記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    moccos_info 内容は参考になるけどLispみたいな入れ子カッコやめーやw

    2013/12/10 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「コスプレ衣装が著作物であるという前提」で考えると、自作衣装でもイベント着用はグレーの可能性。写真をネット公開するとそもそも公衆送信権に触れる、と。いずれインしても「前提」の方向性が大事かな。

    2013/11/13 リンク

    その他
    bakunyo
    bakunyo "会社でコピーしたりした場合でも私的使用目的複製になります" やっぱり会社に自炊用のスキャナ置いてほしいなぁ

    2013/10/11 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 専門家でもこんな歯切れの悪い説明しかできないのが著作権制度の現状をよく表していると思いました

    2013/10/11 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ”「著作権侵害ではない」状態と「著作権侵害だけど大目に見られている」状態は明確に区別した方がよい”←Exactly()。記事中の家庭内~という曖昧な範囲の解釈も、「OKかも?」は「NGかも」だということ。

    2013/10/11 リンク

    その他
    sendaishilaw
    sendaishilaw 人前で披露すると「展示」権侵害になるかも(著作権法25条)。また、本件とは関係ないけど、当初は自宅でのみ着るつもりだったのを人前で披露したというケースも遡って「複製」権侵害になるのかな(49条1項1号)

    2013/10/11 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 親告罪故に侵害というよりは侵害の恐れがあるが正しいかと思われるが揚げ足だな。概ね経済的な理由で吊し上げてるがピカやミッキーは採算度外視で吊るす。採算の合う資産家がやれば別だろうねw

    2013/10/11 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia とりあえず反論のコメントを書いた。"Your comment is awaiting moderation. " となってるからまだ私以外には見えてないっぽいけど。

    2013/10/11 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori うーん、「個人的に又は家庭内~において使用する」というのは、場所の話ではなくて使用する主体だと思っていた。「個人的に使用する」「家庭内において使用する」前者で読めば主体じゃないかという気もするけれど…

    2013/10/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 中古品を販売する権利は認められてたりするのが、またややこしいんだよね。

    2013/10/10 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「家あるいは少人数のサークルの中で着て楽しむのであればいいですが、大会場で衆人の目にさらしたりすると」

    2013/10/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 家の中で楽しむ分にはOK、という、まあそんなやついるのか知らないけどというお話。公開する場が鍵ついてたらOKとかって話でもないんだよね。

    2013/10/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ファン活動に関しては、かなりのグレーゾーンがあるというのはよく知られた話だし、「著作権者が『オオゴトにしてないだけ』な事態」である、という認識は皆が持つべき、という指摘はたしかに。

    2013/10/10 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 知ってた

    2013/10/10 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 「大会場で衆人の目にさらしたり」「着た写真をネットにアップすると」 この時点でひっかかるわけか。「訴える権利者は普通いない」ってレベルでセーフになるだけで。ってことはオク販売はかなり濃いグレーだなぁ。

    2013/10/10 リンク

    その他
    nari_104
    nari_104 “著作権侵害ではない」状態と「著作権侵害だけど大目に見られている」状態は明確に区別した方がよいと思います。”

    2013/10/10 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy 前半の話が興味深い

    2013/10/10 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 自作の衣装でコスプレするのは私的複製だけど,それで衆人の目にさらされたり写真をうpするのは私的複製じゃないよね,という話。結局同人と同じで見逃してもらってる部分が大きいのだよね。

    2013/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私的使用目的複製の要件と自作コスプレ衣装について | 栗原潔のIT弁理士日記

    先日の自炊代行裁判に関するエントリーで著作権法上の私的使用目的複製が認められるケースの例として「...

    ブックマークしたユーザー

    • cohal2015/09/21 cohal
    • moccos_info2013/12/10 moccos_info
    • ardarim2013/11/13 ardarim
    • yteppei2013/10/15 yteppei
    • aisot2013/10/12 aisot
    • takaaki1102013/10/11 takaaki110
    • bakunyo2013/10/11 bakunyo
    • taturo-002013/10/11 taturo-00
    • copyright2013/10/11 copyright
    • pycol2013/10/11 pycol
    • QJV97FCr2013/10/11 QJV97FCr
    • yaskohik2013/10/11 yaskohik
    • ripple_zzz2013/10/11 ripple_zzz
    • yadokari232013/10/11 yadokari23
    • sendaishilaw2013/10/11 sendaishilaw
    • kei-an2013/10/11 kei-an
    • sidebiz2013/10/11 sidebiz
    • yoshikoyamazil2013/10/11 yoshikoyamazil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事