記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyokkori
    nyokkori 公序良俗に反するものでなければ好きにすれば良いと思う。破産するほど金使うのは嫌。

    2019/11/15 リンク

    その他
    sawalot
    sawalot こんなアンケートする奴にはこれを見てほしい https://twitter.com/o_ozeki/status/1084712542293741569?s=21

    2019/11/15 リンク

    その他
    tomonotecho
    tomonotecho 許す許さないって言うからややこしい話になるけど、自分のパートナーとして尊敬とか好意を持てるかって話でしょ。「自分の理解できない趣味を持ってる人とは付き合いたくない」って言い換えればただの好みの話じゃん

    2019/11/15 リンク

    その他
    oriak
    oriak 趣味を許すってなんだよ…。それと、調査というならまずオタク趣味の定義をはっきりして欲しい。趣味の内容よりも入れ込み具合=かける金額や時間の方が問題になりやすいのでは。

    2019/11/15 リンク

    その他
    ikarino-ikaring
    ikarino-ikaring ロリペド、リョナ、風俗、顔出しYouTuberとは無理かな…あとは金額による

    2019/11/14 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 大体の場合、犯罪でもない限り、種類より程度と実生活とのバランスが問題になると思うんですが

    2019/11/14 リンク

    その他
    homarara
    homarara 「アイドル・声優」(22.4%)が「アニメ」(22.0%)よりも高くなった。 ←アイドルはともかく、声優オタでアニオタじゃない奴なんているのか?

    2019/11/14 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 許すとか許さないとかの話じゃない。

    2019/11/14 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 許すも許さなくも人の趣味に口出す権利はありませんけど、と思ったけど異性に関する趣味(風俗とかキャバクラとか)は語り合うのが難しいのであえて教えてくれなくてもいいかも

    2019/11/14 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 夢女子…。作家にまで至れば或いは。とも思うしなくはないけどBLは自分の見てるアニメとかをみてブヒられるとかなり引くなと。うん。(我が家の奥さまはヲタではないので、僕は一方的に迫害されているらしい)

    2019/11/14 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 (*_*)“自身を"オタク"だと回答した人は、10 代で72.0%”

    2019/11/14 リンク

    その他
    chankin
    chankin 共同生活が成立してお互いに納得できるならなんでのええわ。いや、性的にアブノーマルなのだけは勘弁して欲しいかな……

    2019/11/14 リンク

    その他
    kurauni
    kurauni "理解できない趣味を持っていた場合"では肯定的な意見が多数なので、いまいち"許容範囲"の意味がわからない。放っといてくれよ

    2019/11/14 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC 男女に「結婚相手の許せるオタク趣味」と質問してて夢女子がワーストってことは、男性からは圧倒的不人気ということ?女性側は選択肢に入ってないだろうし

    2019/11/14 リンク

    その他
    aukusoe
    aukusoe インマイドリーム赤い薔薇の花部屋中いっぱいに敷き詰めてシルクのベットで愛し合おう朝まで

    2019/11/14 リンク

    その他
    jou2
    jou2 許すってなんだ許すって。怖…

    2019/11/14 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 VTuberは…?/ 「パートナーに同じ趣味を強要する」以外ならだいたいOKだと思ってしまうが、仮にそうでなくともやっぱり嫌な人っているもんなのかね…。

    2019/11/14 リンク

    その他
    rci
    rci うん、確かにジャンルよりも、かかる金額と物理的な重量・体積のほうが重大。

    2019/11/14 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『自分の趣味を理解してもらえなかった場合は、「見えないところで楽しむ」(36.1%)、「放っておいてほしい」(26.3%)、「夫婦間で話題には出さない」(22.5%)』「放っておいてほしい」とか回答になってなくないか

    2019/11/14 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 自称オタの方が交際可能より少ないってことは、自分はオタだけど相手がオタは嫌ってことか。地獄。

    2019/11/14 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 淫夢女子と腐れ女子はまんさんならではの夢物語に幻想を抱くクズだけどアイドル声優のおっかけ(声豚)よりはマシだな。だってあのクソども声優が結婚発表する度に殺害予告出すんだぜ?キチガイここに極まれり。

    2019/11/14 リンク

    その他
    sanpatsu
    sanpatsu 相手の趣味にどうこういう気はない

    2019/11/14 リンク

    その他
    sawat
    sawat 「どこまで許せる?」という質問でジャンル的なのが出るのは違和感。むしろ「月額出費X万円」とか入れ込み具合のほうが問題では?

    2019/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚相手のオタク趣味どこまで許せる?ワースト1位「夢女子」、2位「腐女子」 「アイドル・声優」は4人に1人がOK - ライブドアニュース

    2019年11月12日 14時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 結婚相手の...

    ブックマークしたユーザー

    • sc3wp06ga2020/09/11 sc3wp06ga
    • nyokkori2019/11/15 nyokkori
    • sawalot2019/11/15 sawalot
    • tomonotecho2019/11/15 tomonotecho
    • oriak2019/11/15 oriak
    • ikarino-ikaring2019/11/14 ikarino-ikaring
    • kori31102019/11/14 kori3110
    • homarara2019/11/14 homarara
    • twittermangabu22019/11/14 twittermangabu2
    • Dragoonriders2019/11/14 Dragoonriders
    • kerokimu2019/11/14 kerokimu
    • kaionji2019/11/14 kaionji
    • nisisinjuku2019/11/14 nisisinjuku
    • fujiriko592019/11/14 fujiriko59
    • motinokuisugi2019/11/14 motinokuisugi
    • chankin2019/11/14 chankin
    • kurauni2019/11/14 kurauni
    • warabi2019/11/14 warabi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事