記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 〈自分の感情を作り出したら、残る選択肢は二つだけだ。あなたが感情を支配するか、感情があなたを支配するかである。強い感情をコントロールするのか、しないのか。それ以外の選択肢はない〉

    2020/09/27 リンク

    その他
    Midas
    Midas 中国共産党もBLMで燃やされてる街のひとも東京電力もそして政権与党も『怒られが発生してるな…』と感じてる(みながそう考えると必然的に『独り勝ち』が加速し社会そのものが麻痺状態に陥る

    2020/09/26 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 類例には「お気に入られ」もあるよhttps://b.hatena.ne.jp/my/follower

    2020/09/26 リンク

    その他
    rennstars
    rennstars これって「気づき」に限らず昨今流行りの「よさみある」等の感情・評価の第三者化に通じるものがあって馴染みやすいのかな。それに「指摘と反省」に「怒り」は余計だという概念が世代として広まってきてる表れかも。

    2020/09/25 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「怒られが発生」を肯定的に語る人たちこんなにいるのか

    2020/09/24 リンク

    その他
    sisya
    sisya ダメージは軽減するのだが、最初のツイートにある通り当事者意識が欠如するので、全然反省できなくなる。冷静に考えることと、我が事として心に刻むことは別の行動なので。

    2020/09/24 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 受動態の名詞化というブコメになるほどと思った。「虫刺され」って思いついた!

    2020/09/24 リンク

    その他
    whkr
    whkr 理解不能な理由で怒り出す天災みたいな物体がそこらじゅうに落ちてるからな。

    2020/09/24 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「寝取られた」ではなく「寝取られが発生した」と思うことでNTRジャンルによる精神的ダメージを軽減…軽減してどうするんだよNTRジャンルの魅力は寝取られ側への感情移入だろうが(どうした?)

    2020/09/24 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo マインドフルネスかも?

    2020/09/24 リンク

    その他
    lastline
    lastline 「怒られ」の対象が「自分」とは限らんのではっていう。「怒られている状態」を観察してしまった時にも使うのでは

    2020/09/24 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu なんか褒めてる人となんか怒ってる人とコメント欄が割れてて面白い。

    2020/09/24 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever RimWorldのブザー音が聞こえる

    2020/09/24 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia この話とは逆に、何でも「状態」と見る人に失望を感じることがある。先人の営為や「誰かの気働き」を「〜がある/あった!」と状態で済ませて、そこに至るプロセスや物語に興味を持たず、ただただ利用するだけの人。

    2020/09/24 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan ニュアンスは置いといて、受動態を動名詞化したという一点だけでもけっこう画期的よね。むかし「サトラレ」って漫画があったけどそれくらいしか類例が思い浮かばない

    2020/09/24 リンク

    その他
    lowarc
    lowarc 他人事の事件で、自分が被害を受けたように大激怒する人が大量にいるんだ。逆に自分の事を他人事にして心理的負担を軽減する人もいるだろう。実際色んな人が常日頃怒ってるの見てたら他人事として回避したくなる

    2020/09/24 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 動物が吠えてる…と見ることで、心理的ダメージは激減する。だって動物なんだもん。仕方ないやん?とりあえず、コンビニスイーツでも買い与えておくか。//…というのが、話が通じず離婚された男の思考だったりね

    2020/09/24 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 怒られの発生に付随する、諦められ呆れられ貶されの伝播

    2020/09/24 リンク

    その他
    togetter
    togetter このフレーズっていつからあるんだろう?

    2020/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『怒られが発生した』っていうフレーズいいよね、自分が怒られてるはずなのに他人事感がすごい「向こうが勝手に怒ってる感わかる」「傷付かないでいく秘訣やん」

    ホリィ・セン @holysen よく考えるとこれ、当事者研究で言うところの「外在化」だったのか(ふと浮かんで...

    ブックマークしたユーザー

    • leeyuu2023/06/26 leeyuu
    • maturi2020/09/27 maturi
    • Midas2020/09/26 Midas
    • narwhal2020/09/26 narwhal
    • rennstars2020/09/25 rennstars
    • FN2199_traitor2020/09/25 FN2199_traitor
    • h1roto2020/09/25 h1roto
    • toraba2020/09/25 toraba
    • Louis2020/09/24 Louis
    • sisya2020/09/24 sisya
    • kou-qana2020/09/24 kou-qana
    • whkr2020/09/24 whkr
    • pptppc22020/09/24 pptppc2
    • hisawooo2020/09/24 hisawooo
    • oracle262020/09/24 oracle26
    • lastline2020/09/24 lastline
    • wosamu2020/09/24 wosamu
    • kuzira4ever2020/09/24 kuzira4ever
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事