記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiro-okawari
    hiro-okawari “うつ病と不安神経症の症状は深い内省によって特徴付けられる”

    2021/06/20 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho High intelligence: A risk factor for psychological and physiological overexcitabilities

    2017/10/28 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment コメ77が的確なコメントだと思う。隣の芝生は青いって奴で、頭が良かろうが悪かろうが悩みは尽きないんだろう。

    2017/10/27 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando あー、俺鬱っぽいわー。憂鬱でしかたないわー。

    2017/10/27 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt ウソをつかねけりゃやってられねえぜ いいわけしなけりゃやってられねえぜ バカのふりしなきゃやってられねえぜ

    2017/10/27 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 複雑な機構を持ってる物ほどちょっとしたことで壊れやすくてメンテが大変、ってことでまあ当然ではある

    2017/10/27 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian やべーはー、私、高い知能持ってるはー。(違います

    2017/10/27 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin そりゃ、そうでしょう。想像を現実のものと見なす能力が知能なんだから。仏教が指摘してきたことが、学問全盛の近代によって滅却された知識。

    2017/10/27 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 高い知能の人の中で、「自分は高い知能の人です!!」と自意識が高い人がMENSAに入るからその傾向が強いのでは?と思った

    2017/10/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 例えばWAIS-IIIだとIQ値の検査を言語理解、知覚統合など複数の指数で見る。で、その各IQのバランスが悪すぎる人はそれだけで社会生活が苦手で鬱になり易い。たんに高いから鬱になるって単純なケースばかりではないのでは

    2017/10/27 リンク

    その他
    mventura
    mventura 個々人の生き方として鈍感な方が生きやすいだろうけど、考えすぎる人が時代を前に進めてきたんだろうとも思う。

    2017/10/27 リンク

    その他
    Frog16g
    Frog16g メンヘラは高知能

    2017/10/27 リンク

    その他
    ponkiti_toya
    ponkiti_toya id:xevra あんたさぁ、自分が絶対的に正しいって思いこむのは別に良いけどさ、鬱病はバカの証だ!みたいにわざわざ誹謗するのはなぜ?

    2017/10/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 あーやっぱり? そうじゃないかと思ったんだよねー、鬱だなぁ(ニヤニヤ)

    2017/10/27 リンク

    その他
    jabberokkie
    jabberokkie 高い知能の人は肉体の欲求を蔑ろにするから肉体のBIOS的な本能が自我をもって知性の部分を攻撃するんだろうなってイメージがある

    2017/10/27 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 俺が眠れないのは明らかに内省のし過ぎによるが、問題はIQが低くて大したレベルにならない点。しかしIQが高かったら既に自殺してる可能性はありそう。

    2017/10/26 リンク

    その他
    northlight
    northlight 「なぜあんなことをやってしまった?」「なぜ連中はこんなことをやるんだ?」「失敗したらどうしよう?」といった思考

    2017/10/26 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor マジで!?やったー(^o^)(?)

    2017/10/26 リンク

    その他
    Alceste
    Alceste 既に一世紀近くも前にクレッチュマーが「天才の心理学」で統計分析してた内容なので補足した程度の意味しかない気がするのだが…。

    2017/10/26 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 MENSAに選ばれるとかえって孤立するんじゃね? 知能が高い一般人から調査しろよ。

    2017/10/26 リンク

    その他
    prom12345
    prom12345 うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)

    2017/10/26 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP 元論文は Intelligence 。記事の末尾にわかりにくいリンク( sciencedirect )あり。元論文では気分障害と不安障害の他、ADHD、自閉スペクトラム症への言及もあり。どんなもんだろうね。面白い研究ではある。

    2017/10/26 リンク

    その他
    obsv
    obsv 「バカは風邪ひかない」改め「バカはウツならない」

    2017/10/26 リンク

    その他
    yoshikidz
    yoshikidz まとものな話かと思ったら、高IQは所得と相関がありって、所得ポジション的に追い込まれる状況になりやすいってだけの話なんじゃないのかって直感的に思ったんだけど。非常に興味深くなさすぎてびびった

    2017/10/26 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 多少馬鹿くらいのほうが起業でも上手く行くという。考えて考えて一歩も動けない人間より、失敗を淡々と淡々と積み重ねる人間のほうが長期的に上手く行く

    2017/10/26 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 大富豪の家に、極めて高IQに生まれたヴィトゲンシュタイン家の兄弟が、バッタバッタと自殺しまくってる話を思い出した…。遺伝もあるだろうな

    2017/10/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 注意すべき点を読むとこれは微妙じゃねって気にしかならない。偏ってる。

    2017/10/26 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife >>MENSA会員3715名を対象にその心の健康を調査して得られた<< ここまで読んだだけで価値のない調査研究だと断言できる

    2017/10/26 リンク

    その他
    hossui0322
    hossui0322 こないだ、精神疾患になる人は優秀な人が多い気がするって言ったけど、やっぱりか。

    2017/10/26 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ネットに溢れる人格障害は低い知能に関連性があるように見える。

    2017/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究) : カラパイア

    高い知能は心理学的・生理学的な過度激動(overexcitability)のリスク因子であり、過度激動の影響とし...

    ブックマークしたユーザー

    • kiyugigi2022/01/04 kiyugigi
    • hiro-okawari2021/06/20 hiro-okawari
    • k191262018/06/02 k19126
    • PACIFIST2017/11/13 PACIFIST
    • furonu1142017/11/04 furonu114
    • TakayukiN6272017/10/30 TakayukiN627
    • success-happy2017/10/29 success-happy
    • Seiji-Amasawa2017/10/29 Seiji-Amasawa
    • Nyoho2017/10/28 Nyoho
    • TERMINATOR_T8002017/10/28 TERMINATOR_T800
    • Gln2017/10/28 Gln
    • rojfunbp2017/10/28 rojfunbp
    • Sediment2017/10/27 Sediment
    • qnnmv6ie2017/10/27 qnnmv6ie
    • kamiokando2017/10/27 kamiokando
    • zifmat2017/10/27 zifmat
    • dasahongo2017/10/27 dasahongo
    • t-ueno2017/10/27 t-ueno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事