記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hisawooo
    hisawooo "同僚の4つ下の子がやはり「世代じゃない」「知らない」"…それ、ビミョーに嫌がられてるか、気を使われてるかのどっちかじゃないの(「さすが詳しいですね!知らなかったです、すごい!」って言われたことない?

    2020/05/26 リンク

    その他
    Insite
    Insite 「無知の知」応用編。でも、自分ならお笑いを発掘するよりは自然科学や人文科学を発掘する。

    2020/05/26 リンク

    その他
    ysync
    ysync カラオケの話はおもろかったけど、普遍性があって、荒井注発である必要は無くね?つか逆に誰が言ったかが重要なこととか重要な事はあまり無いので興味無い。芸人の~がどうこうなんて話はリソースの無駄。

    2020/05/25 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile この人もケンドー氏が喋っていなければプロレス話なんか聞こうとしなかったでしょう つまりテレビタレントの影響力が弱まったのが原因で、冒頭の話はそれを「中堅うんぬんで求心力が低下」と説明していると思う

    2020/05/25 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 昔、バッファロー吾郎の木村が「聖闘士星矢の14巻くらいおもんないわ」ってツッコんでウケてた 若い女性客の前で まぁおもろい 絶妙に分からん感じが尚おもろい あの辺の芸風はケンコバ受け継いでるよな

    2020/05/25 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way ネット配信者などは、誰もがわかる話、オタク知識があるならわかる話、他の配信者と遊んだ話(交友を追ってるならわかる話)、などを混ぜてバコバコ受けてるけど、話が上手いのか視聴者が年上なのかなんなんすかね

    2020/05/25 リンク

    その他
    moons
    moons 知らないものは面白いというのと、テレビに出てる層がこの二十年くらい固定化されてるのは別問題では

    2020/05/24 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 荒井注のエピソードを読んで思い出した/割りと知的好奇心をくすぐられやすい側としては、古参のオタクの語るワードや教養人の語る言葉に引っ掛かって、そこからポロロッカ現象を起こす(ちなみにポロロッカは絶望せ…)

    2020/05/24 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc 誰のモノマネをしてるのかは分からないけど、この人面白い!と渡辺直美に思わせたコロッケは凄い。

    2020/05/24 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 私は世知に欠ける人間なので、はてブを見ると毎日、知らない人の知らないことに関する話題が大半だが、基本、どれも面白く読んでいる。ただし筆者と違い、私は無知を恥じないし、現状で満足なので、知識を増やさず。

    2020/05/24 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「細かすぎて伝わらない~」は文字通りのドラマとかの単発モノマネではなく、日常風景切り取りが増えていったかな、とか思った。

    2020/05/24 リンク

    その他
    kosui
    kosui 知りたいものはおもしろいよ。知りたいと思わないものはおもしろくないよ。/結局芸人の話が面白くないだけだろ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    privates
    privates 昔から、若手お笑い枠を作るのはフジテレビくらい。とんねるずとかナイナイが生き延びすぎた。若手が多過ぎて、レベル下がり過ぎて面白くない。そんだけ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    REV
    REV 「教養」によるコミュニティの選別と結束について

    2020/05/23 リンク

    その他
    type-100
    type-100 筆者が出してる例を見ても、「知らないもの」に食いつくかどうかは話してる相手に対する好感度に因るのでは。

    2020/05/23 リンク

    その他
    toronei
    toronei 「わからなくても面白い」というのは大事なことだからね。ただそれに甘えてる奴らも多くて、そういうこと若手がするのはどうかというのも分かる。

    2020/05/23 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 知らないもの知るには年齢を重ねれば重ねるほどコストが増す。残念だけど若い時とは違う。

    2020/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「知らないもの」って、おもしろくないの?|中前結花

    わたしはよく、 「荒井注(あらいちゅう)のカラオケボックスじゃないんやから」 と言う。 すると、だい...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2020/05/29 Tomosugi
    • hisawooo2020/05/26 hisawooo
    • Insite2020/05/26 Insite
    • ysync2020/05/25 ysync
    • wgh942020/05/25 wgh94
    • hazardprofile2020/05/25 hazardprofile
    • technocutzero2020/05/25 technocutzero
    • runa_way2020/05/25 runa_way
    • ei0821192020/05/25 ei082119
    • FCPRG2020/05/25 FCPRG
    • moons2020/05/24 moons
    • norinorisan422020/05/24 norinorisan42
    • joruri2020/05/24 joruri
    • toraba2020/05/24 toraba
    • true-too2020/05/24 true-too
    • pbnc2020/05/24 pbnc
    • deztecjp2020/05/24 deztecjp
    • crexist2020/05/24 crexist
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事