記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aceraceae
    aceraceae ドイツ発祥の手法がなぜダッチアングルと呼ばれるようになったかを期待したけど書かれていなかった。手法が伝わる過程で単純に Deutsch が Dutch に転訛したとか?

    2021/11/26 リンク

    その他
    rrrody
    rrrody 福本伸行先生の「ぐにゃあっ」的な感じですかね?\(^o^)/

    2021/11/25 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 構図として斜めはデフォでやってるけどカメラ自体の回転として斜めはやった記憶があまりないな 取り入れてみるか

    2021/11/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk ドイツ表現主義→カリガリ博士→米怪奇映画→ヒチコック、か『まず最初に、カメラを傾ける技法は前述のように「Dutch Angle」と呼ばれていますが、その起源はダッチ(オランダ)ではありません。ドイツこそが起源です』

    2021/11/24 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 「第三の男」でものすごく多用されてたように思う。

    2021/11/24 リンク

    その他
    maturi
    maturi ドイツの語源はDutch

    2021/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映像作品に「カメラを傾けたシーン」が出てくる理由とは?

    私たちの視界は基的に「地面が下、空が上」ですが、映画などの映像作品では時折「斜めに傾いたアング...

    ブックマークしたユーザー

    • tokigami2021/11/27 tokigami
    • whiteshirt2021/11/26 whiteshirt
    • aceraceae2021/11/26 aceraceae
    • tukitukihika2021/11/26 tukitukihika
    • lafont2021/11/26 lafont
    • rrrody2021/11/25 rrrody
    • giass2021/11/25 giass
    • aoiyotsuba2021/11/25 aoiyotsuba
    • makina702021/11/25 makina70
    • BestEditor2021/11/25 BestEditor
    • ida-102021/11/24 ida-10
    • irbs2021/11/24 irbs
    • tsutsumi1542021/11/24 tsutsumi154
    • cinefuk2021/11/24 cinefuk
    • nagaichi2021/11/24 nagaichi
    • mumi2021/11/24 mumi
    • temimet2021/11/24 temimet
    • tomato_12021/11/24 tomato_1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事