記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naglfar
    naglfar 本当に隠すべきネタと事前に持っているとより面白くなるかもしれない知識の境界線、という感じ。

    2017/06/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki とりあえず単体でも十分楽しめるので敬遠しないでみんな見ようぜ。ネタバレ云々ではなくそういう意味で害。 >シャマランの新作『スプリット』は彼のある過去作品を観ていないとまったく意味がわからない映画

    2017/06/05 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 「ネタバレ」が著作権法上の翻案に該当するような内容ではない限りにおいて自由かと。民事で不法行為に問われる可能性がないとは言えませんが、記事を読む限りではそうした内容でもなさそうですね。

    2017/06/05 リンク

    その他
    ustar
    ustar 浜村淳の悪口はそこまでだ(言ってない)

    2017/06/05 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma リテラはともかく、町山さんと言う人は観客に少しでも楽しんで欲しくて言ったのでは?と思って当該ツイートを見に行こうとしたけど共謀罪がなんたらのリツイートとかばっかりでたどり着けなかった

    2017/06/05 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox オレはむしろ「予告編が平然とネタバレする状況が定着して久しい」と思う。「キックアス」も「イングロリアス・バスターズ」も、作中最も驚愕したポイントが、後でYoutubeで見た予告編には平気で写ってた。

    2017/06/05 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt とりあえずツイート引用するなら公式API使えバカ

    2017/06/05 リンク

    その他
    momonga_dash
    momonga_dash 周りでスプリット見た人がポカーンなのはこれが原因だったのか

    2017/06/05 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw もっとひどい拡散をしている件については他の人に任せるとして。ネタバレはだめです、許しません。

    2017/06/05 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 主演俳優、どこかで見たことあると思ったらXメンの人だった

    2017/06/05 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer まぁリテラも、あの有名人がこの雑誌で安倍批判をしていた!という記事を歓喜して書いてますもんね

    2017/06/05 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 町山氏を擁護しているようでこの記事のほうがネタバレしている事実

    2017/06/05 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 『クライング・ゲーム』公開時に、とある批評家の書いたレビュー各段の頭文字を繋げる(いわゆる縦読みのようなもの)と、映画の核心部分をバラしているという洗練されたエピソードを思い出しました。

    2017/06/05 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 護身にも限界あるしなあ。/とはいえ、記事の内容程度のやつは許容範囲じゃないかな。

    2017/06/05 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus ネタバレ嫌な奴は公開前からSNS閉じて公開初日に観に行けばいいだけじゃない。公開してる作品なんだからあらすじや見せ場の解説は仕方なかろ

    2017/06/05 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver シャマランの映画は特になあ。個人的にはネタバレしたらつまらん映画って基本につまらんと思うけど。

    2017/06/05 リンク

    その他
    megomego
    megomego マーベルみたいなクロスオーバーするんか

    2017/06/05 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k んー。これはやや町山氏が悪いでしょ。日本公開後1ヶ月以上、出来たら2ヶ月以上はネタバレは避けた方が良いと思うけど……。まぁ、気になる映画が有れば その間だけ町山氏をブロックしとくという方法はあるか。

    2017/06/05 リンク

    その他
    cubick
    cubick ネタバレ警察の人たちに取ってネタバレの時効はどれ位の期間なんですかね?ある程度の配慮は必要だと思うが、周りに気を使い過ぎると鑑賞後の余韻で感想を呟けなくなってしまう息苦しい世界

    2017/06/05 リンク

    その他
    ajisu
    ajisu 本編を見てない人にはわからないのに「ネタバレだ!」って騒いで解説する人がいるせいで理解してしまう、って流れを2ちゃんで飽きるほど見た。

    2017/06/05 リンク

    その他
    albertus
    albertus ある大学の先生が、自著のエッセイでさらっと某有名小説の犯人を書いていて苦笑したのを思い出した。わかっていても、知っていても『マウストラップ』の精神は大事だよね。

    2017/06/05 リンク

    その他
    nonsect
    nonsect リテラも政治以外の記事は結構普通にええのにねぇ。

    2017/06/05 リンク

    その他
    rundyh
    rundyh ネタバレ警察、配給は映画に敬意がない警察が映画界隈で最近煩わしい

    2017/06/05 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 元のネタバレはネタバレって言わなきゃバレない奴だと思ったけど、それを全部説明するのはアホの振りをした悪質なネタバレ行為として配給会社あたりに怒られればいいのに。

    2017/06/04 リンク

    その他
    iGCN
    iGCN ネタバレで怒っている人がいますという記事で、さらにひどいネタバレするのは良いの?

    2017/06/04 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 幽霊オチ、超人オチ、宇宙人オチ ってどれも陳腐過ぎるやろw

    2017/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    町山智浩がシャマラン監督最新作のネタバレをしたと炎上…ネタバレを過剰に責める風潮は「批評の自由」を奪う! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    町山智浩がシャマラン監督最新作のネタバレをしたと炎上…ネタバレを過剰に責める風潮は「批評の自由」を...

    ブックマークしたユーザー

    • hitohashinu2018/11/27 hitohashinu
    • neririumeneri2017/06/06 neririumeneri
    • naglfar2017/06/06 naglfar
    • htnmiki2017/06/05 htnmiki
    • noguchitarotaro2017/06/05 noguchitarotaro
    • hanyan04012017/06/05 hanyan0401
    • ustar2017/06/05 ustar
    • yasagohachan2017/06/05 yasagohachan
    • yzkuma2017/06/05 yzkuma
    • Rela9302017/06/05 Rela930
    • nobiox2017/06/05 nobiox
    • ifttt2017/06/05 ifttt
    • yamama482017/06/05 yamama48
    • momonga_dash2017/06/05 momonga_dash
    • hirotomasaki834032017/06/05 hirotomasaki83403
    • tomoya_edw2017/06/05 tomoya_edw
    • fb0018702017/06/05 fb001870
    • maidcure2017/06/05 maidcure
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事