記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin 「人は存在してるだけで必ず何かに迷惑を掛けているもの だから他者には寛容になりなさい」

    2018/04/03 リンク

    その他
    iasna
    iasna 確かにそうやって育てられたわ。現在まさに社会の迷惑だから早く死にたいとしか思ってないし。

    2018/04/03 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 えらく共感されている。「沈香もたけ屁もこけ 」 ( 河井継之助)と。

    2018/04/03 リンク

    その他
    yetch
    yetch 現実だと迷惑な人は無視される。いなくても良いから

    2018/04/02 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 人にどう見られるか、自分の言動で他人がどう感じるか、みたいのを考えるのを前提の世の中になりつつある気はする。~な人って思われるのヤだからーーしないみたいな。そこ我慢する? ってことも(文字数)

    2018/04/02 リンク

    その他
    nrp6
    nrp6 まさにらこれで、子どもに対して厳しく当たらないように気をつけたいし、こういうことを伝えたい。仕事では指導なり改善も必要だから、ちょっと考えないといけないけど。

    2018/04/02 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 私は迷惑をかけられることよりも、「迷惑をかけていることを気にしない態度」に腹が立ってしまうんだよな。電車などで子供が騒いでいるのは良くても、それを放置している親が腹立たしいとか。

    2018/04/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 抑圧からの解放を理性からの解放と勘違いしたり知性よりフィーリングみたいなことをもてはやすからってだけな気もする。

    2018/04/02 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 生きていくなかで迷惑を一切かけない人なんていないしね。迷惑をかけた数で良い悪いを決めるなんて息苦しい考え方だよ。

    2018/04/02 リンク

    その他
    myogab
    myogab もう少しで一周回るかな。「人に迷惑をかけるな」という親の教えは、社会から「迷惑」と見做されたら吊し上げられて生きてゆけない~という先の戦時下での処世術を私的に子へ伝えていたものが→マナー→義務→空気と

    2018/04/02 リンク

    その他
    honma200
    honma200 増えてるかは知らないけど、自分が気をつけていることをやられるとイライラしますよね。歳食ったせいか、堪忍袋の尾が短くなりました

    2018/04/02 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 教育との関連性は分かりませんが、人権を侵害していない架空創作物の表現に不快感で目くじらを立てる方々や公共性を振りかざして諸々を咎める向き等は、「迷惑をかけられる事が我慢ならない」の典型例と思えます。

    2018/04/02 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 自分がこういう育てられ方によって苦しい思いをしたことが多いので、娘は「迷惑かけるのは当たり前」と育てた。結果娘はある程度のうぬぼれと図々しさを持つ、健康な心を持つ子供になったと思う。

    2018/04/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 増えてる気はしない。昔から声の大きな人はいて、早口だとか雰囲気だとかでスルーされるリアルと違いネットでは話を拾われやすいとか、そういう媒体の違いだと思う。

    2018/04/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi 人が死んでんねんで

    2018/04/02 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「人に迷惑をかけないように」と教育して来た結果「迷惑をかけられる事が我慢ならない人」に育ったのだとしたら、それはお前の教育が間違えていたのだ。「情けは人の為ならず」と教えるべきだったのだろうな。

    2018/04/02 リンク

    その他
    haruten
    haruten 『人に迷惑をかけないように』と教育してきた結果、育ったのは「自分は周囲に迷惑など一切かけていません!」みたいな人たちなんじゃないだろうか。自分が迷惑をかけている実感がないから他人からの迷惑を許容できな

    2018/04/02 リンク

    その他
    REV
    REV 「『人に迷惑をかけないように』と教育してきた結果、迷惑をかけられる事が我慢ならない…という人を大量生産した。もっと寛容になるべき」って奴らが、停止線とこに路駐してラーメン喰ってんだな。

    2018/04/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 迷惑を感情で精算するから調停もくそもなくなる。権利の侵害や意見の相違に置き換えてほしい。このような迷惑をこうむりました、さて私達は何をすべきでしょう。を考えて欲しい。開き直りが一番困る。

    2018/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『人に迷惑をかけないように』と教育してきた結果、迷惑をかけられる事が我慢ならない…という人を大量生産してしまっている?→様々な意見が集う

    Minako @MinakoDB 『人に迷惑をかけないように』って教育して来た結果、迷惑をかけられる事が我慢ならな...

    ブックマークしたユーザー

    • atwata2018/04/14 atwata
    • kaokaopink2018/04/07 kaokaopink
    • arajin2018/04/03 arajin
    • brows2018/04/03 brows
    • ant_mugi2018/04/03 ant_mugi
    • iasna2018/04/03 iasna
    • hihi012018/04/03 hihi01
    • FFF2018/04/02 FFF
    • yetch2018/04/02 yetch
    • SeiSaguru2018/04/02 SeiSaguru
    • uoz2018/04/02 uoz
    • nrp62018/04/02 nrp6
    • mujisoshina2018/04/02 mujisoshina
    • X-key2018/04/02 X-key
    • pongeponge2018/04/02 pongeponge
    • NOV19752018/04/02 NOV1975
    • memouse352018/04/02 memouse35
    • tteraka2018/04/02 tteraka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事