記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fushunia
    fushunia ローマの対インド貿易は銀を流出させた赤字貿易で、象牙・犀角・玳瑁はローマ人の憧れの品。ローマの物が無いから疑わしいとする根拠は無くなったとローマ史の研究者が書いてました。

    2016/10/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 南海ルートで来朝する「大秦」は東南アジアの別の国なんじゃないかという説もあった気がす。

    2016/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ローマ帝国は、何故「大秦」(遠くにあるもうひとつの中国)と呼ばれたのか?三国呉の孫権に謁見した3世紀のローマ商人は、プリニウスの『博物誌』を読んでいたのか?

    中国古代史を専攻していたので、ヤマザキマリさん、とり・みきさんの古代ローマ漫画「プリニウス」を読...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2022/02/13 akakiTysqe
    • bohemianway2021/12/07 bohemianway
    • minombre2021/09/28 minombre
    • enemyoffreedom2019/06/26 enemyoffreedom
    • mobanama2019/06/26 mobanama
    • sugirkun2019/06/16 sugirkun
    • saavedra2016/10/05 saavedra
    • vinzentvladimir2016/10/04 vinzentvladimir
    • teruterubozu20152016/10/04 teruterubozu2015
    • fushunia2016/10/04 fushunia
    • gimonfu_usr2016/10/04 gimonfu_usr
    • nagaichi2016/10/04 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事