記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kituneudon97
    kituneudon97 色覚特性を持つ人と会ったことはあるけどこういいう見え方していたとは想像できなかったな。勉強にんった。

    2024/03/19 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum “一般的な色覚を指す「C型」、赤を見分けることが難しい「P型」、緑を見分けることが難しい「D型」。P型とD型は見え方が似ており、日本の色覚特性のほとんどがP型かD型” prot=1st, deuter=2nd

    2024/02/17 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 老眼でも彩度の違いは分かりにくくなるのでチェック用に「彩度を半分にした版」でも確認してもらってる。

    2024/02/17 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat “色覚特性を知ろう” →講釈の前に先ずこの間違った日本語の語源を学んでほしい。「特性」だけでは「異常であること(20人に1人)」を意味しない。

    2024/02/17 リンク

    その他
    ShaoSylvia
    ShaoSylvia 今どきは色覚異常と言ってはいけないんでしたね(あたかも配慮しているかのような行動ガイドライン違反)

    2024/02/17 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 色彩検定UC級おすすめ。

    2024/02/17 リンク

    その他
    Chron
    Chron "色覚特性はさまざまな理由から、多数派とは違う色の見え方・感じ方をする状態のこと" 著者がそう定義したのでここではそう読むのが作法だが、途中から「色覚」と略すのは読みづらいかなと

    2024/02/16 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 magnitude99ブログ「色のある服を着よう」コシノジュンコ氏は、流行色リッチブラックと名乗る黒尽くめで個性を殺し続ける日本人に苦言を示した。→ https://blog.hatena.ne.jp/magnitude99/magnitude99.hatenablog.com/edit?entry=10257846132658037891

    2024/02/16 リンク

    その他
    arugha_satoru
    arugha_satoru 色覚特性って別に色覚障害の人だけじゃないんだよ。年取ると青と黒の区別つきにくくなったりとか、病気で色覚異常が生じたりするので。あと普通に色覚検定UD級テキストで「色覚特性」「色覚多様性」は登場します。

    2024/02/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo P型やD型の色覚特性を指して「色覚特性を持つ」と言ってるのね。こういう表現は初めて見たかも/こちらの記事では1回だけ「色覚多様性を持つ」という表現が出てくる。https://daycaresafety.org/safety_2_5_color_recog.html

    2024/02/16 リンク

    その他
    Englishwords
    Englishwords 色彩検定を受けてみようか考えてたところ、、

    2024/02/16 リンク

    その他
    koishi
    koishi こういう記事は本当にありがたい。けど変に言葉選ばないで障害だっていう扱いして貰った方がいい。実際そのくらい困ってるんで。/どっちかっていうとハードで困ることが多い、LEDを色で判別させないでほしい。

    2024/02/16 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 「色盲なのでお前は何度言っても色が分からないと叱られた」という話を聞いたことがあるので、言語を無駄に和らげてはダメだと思う。そこから考慮が消える。自己責任論の種が蒔かれる。

    2024/02/16 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 色盲は、今は色覚異常って言うべきなんだよ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    potnips
    potnips 友人が「このネギ(唐辛子)入れていいかな?」って言ってきたときの正答はなんなのさ!

    2024/02/16 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 「「知ること」は「変わること」への第一歩」そうだね!私は点字ブロックが道路と同じ色になってるのが納得いかない。コントラストをハッキリさせて、目立たせないと、弱視や視野の狭い人、色んな人が居るんだよ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 一周回って新しく「色弱」の使用を提唱しているNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構なんかもある(https://gakugei.shueisha.co.jp/mori/serial/iroiro/008.html)。仕事では少数色覚とか使うかな。「特性」はちとわかりにくい。

    2024/02/16 リンク

    その他
    xlc
    xlc 色覚異常の人が身近にいればチェックしてもらえばよいだけなんだよね。変な外国語の表示とかでもそうだけど、組織に多様性があれば簡単に解決する問題なのではと思う。

    2024/02/16 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 色弱的な人に「分かりやすい」色には出来ても、「オシャレに見える」色使いは難しそう。複数パタンから選択させるのが無難かねえ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    mako_cheng
    mako_cheng 色覚の話メジャーになってきましたね多様性への差別化ではなくて理解が進んでいい事です厳しい事言う人は多いですがまずは理解だけでいいと思います。公共モノはモノクログレースケールで伝わるデザインが基本です

    2024/02/16 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani “色覚特性の見え方はChromeから確認することが出来ます” 悔しいのは正常色覚の人は色弱の見え方をこの機能でイメージできても、色弱である俺自身は正常色覚の人がどう見えているかは、どうあがいてもわからないこと

    2024/02/16 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls ぼくも色覚異常なのでぷよぷよがプレイできなかったんだよね...あと黒板にピンクのチョークで書かれるとマジでなーんにも見えなかった/iPhoneには補正フィルタ機能あって使ってるけど効いてるのかどうかよくわからん

    2024/02/16 リンク

    その他
    awkad
    awkad こういうのも誤解を生む。この記事の書き方は視力1.0ない人は失明してます、というようなもの。色覚も正常/異常の二値ではない。この記事レベルで見分けられない人はもっと少ないよ。視力でいうと0.7くらいの人が多い

    2024/02/16 リンク

    その他
    golotan
    golotan 多数派ではない色覚特性のことを単に色覚特性と書いてるせいで、日本人にはC型が殆どいないのかと暫く混乱した。特性という言葉は特別、特殊であることを含意しないので、多数派のC型も色覚特性に含まれるのでは

    2024/02/16 リンク

    その他
    ShionAmasato
    ShionAmasato 唐辛子とねぎが出てるけど赤・緑で似た形のものが日常生活にあるっていうのは意表を突かれたな / 形と用途(これは薬味の類)がおおむね一致で違う情報が色しかないなんてね(匂いとかはあるけど)

    2024/02/16 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton アクセシビリティ、赤と緑は見分けがつかない人がいることを念頭に、、

    2024/02/16 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps ネギと唐辛子か。今年いちばんの衝撃だ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 「特性」というのか。

    2024/02/16 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 「色覚特性」ねえ。配慮しようとしてわかりにくくなったら意味がないと思うんだけどな……

    2024/02/16 リンク

    その他
    aox
    aox 一般色覚ですけどMagicalDrawとかJuiceSSHみたいなのは勘弁して欲しいです。良いアプリなのに

    2024/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita

    はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようにな...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2024/05/04 animist
    • karuakun2024/04/01 karuakun
    • kituneudon972024/03/19 kituneudon97
    • rinrinbell2024/03/06 rinrinbell
    • ctsudayy2024/03/05 ctsudayy
    • mgl2024/02/26 mgl
    • lugecy2024/02/25 lugecy
    • yggdra_w2024/02/22 yggdra_w
    • seikenn2024/02/20 seikenn
    • yogasa2024/02/19 yogasa
    • e10kg2024/02/19 e10kg
    • tatatayou2024/02/19 tatatayou
    • skton_hate2024/02/19 skton_hate
    • funaki_naoto2024/02/19 funaki_naoto
    • kazafe2024/02/17 kazafe
    • ffrog2024/02/17 ffrog
    • hayato-kob2024/02/17 hayato-kob
    • masa8aurum2024/02/17 masa8aurum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事