記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli “外国では公訴を判断する政府機関(予審など)が捜査機関から送致された被疑者に関する公訴の是非を判断しないまま数ヶ月以上拘束することが可能な未決勾留制度を設けている国もある”

    2018/12/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「先進国の中では警察署の施設内部で日本とイギリスの容疑者が拘束されうる期間は、際立って長い」ただしイギリスはテロのみ28日で通常は諸外国並みの4日。日本は通常でも23日。国連に人権意識の低さを笑われる理由

    2013/06/15 リンク

    その他
    iww
    iww 代用監獄

    2013/05/29 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin つまりもじもじさんを元旦すぎるまで解放しなくていい恥ずかしい国

    2012/12/21 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy 旧称:代用監獄。 日本の刑事捜査が抱える問題点って、捜査の杜撰さとか強引さで語られることが多いけど、制度にも注目したほうがよさそう。

    2012/10/26 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage あとこの表を見ると日本の警察の拘束期間が異常かよく分かる。

    2012/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    代用刑事施設 - Wikipedia

    警察機関の施設内部で被疑者を拘束して、取調べを行うこと自体は諸外国でも行われている。ただし、警察...

    ブックマークしたユーザー

    • lli2018/12/21 lli
    • yattsun92013/07/30 yattsun9
    • raitu2013/06/15 raitu
    • iww2013/05/29 iww
    • osyamyun2013/03/04 osyamyun
    • lonelyman2013/03/03 lonelyman
    • somebodyssin2012/12/21 somebodyssin
    • qnighy2012/10/26 qnighy
    • mfluder2012/10/20 mfluder
    • khtokage2012/10/19 khtokage
    • boyasan2011/02/24 boyasan
    • k_wizard2008/03/24 k_wizard
    • e1d9hcfs2006/01/15 e1d9hcfs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事