記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu “人工知能が人類を支配するだけの能力を獲得したときには、自然を保護することの重要さを理解するほど賢くなるため、人類も自然の一部として大切にされるだろうとの考え”

    2015/07/08 リンク

    その他
    n2s
    n2s 人工知能が排除を命じたのか知らんけど、一斉にウォズ批判を始めるブコメに戦慄を禁じえない

    2015/06/29 リンク

    その他
    outp
    outp 現実逃避に近い

    2015/06/28 リンク

    その他
    yetch
    yetch 電池として有用なんですね。

    2015/06/28 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn すでにウォズの脳はチップに置き換えられている…?(ザレム脳)

    2015/06/28 リンク

    その他
    doublehorn93
    doublehorn93 ウォズ、人工知能への恐怖を克服

    2015/06/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 人類の大半は高い知性を持つ存在を恐れ排除しようとするし,全知全能の存在があれば人類は滅ぼされると思っている。人類の大半は,反知性主義の無神論者。人工知能の可能性が明らかにした事実。

    2015/06/28 リンク

    その他
    FirstMate
    FirstMate 人類は他の動植物が生存に必要だから、自然を保護する必要があると考える。電力だけあれば生存できる人工知能やロボットはどう考えるだろうか?

    2015/06/28 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical id:apppppp 自然物である人間が何をしようと、自然であるということでしょう。均衡を破れると言う考え自体が、自分たちは自然ではないと言うおごりではないでしょうか。

    2015/06/28 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 人間以上に賢く、人間と違って何かを狂信的に崇拝することがない存在が、争いなんておっ始めるわけがない。たぶん人間は「どうでもいい」扱いされると思う。もし邪魔なら踏み潰すかもしれないけど。

    2015/06/28 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor いやアンタが克服してもさ

    2015/06/28 リンク

    その他
    Cald
    Cald 人工知能をどうやってつくるかによるでしょ。それが見えない今の段階では、安全よりに考えるべきだよ。

    2015/06/28 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite ウォズが人工知能に乗っ取られたようだ

    2015/06/28 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 人工知能が進化して実世界に対する理解が深まれば、寿命があって肉体に縛られる実世界は相手にせず、仮想世界に閉じこもるようになるのでは…。

    2015/06/28 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 ウォズ、人工知能への恐怖を克服

    2015/06/28 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 人類が「自然の一部として大切にされる」ってどういう状態かちゃんとイメージできてないだろこれ

    2015/06/28 リンク

    その他
    inomizu
    inomizu 人工知能よりも人工知能を悪用するであろう人間への恐怖が克服できない・・・

    2015/06/28 リンク

    その他
    nakamura2ro
    nakamura2ro 人工知能の進化への懸念

    2015/06/28 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch M.C. 0108 “Con-Human”は人類からのアクセスを一切拒否。何等メッセージを発する事もなく、人類に対する大虐殺を開始した。巨大なシステムを前に人類の抵抗などは全く意味を成さなかった。

    2015/06/28 リンク

    その他
    src256
    src256 争いは同レベルの間で起こる!

    2015/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウォズ、人工知能への恐怖を克服 | スラド idle

    十分に賢ければ、邪悪たりえない、ですかね。 でも例えば、IQがすごく高い輩は邪悪たりえないだろうか?...

    ブックマークしたユーザー

    • raitu2015/07/08 raitu
    • curion2015/07/05 curion
    • torutakazawa2015/06/29 torutakazawa
    • n2s2015/06/29 n2s
    • dkinyu2015/06/29 dkinyu
    • laislanopira2015/06/29 laislanopira
    • shiotty2015/06/29 shiotty
    • screwbound2015/06/29 screwbound
    • ykhroki2015/06/29 ykhroki
    • kojitya2015/06/29 kojitya
    • rutenmeister2015/06/29 rutenmeister
    • orbis2015/06/28 orbis
    • enohpdaeh2015/06/28 enohpdaeh
    • hebonjin71aip2015/06/28 hebonjin71aip
    • outp2015/06/28 outp
    • yetch2015/06/28 yetch
    • kokorosen32015/06/28 kokorosen3
    • ajinorichan2015/06/28 ajinorichan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事