記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goronehakaba
    goronehakaba 自動運転は安全マージン多めにとって、それを解除する人間の責任にすることで成立するんやね

    2021/08/28 リンク

    その他
    unijam
    unijam “バスが直前に近くの警備員をセンサーで検知して停車し、乗車するオペレーターの操作で発進した直後に接触したとみられる。”

    2021/08/28 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 横断歩道の脇から動かない警備員を検知して止まったバスは、強制解除しなければ動けない。警備員も時々は動くわけで、自動判断の困難はわかる。特定の相手だけを検知対象から外す仕組みがなく全解除で事故になった?

    2021/08/28 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK おそらくオリンピックの時から警備員に反応して停止したのを解除がルーチン化してたな。この対応だとバス優先の空気もあったのだろう。

    2021/08/27 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical オペレーターの過失致傷とかになるのかしら

    2021/08/27 リンク

    その他
    tacamula
    tacamula “バスが直前に近くの警備員をセンサーで検知して停車し、乗車するオペレーターの操作で発進した直後に接触したとみられる” システムじゃなくオペミスか。このライン引くの難しそう。

    2021/08/27 リンク

    その他
    wapa
    wapa 「安全装置が作動して止まったので、目視で確認して解除したら事故発生」のパターンかな。労災でよくあるやつ。安全側にセンサが設定してあると、それの解除が定常化してしまうという。詳細報告あるといいが

    2021/08/27 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt オペレータが介入している状態だから、自律制御が無効だったのか?| 本当にレベル4で手動モードがないとして、警備員にどいてもらって発信指示を入力……であれば、その後に現れた選手を認識しないのはやはり変だ。

    2021/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    選手村で自動運転バス接触事故 柔道代表2週間のけが | 共同通信

    東京・晴海の東京パラリンピック選手村を走る自動運転バスと柔道男子81キロ級代表の北薗新光選手(30)...

    ブックマークしたユーザー

    • goronehakaba2021/08/28 goronehakaba
    • unijam2021/08/28 unijam
    • swingwings2021/08/28 swingwings
    • Barak2021/08/28 Barak
    • deztecjp2021/08/28 deztecjp
    • hoppie2021/08/28 hoppie
    • augsUK2021/08/27 augsUK
    • theatrical2021/08/27 theatrical
    • kazgeo2021/08/27 kazgeo
    • tacamula2021/08/27 tacamula
    • wapa2021/08/27 wapa
    • fourddoor2021/08/27 fourddoor
    • yamifuu2021/08/27 yamifuu
    • dltlt2021/08/27 dltlt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事