記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mozukuyummy
    mozukuyummy たしかにアメリカで日常系アニメに近いものを探すとPeanutsになりそうな気がする。あとは、Eテレで金曜とか土曜の夕方にやってる謎の学園ドラマとか。

    2022/01/12 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 各国の漫画事情はよく知らないけど、全般的に漫画生産がシステム化産業化してる中で、日本の漫画はほぼ個人の裁量でやってるから、というのはあるのかなあと思う。

    2022/01/10 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt トムブラウンの漫才とか?

    2022/01/10 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 「日本」に限定する必要あるのか?海外にもピーナッツみたいな漫画とか普通にあるような。

    2022/01/10 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “『日常』を読んで感銘を受けてそのまま絵を勉強して切磋琢磨したアメリカ人イラストレーターが「このライトノベルがすごい!」を二年連続を制した作品の絵を担当” < 凄いなー

    2022/01/10 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 各国それぞれエンタメの歴史が違うから、進化の結果も全然違うよね。少女漫画も日本以外だとほぼ絶滅危惧種みたいだし、日常系漫画的エンタメは海外だと大体実写でやってる感がある。ディスカバリーチャンネル等。

    2022/01/10 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R つか「日常系」って日本においてマンガしかないって言うほうが正確な気がする。なんで他のジャンルからは消えた? それ以外の分野ではむしろ海外にこそある。

    2022/01/10 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto その辺を含めた多様性かな…思想•哲学に踏み込んだ作品から、しょうもないギャグ漫画まで色々あるのが良いよね

    2022/01/10 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 日本の漫画は、よく知られていない職業やマイナーな趣味・競技にスポットが当たって、場合によってはブームにまでなることが良さだと思うけどねー。

    2022/01/10 リンク

    その他
    chantaclaus
    chantaclaus 「日本のマンガの…」というのは相変わらずタイトルの主語デカやね。ツイ主も触れてるけどPEANUTSとかアメリカにも新聞漫画の世界には日常ものがあるし、アメコミはヒーローモノ多いよねというだけの話な気がする

    2022/01/10 リンク

    その他
    amunku
    amunku すごいとか良いとか、だから何なんだ?とは思う。ビジネスの話でも民俗学的な話でもない。こういう話「だから日本人は素晴らしい」という話にオチるなら、我々の苦労もお前の生まれの手柄なのか?と書き手として思う

    2022/01/10 リンク

    その他
    ounce
    ounce 谷口ジローがなぜ海外で人気かと言えば、人がただ歩く日常風景をほとんどセリフもなく描く「歩く人」が受けたから。

    2022/01/10 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 反論じゃないけど、「くだらない」にはドラマチックでない日常と、実利はなくてもディープでニッチなことを突き詰める同人誌やイグノーベル賞と、バカッターにならない程度の愛すべき愚行とが混ざる感じ。

    2022/01/10 リンク

    その他
    aox
    aox ダニエルさん的にはLove and RocketsやSimon Hanselmannさんの作品はまた違う位置づけなのかしら。個人的にはピーナッツ等より日本の日常系に近い気がするのだけど ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    2022/01/10 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 層が広いと、隙間に色々なものが台頭してくる。 選択と集中で日本は散々失敗してきてるけど、広げ続けることで成功してるのって、漫画以外にあるのだろうか。

    2022/01/10 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin とにかく選手層が厚いってのが全てだと思う。何かやろうと思い立った時、日本人はとりあえず漫画を描く。起業する、映画を撮る、ダンス動画をTiktokにアップする、お国柄によって色々なんじゃないかな。

    2022/01/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 本題と関係ないけど『よつばと!』は、あれだけ外観やら家族関係で異物感丸出しなよつばが周囲から大した摩擦なく受け入れられてるあたり、日常系ファンタジーなのかもなぁと思うなど。最後、どうなるんだろう。

    2022/01/10 リンク

    その他
    ssids
    ssids およそ文化的意義というものは文化に先立って意義があったことはなく、後付けで文化に意義がついたものでは / 研究とかもだいたいそんなもんだと思っている

    2022/01/10 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon これほどの専門家でも『海外で日常系アニメが受ける』という現象に意外感があるのですな/一方で平均、全体で言うと『海外では日常系より異世界ものが人気で、そっちが売れるから日常系の製作が減った』らしいしね。

    2022/01/10 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「男はつらいよ」とかこち亀とか、主人公が成長しない系コメディ有りますね。サザエさんもそうか。

    2022/01/10 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird シットコムってシチュエーションコメディの略なんだけど、最初見たときは「shit com(糞ったれ会社)」かと思って焦ったw。

    2022/01/10 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 『なにより「立派な作品」「練度の高い人」でなくても気軽にマンガを描いて良いということが浸透してほしい』専門職の集団でフルカラーで作りあげる(=ページ単位の値段も高い)アメコミの製作手法の言わば逆、的な

    2022/01/10 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 挙がってる作品大体10代学園ものだけど「酔っ払いがワンナイトバカする」「30過ぎて人生に迷う(第二の思春期もの)」みたいな大人の日常もの様式は実写映画に多いんで、それぞれのメディアでできることやってるだけでは

    2022/01/10 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 海外はマンガとかのクリエイターに意識高い系が多いのかな?

    2022/01/10 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 媒体は違うけど、アメリカだとフルハウスやフレンズのようなシットコム系がそれにあたるのだと思う。そうゆうのは必要だよね。

    2022/01/10 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 海外小説の翻訳本はむしろとりとめのない日常系が多いと思ってたわ。逆に日本ではそういうのは漫画でしか流行らないものとばかり。

    2022/01/10 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 大衆娯楽として見てくれるのが、一番だと思うよ。

    2022/01/10 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair アメリカならシットコムとかがその枠。日本ほどオタクがドラマ見ないとかないから。ほらビッグバンセオリーとか

    2022/01/10 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon そういう作品は各国に存在するんだが言語の壁を越えることがあんまり無い。アニメ・漫画というメディアの無国籍感が持つ強さだな。

    2022/01/10 リンク

    その他
    togetter
    togetter 頭を使わなくてもいい面白さが欲しいときってあるよね~!

    2022/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の同人誌やマンガの最大の良さは「くだらないことをくだらないまま楽しむ」のが許されていることではないかという話

    兼光ダニエル真 @dankanemitsu 海外のイベントや書店をかなりめぐってきているけど、日同人誌やマン...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsumi1542022/04/08 tsutsumi154
    • teruyastar2022/02/04 teruyastar
    • minamiminamikita2022/01/14 minamiminamikita
    • mozukuyummy2022/01/12 mozukuyummy
    • NSTanechan2022/01/12 NSTanechan
    • maidcure2022/01/11 maidcure
    • yujin_kyoto2022/01/11 yujin_kyoto
    • moxtaka2022/01/11 moxtaka
    • frothmouth2022/01/11 frothmouth
    • minitada122022/01/11 minitada12
    • oracle262022/01/11 oracle26
    • single_wing2022/01/10 single_wing
    • Ereni2022/01/10 Ereni
    • mcddx302022/01/10 mcddx30
    • akinonika2022/01/10 akinonika
    • ifttt2022/01/10 ifttt
    • nanamino2022/01/10 nanamino
    • chachateanilgiri2022/01/10 chachateanilgiri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事