記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    frothmouth “ある在日 2016/03/06 12:20 日本物には協調性や平和を尊ぶ精神がない。良心や倫理観が全くない。あるのは異常なまでの同調圧力と、お上に無思考に従う奴隷根性のみ。そしてそのお上は日本物の中でも更に腐っている。まさ

    2017/08/30 リンク

    その他
    ebox1
    ebox1 楊井人文って元産経だよねえ。やだこわい。

    2016/03/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 熟議を旨とするポリシーに反し、安直にネット上ステレオタイプでさしたる議論も経ずデモを格下視する。主旨を読んで批判されると「言ってない(表現が違う)」「傷ついた」で繊細マウント図る姿勢といい実にありがち。

    2016/03/04 リンク

    その他
    paravola
    paravola 日本報道検証機構の報道の検証

    2016/03/03 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac デモ=路上行進とは限らないんだけど。屋外でやるのは多数を集めたいのと可視化したいというだけのこと。主張は形だけでなくて内容が問われるということ。

    2016/03/03 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "安保闘争は学生や労働者など広範な階層から参加したものだし、学生運動と混同しているような気もする" →熟議というのは聞こえはいいが、"壊れる"ことhttp://bit.ly/1L5JxoUもある。/熟議についてはhttp://bit.ly/21HgkVbも。

    2016/03/02 リンク

    その他
    switching_kn
    switching_kn 「意思がないのにも関わらず流行りだから参加し、それが意思のある人としてカウントされてる」「デモに参加する人での合意は仮初めの視野の狭い合意かと思います」といった主張は「もう時代に合わない」より強い言葉

    2016/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校生未来会議の石塚瑞希代表は「デモはもう時代に合わない」とコメントしていないというが、その本人の主張を見て首をかしげた - 法華狼の日記

    高校生未来会議をとりあげた東京新聞の記事を、日報道検証機構の楊井人文代表が批判していた。誤報が...

    ブックマークしたユーザー

    • frothmouth2017/08/30 frothmouth
    • ebox12016/03/11 ebox1
    • Gl172016/03/04 Gl17
    • paravola2016/03/03 paravola
    • snobbishinsomniac2016/03/03 snobbishinsomniac
    • haruhiwai182016/03/02 haruhiwai18
    • ishimurakohei2016/03/02 ishimurakohei
    • switching_kn2016/03/02 switching_kn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事