記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daishi_n
    daishi_n まぁ、情報網がちゃんとしてなくて将官が前線指揮で10名死亡するハメになったロシアという国があってな。

    2022/06/11 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu いや、マイクロマネジメントと言うか分隊長レベルで指揮してる大佐とかなあ。

    2022/06/10 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 作品内の主要キャラは出番や主人公との絡みを作ってキャラを立てるために前線に居る必要がある。主要キャラでない指導者は後方に居るが、作品内での存在感は無くなるため視聴者はあまり覚えていない。

    2022/06/10 リンク

    その他
    You-me
    You-me 御大将は演習ばかりしていてうんざりしてたからでしょ

    2022/06/10 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 前に出ないと「専用塗装までさせといて倉庫の肥やしになってんだぜ」とか「うちなんか専用機体を開発してんだぜ。壺オヤジのために幾ら掛けてんだよって話よ」とか陰で嫌味を言われるから

    2022/06/10 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 「機動歩兵」のルールじゃね。原案の「宇宙の戦士」でも将軍の降下について記述があるよ。「将軍は、そのそばについている小さな戦闘要員プラス、機動歩兵のry兵士たちの小戦闘部隊とで降下するわけだ」(矢野徹訳)。

    2022/06/09 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf どうして海軍や陸軍と比較するの。航空自衛隊のブルーインパルスで一佐も飛んでるので、シャアが大佐で出撃するのは、ギリギリの現実感を出してる設定かなと。それ以上は、別の解釈必要なのは分かるけど

    2022/06/09 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite でもペリー・ローダンが異星人に変装して潜入工作員やってるのはやり過ぎだと思ったよ

    2022/06/09 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”つまり「超高性能モビルスーツに乗って、最前線に出ている方が、ニュータイプ能力で危機を回避できるので、後方よりもむしろ安全。暗殺もされにくい」ということでしょう。” こういう考察はよい

    2022/06/09 リンク

    その他
    bk246
    bk246 プレイングマネージャーってやつか / スタートレックも「なんで艦長のカークがまっ先に飛び出すの?」って批判うけて、TNGではピカード艦長は残ってライカー副長が先頭に立ってたから、ライカーが主役みたいだったな

    2022/06/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 われら地球外縁軌道統制統合艦隊( ・`ω・´)!

    2022/06/08 リンク

    その他
    nuara
    nuara 若者も権威ありそうな肩書きが好きなんよ。老害達と同じく。

    2022/06/08 リンク

    その他
    serio
    serio 誰だって、椅子を尻で磨くだけの男で終わりたくはないだろ

    2022/06/08 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 撤退戦の殿で敵黒海艦隊巻き込んで大爆発したNTでもない文化人中将いましたなあ

    2022/06/08 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 「前線から指導者が出てくるのでは?」 id:Helfard 初代ガンダムの第一話でジーンが「シャア少佐だって戦場の戦いで勝って出世したんだ」と言ってたので、ガンダム世界の敵組織にはそういう傾向があるのだと思う。

    2022/06/08 リンク

    その他
    awaw121212
    awaw121212 「最高指導者が後方から指揮を執るとタイムラグが出る」って理由で最前線に出るのは無理があるだろ。

    2022/06/08 リンク

    その他
    moons
    moons 一年戦争後は組織が「残党の残党の分派の残党の生き残り」みたいな感じで縮小していくので、そりゃもう現場のリーダー=総大将みたいにならざるをえないのでは。モビルスーツの方が軍艦より安全だし。

    2022/06/07 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada とはいえ、現にウクライナではロシアの将軍が最前線に出てポコポコぶっ殺されてたりするしなあ。

    2022/06/07 リンク

    その他
    bml
    bml ギレンとかデラーズとか出ないやつは出ないけどモビルスーツバトルしないと盛り上がらないからな。

    2022/06/07 リンク

    その他
    sjn
    sjn ニュータイプでなくても、「せっかちなんで」って自分で言って出てったぞ

    2022/06/07 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 敵側の方が階級高いのが出張ってくるのは名無しの敵倒してもカタルシスが無いからじゃないの?敵側の方がMSのバリエーション多いのも同じ理由だと思う。

    2022/06/07 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline ロシアの話かと思った。実際、前半は該当するし/それを知恵と技術ですり潰す話が見たいなぁ。「時間よ止まれ」みたいな、ニュータイプが凡人に苦戦するガンダム、ないの?

    2022/06/07 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 連邦軍だと、シロッコは劇場版では大佐のようだ。

    2022/06/07 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 ハマーンもシロッコも絶対撃墜されない自信があって出撃してる感じよ

    2022/06/07 リンク

    その他
    white_skin
    white_skin 言われてみれば確かに連邦側の佐官でモビルスーツ乗る人すぐには思い出せないな ジオン以外でもザンスカールも佐官の出撃が多いイメージだわ やっぱり負け戦なんだな

    2022/06/07 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same エアフォース・ワンを見ればわかるだろう?

    2022/06/07 リンク

    その他
    mitz_008
    mitz_008 ガンダムはロボット歌舞伎だよ。時代劇の戦国武将も馬に乗って前線に出たがってるじゃないか。

    2022/06/07 リンク

    その他
    centersky
    centersky 全線に出たがるのはジオン側で、連邦側は戦艦に居座ってること多いな

    2022/06/07 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 総人口の半数が死ぬ異常な大量殺戮があり人材不足が深刻(第一話から19歳のブライト少尉を見てテム・レイが憂いている)という背景がある。それでも数で勝る地球連邦軍は将官クラスがMSに乗って出てくることはない。

    2022/06/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 前線出てない指揮官も相当数いると思うのだが

    2022/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』では、ドズル、キシリアといった軍の幹部が、モビルアーマーに乗って最前線で戦う...

    ブックマークしたユーザー

    • daishi_n2022/06/11 daishi_n
    • minamihiroharu2022/06/10 minamihiroharu
    • umiusi452022/06/10 umiusi45
    • mujisoshina2022/06/10 mujisoshina
    • ROYGB2022/06/10 ROYGB
    • You-me2022/06/10 You-me
    • imakita_corp2022/06/10 imakita_corp
    • mobanama2022/06/09 mobanama
    • T-norf2022/06/09 T-norf
    • cavorite2022/06/09 cavorite
    • kei_mi2022/06/09 kei_mi
    • bk2462022/06/09 bk246
    • gui12022/06/08 gui1
    • orbis2022/06/08 orbis
    • gamic2022/06/08 gamic
    • nuara2022/06/08 nuara
    • serio2022/06/08 serio
    • doopylily552022/06/08 doopylily55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事