自分を含めて若い音楽に年寄が否定的なのは正しい).

    2019/10/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 子供の頃から、たまたま好きになった曲しか受け付けなくて、今でも新しかろうが古かろうがそういう聞き方してるけどな。新しい音楽を受け入れて当たり前ってのがわからない。流行の外にも音楽はある。

    2019/10/01 リンク

    その他
    mori99
    mori99 昭和の頃の全盛期の音楽番組さえ退屈だった自分が、令和になって初めて推しミュージシャンができたんですが、それは。活動は古いがステルスで接触がなかったんですがね。運転が楽しくなった

    2019/10/01 リンク

    その他
    hornfive
    hornfive 子供のころYMOや80年代の音楽に親しんだ自分が、売れてきたころのperfumeには無茶苦茶ハマったんだが、今風の音楽になったあたりから付いていけなくなったのもこれなんだろうな。まあそれも戦略だったのだろうけど

    2019/10/01 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 30代で心に平穏が訪れたけど、そうすると音楽とか小説とかが必要なくなった。単純なエンタメはいけるんだけど。

    2019/10/01 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex “生物学的に、コードやリズム、メロディの微妙な違いを聞き分ける能力が年齢とともに低下する”現実は悲しいなー記事にあるように聴く時間が減っちゃうし、知ってる好きな曲聴いてたら時間過ぎちゃう。

    2019/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ年を取ると新しい音楽を受け入れられなくなるのか?

    by Maaria Lohiya なぜ年を取った人はいつも同じような音楽を聴く一方で、新しい音楽には興味を持たない...

    ブックマークしたユーザー

    • puretone2021/08/10 puretone
    • bv_mpq2021/03/07 bv_mpq
    • hiroyukixhp2021/03/06 hiroyukixhp
    • Seiji-Amasawa2019/10/12 Seiji-Amasawa
    • sheep702019/10/08 sheep70
    • masterq2019/10/05 masterq
    • masappo_bookmarks2019/10/03 masappo_bookmarks
    • lummydays2019/10/02 lummydays
    • yaneshin2019/10/02 yaneshin
    • repunit2019/10/02 repunit
    • tomoya52019/10/02 tomoya5
    • John_Kawanishi2019/10/02 John_Kawanishi
    • masaya842019/10/02 masaya84
    • taguch12019/10/02 taguch1
    • wideangle2019/10/02 wideangle
    • zakki_512019/10/01 zakki_51
    • omocAll2019/10/01 omocAll
    • kulurel2019/10/01 kulurel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事