記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu QUICはUDPが使えなければTCPにフォールバックするらしいが、NAPTテーブル不足でUDPできない時はTCPもできないので詰むと。UDP禁止にすれば問題ないというのがなんとも言えない。

    2023/12/08 リンク

    その他
    JULY
    JULY IPv6 でも動的フィルターの問題があるとは言え、少なくとも IPv4 での QUIC は勘弁してほしいなぁ。効率が上げる、と言っても、どっちかというとサーバサイドのメリットで、クライアント側で実感できることないし。

    2023/12/08 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “昨今QUICといったTCPで通信すべき内容をオレオレ実装の制御によってUDPでできるようにするプロトコルは、このNAPTテーブルを圧迫するこういった問題があり、大規模ネットワーク構築においてとても扱いにくい仕組みであ

    2023/12/07 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 確かに防火扉は重要。新宿ビル火災(2001年、44人死亡(京アニより多い。放火の疑い高いが未解明)。翌年、消防法改正 https://mainichi.jp/articles/20220418/osg/00m/040/003000d )も防火扉が作動してれば、窓から逃げられた人も多かった筈

    2023/12/07 リンク

    その他
    mikan_54951
    mikan_54951 “PiOに設置されているRTX1200のNAPTセッションタイマーはおそらくデフォルトの値である「900秒 (15分)」が設定されていると思われれ、誰かがGoogleやTwitterへアクセスするたびに RTX1200 のNAPTテーブルが利”

    2023/12/07 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「QUIC」「”UDPの通信をすべて遮断” することによって、1F大展示場のみで無線LANの提供を再開」「予備が1台あれば、2F小展示場でも(無線LAN)提供が」/「L2TPか何かで一旦外に抜けさせたほうが」 https://enhikari.jp/forbiz.html

    2023/12/07 リンク

    その他
    mohri
    mohri 2年前のJANOGで発表あったっぽい https://www.janog.gr.jp/meeting/janog48/wp-content/uploads/2021/07/janog48-lt4-kawakami.pdf

    2023/12/07 リンク

    その他
    iqm
    iqm そもそも、RTX1200のEOL2021年5月30日じゃん。そんな機器を商用で使うなよっていう...>PiO

    2023/12/07 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi へーUDPにそんな罠が。QUICねえ

    2023/12/07 リンク

    その他
    Adeptus
    Adeptus 4G基地局も接続数100台までなので、テザリングもあまり対策にならない。5Gなら行ける

    2023/12/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 切ない罠だな。VPNで上位まで持っていくかUDPを叩き落とす以外にアイディアが思いつかん。いちおうL2スイッチでも今どきのならUDPはフィルタできる。L2装置でL4落とすとトラブる時に盲点になりやすいけど。

    2023/12/07 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 公営の施設の更新されなさは異常。予算の付け方が下手なんだよな。

    2023/12/07 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あー。 https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/internet/internet_connect/nat_descriptor

    2023/12/07 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 「フェルン、それは流石に嘘だよ」ってなった > 会場側設備として入っているNAPT-BOXが YAMAHA RTX1200 という 15年前*1に発売されたルータ

    2023/12/07 リンク

    その他
    gfx
    gfx “解決方法 自分たちで用意していたルータにて ”UDPの通信をすべて遮断” することによって、1F大展示場のみで無線LANの提供を再開した” / 15年前の機材だとQUIC通信に耐えられなかったのでUDPを遮断した、と。

    2023/12/07 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA RTXさんNAPTテーブル溢れそうになると全体的に挙動が不安定になっちゃうことを思い出した。

    2023/12/07 リンク

    その他
    sinoh
    sinoh RTX1200まではハードウェアが貧弱貧弱ゥで メモリは少なくてNATセッション数も20000しかないからね 人が多く使う環境ではせめてRTX1210にしとかないと駄目だよね NATセッション数が65536だし

    2023/12/07 リンク

    その他
    operator
    operator ネットワーク業界では15年前くらいから言われてることだな。IPv6化しないとNAPTセッションが溢れるとか、UDPのセッションタイマーをデフォルトより小さくしろとか。

    2023/12/07 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki なるほどQUICにはそんな落とし穴があるんだな!!!!!!

    2023/12/07 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo QUICに対する強い恨みの感情が見え隠れしている気がするが内容は大変参考になった

    2023/12/07 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 回線収容ルータ

    2023/12/07 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h 何一つ信用できないので自前手配になる。まともにクラウド利用なら構築はそんな手間でないし、結局大変なのはばら撒くネットワーク機器の方/"お気持ち実装" "トンデモ通信規格"て正気で言ってる?

    2023/12/07 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 QUICはNAPTのUDPポートを浪費するか。QUIC主要ユーザのGoogleはほぼ例外なくipv6対応なんで回線をipv6にしてNAPT使わないという手はあるかも。ただMAP-Eのポート数少ないからそれ以外のサイトに対しては却って悪化するか?

    2023/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カンファレンスイベントで会場回線を過信してはいけない - notokenの覚書

    前段 PHP Conference Japan 2023が 10/08 に大田区産業プラザPiOで行われたわけですが、開会直後に提供...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/01/14 mgl
    • mkis2024/01/10 mkis
    • dot2024/01/07 dot
    • Surume2023/12/29 Surume
    • summer4an2023/12/19 summer4an
    • karuakun2023/12/13 karuakun
    • sabatarou2023/12/11 sabatarou
    • sterope2023/12/11 sterope
    • kat212023/12/09 kat21
    • ostchanman2023/12/09 ostchanman
    • yano_t11072023/12/08 yano_t1107
    • rryu2023/12/08 rryu
    • kirikiriyamama2023/12/08 kirikiriyamama
    • kamm2023/12/08 kamm
    • JULY2023/12/08 JULY
    • greenbow2023/12/08 greenbow
    • mjtai2023/12/08 mjtai
    • karia2023/12/08 karia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事