記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi 宮崎駿が別のスタジオで映画を作って、「いつもの宮崎映画」に仕上げることは十分可能だと思われる。(宮崎映画のスタッフが全員スタジオジブリ所属というわけでもないし)/スタジオ・会社のブランド化は難しい。

    2007/10/05 リンク

    その他
    mlhshino
    mlhshino そろそr見てみようかな。

    2007/09/24 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist 「宮崎(駿)と高畑の2人が引退したらジブリも終わる」Wikipediaにそんなこと書いてあったのか!!

    2007/09/21 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 映画「ゲド戦記」の一番の問題は、この「観客に映画の中の世界観を瞬時に納得させる力」の欠如である。

    2007/09/18 リンク

    その他
    twainy
    twainy 吾郎涙目wwww。見てないけどそんなにひどいのか……

    2007/09/18 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope うーん、まあ、僕は好きです。

    2007/09/17 リンク

    その他
    KGV
    KGV だから、吾郎ちゃんはジークフリート・ワーグナーなんだって。麻生をもっと凄くしたような奴が将来日本の総理になって宮崎駿ファシズムをやるときに抵抗してくれるのが吾郎ちゃん。

    2007/09/17 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 原作者を失望させたこの映画は正式に手続きされたものです。また、多くの人(私も)を感動させたドラえもん最終話は違法なものでした。みんながハッピーになれる別の仕組みがある気がするのだが。

    2007/09/17 リンク

    その他
    nosuke42
    nosuke42 そこまでか

    2007/09/17 リンク

    その他
    skelton_boy
    skelton_boy ジブリも、宮崎駿がいなくなったらもう終わりかー過去の遺産で食ってく会社になるのはおしい

    2007/09/17 リンク

    その他
    hanawa0925
    hanawa0925 これだけ映画が産業として成熟しているにも関わらず、良い作品を作る力が一個人に属しているというのは、なんだかそれはそれでうれしいような気もする

    2007/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画「ゲド戦記」を見てあらためて認識した宮崎駿のすごさ

    思いっきり周回遅れでやっと映画「ゲド戦記」を見たわけだが、感想は多くの人と同じ。これではジブリ作...

    ブックマークしたユーザー

    • swmpd0562008/01/21 swmpd056
    • takeishi2007/10/05 takeishi
    • mlhshino2007/09/24 mlhshino
    • escape_artist2007/09/21 escape_artist
    • h_kasa2007/09/19 h_kasa
    • walkinglint2007/09/18 walkinglint
    • sphynx2007/09/18 sphynx
    • tsimo2007/09/18 tsimo
    • twainy2007/09/18 twainy
    • ono_matope2007/09/17 ono_matope
    • KGV2007/09/17 KGV
    • hidematu2007/09/17 hidematu
    • nagaichi2007/09/17 nagaichi
    • nosuke422007/09/17 nosuke42
    • skelton_boy2007/09/17 skelton_boy
    • hanawa09252007/09/17 hanawa0925
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事