記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sippo_des
    sippo_des 確定申告の申請でLINE使えますか

    2021/03/21 リンク

    その他
    xlc
    xlc なんでこんなヒステリックになるのか。「親中」と見られることが支持率の低下に繋がるからか。どんなソフトを使おうがこの手の問題は発生する。日本だから大丈夫というのもおかしな話だ。

    2021/03/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon 韓国Naverの製品なんだから、どの国のどのサーバ使ってて、そのサーバの保守をどの国が実施してるのかなんて、気にしても仕方ないのでは?同意事項不備とかなんだろうか?

    2021/03/19 リンク

    その他
    la25
    la25 プラスメッセージ使わせる陰謀ダ

    2021/03/19 リンク

    その他
    nao2htn
    nao2htn 市町村レベルでも災害時出動の連絡にline使ってるみたいなので、代替手段をちゃんと決めないと混乱する

    2021/03/19 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin じゃあ、OSも国産で。あ、基本ソフトウェアでしたっけ?

    2021/03/19 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku 動きが早かった

    2021/03/19 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc これだけ行動が早いと言うことは何か掴まれてしまったかな

    2021/03/19 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 接待が足りなかったなあ

    2021/03/19 リンク

    その他
    securecat
    securecat 確定申告の整理券発行がLINEで実施されていたのが、フルスクラッチ開発の入札案件になって物凄く税金が費やされるみたいな不幸も色々ありそう。

    2021/03/19 リンク

    その他
    minboo
    minboo 中国が、ってのは表向きでホントは文春砲が怖かったりして。五輪開会式のアレもLINEが漏れたワケでね。

    2021/03/19 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a ウチも来たけど、公的研究期間はいま大変ではないかと。

    2021/03/19 リンク

    その他
    isobe-michael
    isobe-michael そもそもなんでLINEなんかで業務のコミュニケーションしてるの?

    2021/03/19 リンク

    その他
    mistake3
    mistake3 COCOAにLINEっぽい機能を付けたらいいんじゃね

    2021/03/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 会食してれば、外資規制を回避する為に子飼の出先企業に事業を移管するみたいな、裏道の方法を教えてくれたんだろうか?

    2021/03/19 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto そういえば昔、LINE対抗のチャットアプリ「+メッセージ」なるものが出てたけどどこにいったのだろうか。

    2021/03/19 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi NTTがさっそうと国産トークアプリを発表して話がややこしくならないかなー

    2021/03/19 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai さらにいえば、AHDもZHDも会食が足りなかったんやろなぁ~ https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2460D0U1A220C2000000/

    2021/03/19 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai よし、カカオトークや!

    2021/03/19 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 登録した個人情報が見られる、利用されるとしても(これは他のサービスでもあるし)、サービスに必要な場面でというのは大前提だった。しかしすぐに置き換わるものも浮かばないし困ったね(LINE以前の古い運用に戻る?)

    2021/03/19 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad LINEは会食が足らんかったんやなー

    2021/03/19 リンク

    その他
    btoy
    btoy メールに戻りそうね。だからキャリアメールに拘ってた!?

    2021/03/19 リンク

    その他
    rig
    rig 総務省と国民の間での情報やり取りにLINE利用を停止するのは当然/「機密情報を扱わないことになっている」というが認識が甘いと言わざるを得ず、政府内でのLINE利用は即刻停止すべき

    2021/03/19 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ゴタゴタの後手後手

    2021/03/19 リンク

    その他
    peachpear
    peachpear ここまで対応が早いと、逆にいろいろと勘繰りたくなる

    2021/03/19 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu GAFAやツイッターもアメリカで個人情報が閲覧できると思うんだが、それは

    2021/03/19 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove マジモンかよ

    2021/03/19 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 一旦中止という判断は重要、次にどう対策及び代替アプリを提示するのかとか動向が気になる。

    2021/03/19 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion アニメやドラマでLINEをやりまくるのもどうなんかと。個人情報が中国に駄々漏れだよ。犯罪に巻き込まれたら当該作品を強く訴えればいいわけよな。

    2021/03/19 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind もう遅いけど、ちゃんと行動に起こしたことは評価したい

    2021/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    総務省、LINE使用中止へ 自治体に調査依頼(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者の個人情報が、中国の関連会社で閲覧可能な状態になってい...

    ブックマークしたユーザー

    • sippo_des2021/03/21 sippo_des
    • tanupig2021/03/20 tanupig
    • xlc2021/03/20 xlc
    • Kuromaku2021/03/20 Kuromaku
    • estragon2021/03/19 estragon
    • tanaka-22021/03/19 tanaka-2
    • ryuokzk2021/03/19 ryuokzk
    • la252021/03/19 la25
    • nao2htn2021/03/19 nao2htn
    • uO_Ou2021/03/19 uO_Ou
    • extended_world2021/03/19 extended_world
    • mochachiffon2021/03/19 mochachiffon
    • peketamin2021/03/19 peketamin
    • okishima_k2021/03/19 okishima_k
    • neetnin2021/03/19 neetnin
    • dodecamin2021/03/19 dodecamin
    • win64apple6272021/03/19 win64apple627
    • tdam2021/03/19 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事