記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cujo
    Cujo ところで9900ねんごのにほんってどういうくにになってるんだろうね。。。。。。。

    2016/11/01 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown レアアースじゃなくなる量だろw>推計資源量(酸化物量)は約15万トンで、現在の世界の年間需要の約9900倍に相当するという。スカンジウムは中国やロシアなどの限られた鉱山でしか採掘していない。

    2016/10/29 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 9900年分 ← 要するに需要が無いんだろ

    2016/10/29 リンク

    その他
    amateur2010
    amateur2010 「スカンジウムは中国やロシアなどの限られた鉱山でしか採掘していない」 ←あまりに多量なので、採算ベースに合わないのに公表するってことは価格暴落を図る策略かな?

    2016/10/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm レアアースだが、今んとこ使い手はあんまりない。うかれ過ぎ。

    2016/10/29 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi ほとんど採れないからごく限られた用途でしか使ってないスカンジウムなら割りとすぐ採算ベースだな、濃度にもよるが。もっとも、応用が始まって用途が広がると採算割れするんだろうなw

    2016/10/29 リンク

    その他
    nattoku2
    nattoku2 公表するってことは採掘しませんって意味だよ。中国への外交圧力カードとして持っておくつもりなんだろうね。

    2016/10/29 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 メタンハイドレードもだけど、資源は採掘コスト如何なので大量に眠っていてもコストが見合わなければ経済的に活用はできない。海底には未開発の油田も多数存在するが、まだ現状は採掘コストが合わない。

    2016/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    南鳥島沖の日本のEEZで9900年分のレアアース発見…日本、資源大国に : 痛いニュース(ノ∀`)

    南鳥島沖の日のEEZで9900年分のレアアース発見…日、資源大国に 1 名前: サッカーボールキック(アメ...

    ブックマークしたユーザー

    • Cujo2016/11/01 Cujo
    • leenext2016/10/30 leenext
    • mk162016/10/30 mk16
    • vinzentvladimir2016/10/30 vinzentvladimir
    • daigoroharada2016/10/30 daigoroharada
    • sonicdrum2016/10/29 sonicdrum
    • zoidstown2016/10/29 zoidstown
    • enderuku2016/10/29 enderuku
    • amateur20102016/10/29 amateur2010
    • mixedjuicegofyugofyu2016/10/29 mixedjuicegofyugofyu
    • houyhnhm2016/10/29 houyhnhm
    • jt_noSke2016/10/29 jt_noSke
    • sunusunu81072016/10/29 sunusunu8107
    • gotoka2016/10/29 gotoka
    • toratsugumi2016/10/29 toratsugumi
    • gui12016/10/29 gui1
    • paris_france_eu2016/10/29 paris_france_eu
    • nattoku22016/10/29 nattoku2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事