記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miragestlike
    miragestlike ま、そりゃそうだわな

    2020/02/11 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 実際のところ鉄砲はともかく弓はもっと大量に矢を連射して敵勢を削げないものなんだろうか。

    2020/02/07 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou 加賀さん、、、

    2020/02/07 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 薩摩日置流の腰矢では立ててた アレの弓隊は槍隊を背負って前進していくから置盾がないからか? 単純に弓道に影響されてるだけかもしれんけど あと腰矢の人左手がずっと前方にあった気がする

    2020/02/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 米沢の上杉まつりよりなんか本格的なのかなと思ったら別にそうでもなかった。あっちはスケールがどうかしてる。

    2020/02/07 リンク

    その他
    KillMe
    KillMe ここ見てると否が応でも弓道部に対する差別意識が助長されるなあ。ほんと真性の

    2020/02/07 リンク

    その他
    faqua
    faqua 大人のごっこ遊び

    2020/02/07 リンク

    その他
    kantanta422
    kantanta422 ん?アニメ脳からすると合戦シーンでは盾に隠れながら上にうつよね?割と想像どおりなんだけど

    2020/02/06 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun 戦国式射法八節が学生間で流行りそう

    2020/02/06 リンク

    その他
    y10k
    y10k 平安鎌倉期の武士の由緒正しいタイマン決闘作法の騎射戦も再現してくれないかなあ。優位な射線を巡って限られた馬の体力をどこで投入するかの駆け引きとかすごく見たい。

    2020/02/06 リンク

    その他
    dubdubchinchin
    dubdubchinchin 0:58の「武田信玄を守ります」のシーンで一瞬「???」となった

    2020/02/06 リンク

    その他
    tokyotan
    tokyotan 功朗法の横山さん、すごいよなあ

    2020/02/06 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 実戦だと弓はこんな風に引くのだというところに着目したまとめ。確かに現在の弓道とは違った引き方です。ガチ合戦動画も迫力◎

    2020/02/06 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 おお⋯合戦図屏風でよく見る態勢だ。絵的に動きを出すためじゃなかったのか!

    2020/02/06 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 既視感がある

    2020/02/06 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra 実戦での弓の引き方を要前(ようまえ)という。対して、現代の弓道の基になったのは的前(まとまえ)と呼ばれる、要前に至るまでの訓練過程における引き方。その名残で、屈んで引く的前射法が伝わる流派もあったり。

    2020/02/06 リンク

    その他
    tokosato
    tokosato 前にもここで話題になってた戦国戦闘の再現と同じ人かな。ちゃんと槍も突くんじゃなくてベチベチ殴ってる。

    2020/02/06 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 盾の使い方が大型のパヴィースだね。前に動画でプレートメイル着た兵士が柔術みたいな技を使って短刀でトドメを刺す技法を観たけど、実践的な武術って世界共通とまでは言わないけどある程度似た型になるんだなと。

    2020/02/06 リンク

    その他
    valvelde
    valvelde ウォーハンマーのフィギュアとかこんなポーズ

    2020/02/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion 砦の守備隊と寄せ手が同数って、上杉軍がずいぶん不利なのでは…?

    2020/02/06 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 これは面白い。

    2020/02/06 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko おもしろい。弓道と弓術の違い。

    2020/02/06 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine テイルズオブファンタジアのチェスターはこういう弓の使い方だったイメージ。

    2020/02/06 リンク

    その他
    nakab
    nakab 「だもんで」は豊橋の親戚が使うなぁ。弓兵が活躍するのは最初の睨み合っている時なのかな。両軍交わると味方にも弓当たるから、下手に射ることができないのではないか。

    2020/02/06 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon うわー面白そうwww

    2020/02/06 リンク

    その他
    castle
    castle 「腰を低く落として盾のかげに隠れ、矢を斜めに打ち上げる」「兜や陣笠、刀の柄などに弦が当たらないように斜め弓を臥せ、射手も体重を後方に置いて身を低くして敵に狙われないような射法」

    2020/02/06 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji たのしそう過ぎ。蒙古襲来絵詞の蒙古っぽい。逆に

    2020/02/06 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんか、確かに絵巻物の武者っぽい気がする。

    2020/02/06 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 短距離ならでは…だろうなぁ。

    2020/02/06 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 戦国期になると動員戦力も多く、弓は面制圧の側面もあっただろうから、40度以上の角度で斉射したんやろな。 元寇の頃は、鎧武者が元の短弓の射程外から長弓で一方的に射ってたらしいが

    2020/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実践的な弓術って、こんなんなの!?甲冑着てると射ちにくそうだと思ってたけど、全然別物だ!#ガチ甲冑合戦 #日本甲冑合戦之会

    ●甲冑をまとって隠れながら飛び武器を使って戦う。すると現代弓道とちょっと違ってきますね _(:3 」∠ )...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/22 techtech0521
    • werdy2020/05/29 werdy
    • ikuwomaru2020/05/08 ikuwomaru
    • theta2020/05/03 theta
    • momizikeiko2020/04/20 momizikeiko
    • heatman2020/03/23 heatman
    • keiseiryoku2020/02/16 keiseiryoku
    • aoiyotsuba2020/02/11 aoiyotsuba
    • miragestlike2020/02/11 miragestlike
    • teruringo2020/02/11 teruringo
    • hattoristay2020/02/10 hattoristay
    • gogatsu262020/02/10 gogatsu26
    • issm2020/02/10 issm
    • mitz_0082020/02/10 mitz_008
    • manymanymoneys2020/02/10 manymanymoneys
    • satovivi2020/02/09 satovivi
    • gyu-tang2020/02/09 gyu-tang
    • jakuon2020/02/09 jakuon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事