記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Mystica_another
    Mystica_another オリンピックは視聴率取れるから高い金払ってでも権利買うけど、パラリンピック見たがる人なんて少数だからわざわざ放映権買わない。需要が無いんだよ。

    2021/09/08 リンク

    その他
    REV
    REV 「自宅療養してるのに、なぜカップ麺しか送られてこないのか」って質問に「カップ麺しか買ってないから」って答えるくらいの誠実さである。

    2021/09/08 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 結局、オリンピックはNHKの独占を許さないか、許してもNHKから買うけど、パラは買わないってだけの話じゃないか。

    2021/09/02 リンク

    その他
    dnsystem
    dnsystem 要するに視聴率取れそうにないから買って無いってことよね

    2021/09/02 リンク

    その他
    a8888
    a8888 崇高な理念を掲げている割にオリパラの放映権は一まとめでなく別なのね。

    2021/09/02 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 パラを放送しても、放送にかかる費用と視聴率がペイしないんじゃないのかな

    2021/09/02 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 「そもそもオリンピックの放送権料を払えている国…は限られており、オリンピックをテレビで見られる国民は地球上では少数派」…つまり、あんなボッタクリ興行を有り難がって見てるのは世界でも少数の痴呆国家だけ。

    2021/09/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past つまり民法には広域メディアとしての矜持がないってことですかね

    2021/09/02 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 結局、金を出してないからという経営側の問題で安住さんには核心を答えられない内容だからな。

    2021/09/02 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun パラリンピックを今回初めて真剣に見ているんだけど、想像以上に面白い。競技として独自の観点があり、全ての競技者にドラマがある。この素晴らしさを皆が知れば民放でもペイするくらい視聴率取れないかなあ

    2021/09/02 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 CMスポンサーがつかなきゃ民放は動けないからなぁ

    2021/09/02 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer 民放は少なくとも積極的に買いに行こうとはしていないように見える

    2021/09/02 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 「なんで放送しないのか」から「なんで買わないのか」に疑問が変わるだけの回答だな

    2021/09/02 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 場違いのタレントを出しまくる民放はパラリンピックを放送しなくて結構。

    2021/09/02 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp そんな状態で放映権が高いままなのがちょっと不思議。

    2021/09/02 リンク

    その他
    interstella
    interstella 疑問に「答えていない」。なぜオリンピックの放映権だけを買ってパラリンピックは買わないのかということが本質だけど、この記事ではわからない。意図的に煙に巻こうとしているのだろうか。

    2021/09/02 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling 放送する価値がないから放映権を買わなかった、と。

    2021/09/02 リンク

    その他
    roguzou
    roguzou 何かとオリパラと一緒くたに扱われてたから私が疎いだけでパラリンピックの価値も注目度もオリンピック並なんだと不見識を恥じたが別にそんな事もなかったね

    2021/09/02 リンク

    その他
    tkoutput
    tkoutput 疑問の回答になっていない。事情としてはオリンピックにはNHKとともに一部放送権料を負担しているが、パラリンピックは独占契約のNHKから放映権を買っていると。なぜもっと放映権を買って放送しないのか答えていない

    2021/09/02 リンク

    その他
    kaikeiya
    kaikeiya さすがマスゴミ。都合のいい姑息な答え方。もし稼げるなら放映権をNHKから買うように交渉するでしょ。営利団体なんだから。とどのつまりがパラなんて放送しても儲からないから、わざわざ取りに行かないってだけ。

    2021/09/02 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan テレビ局の収益構造なんか理解した上で公器なら赤字でも流せよと言ってる質問者と、分かっててすっとぼけている安住アナ

    2021/09/02 リンク

    その他
    nonorth
    nonorth 「文句つけるだけでお前ら見ねえだろ」をめちゃくちゃ丁寧に言い換えててさすがアナウンサー

    2021/09/02 リンク

    その他
    Cru
    Cru つまり世界で一番お金出してるのはNBC一局と。経営陣変わるとオリンピックのありよう自体が激変しそうね。世界の祭典なのに在米他局は無視してるらしいし

    2021/09/02 リンク

    その他
    foofuga
    foofuga NHKとIOCの間に電通が入ってるんじゃなかったっけ?

    2021/09/02 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti NHKが受信料で莫大な放映権を買ってる事自体公益に反するかと(´・_・`)

    2021/09/02 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad パラリンピックについて民放は、オリンピックた同様にお金を払えば放送できるけど、その必要を感じず、お金を出してないってことかな。

    2021/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安住紳一郎アナ、「なぜ民放はオリンピックだけやって、パラリンピックは全然放送しないのか」の疑問に答える(2021年8月30日)|BIGLOBEニュース

    オリンピックのお金事情に詳しい安住紳一郎(画像は『TBS 東京VICTORY 2021年8月28日付Twitter日も...

    ブックマークしたユーザー

    • Mystica_another2021/09/08 Mystica_another
    • REV2021/09/08 REV
    • nkoz2021/09/08 nkoz
    • d128922021/09/06 d12892
    • xufeiknm2021/09/02 xufeiknm
    • dnsystem2021/09/02 dnsystem
    • y_uchida2442021/09/02 y_uchida244
    • a88882021/09/02 a8888
    • nenesan01022021/09/02 nenesan0102
    • jo_302021/09/02 jo_30
    • daaaaachi162021/09/02 daaaaachi16
    • quick_past2021/09/02 quick_past
    • shimokiyo2021/09/02 shimokiyo
    • hokkorikun2021/09/02 hokkorikun
    • slovary98982021/09/02 slovary9898
    • falkbeer2021/09/02 falkbeer
    • technocutzero2021/09/02 technocutzero
    • imakita_corp2021/09/02 imakita_corp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事