記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otoya_kyo
    otoya_kyo 都会風、要するに出羽守のことなんよな。何かと「東京では」「(私が勤めてた)大企業では」みたいに言う人

    2023/02/11 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 遠回しに「来るな」と言ってるだけでしょ?はっきり「余所者は来るな」と言えないあたり、まだまだ気取りと余裕が見られる

    2023/02/11 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 財政的には地方交付税交付金で生きながらえてるだけなんだろうな。

    2023/02/10 リンク

    その他
    togetter
    togetter 難しい問題だけど、前もってどんな場所かを知れるのはありがたいかも…?

    2023/02/10 リンク

    その他
    arrack
    arrack 家庭維持の雑事を把握できない配偶者、転職先で前職をひけらかす奴はどこでも嫌われると思うが。

    2023/02/10 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「都市部であれば行政サービスと民間サービスで金で解決できることが、自らの労働力を出さなくてはならない」「最も原理的な自治(地域のことは住民自らやる)になる」

    2023/02/10 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 結局僻地なんか住むなと言っているな。まあいきなり僻地行くような奴を考え直させるには良いだろうな。

    2023/02/10 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 都会民は権利だのプライベートだのの近代思想にはうるさいけど、直接的な生活環境維持のためのめんどくさい仕事が金の力でアウトソーシングされてるって事には無自覚なんだよ 庶民の生活を知らない貴族みたいだよね

    2023/02/10 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 2040年には全国の半数の自治体が消滅すると言われてる。福井県池田町の人口は2300人程度で消滅自治体として名前が挙げられている。最初に限界が来るのが医療提供体制。この規模は隣人と助け合わないと生きていけない。

    2023/02/10 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 都市部だと住民税払っていれば受けられるサービス(ゴミ出し、道路の清掃など)が、過疎地だと住民税払った上で自分たちでやらないといけないし、そのための近隣とのコミュニケーションコストも高い。過疎地は大変だ

    2023/02/10 リンク

    その他
    keidge
    keidge 都会風とか書いちゃったから痛くない腹を探られたけど、要するに「他と比較せずにこの土地の良さを受け入れてくれ」というだけの事と思うけどね。

    2023/02/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya まあ、書こうと書くまいと、このルールは移住すれば暗黙に適用されるルールなのだとしたら、明文化した方がましというのはわかる。が、こういうものを読むたびに田舎の過疎化を止めるのは難しいだろうなとも感じる。

    2023/02/09 リンク

    その他
    sevenspice
    sevenspice はぁ、俺もこれくらいぶっちゃけながら生きれたらもっと楽なんだろうな

    2023/02/09 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 広さの例えが東京ドーム何個分、距離の例えが東京タワー何本分でしてくるとか。

    2023/02/09 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry どなたか私に都会風を吹きつけてみてはくれまいか。。。

    2023/02/09 リンク

    その他
    table
    table 都会風を具体的に言うとピンポイントで特定の移住者を非難することになるからなぁ。経験上、地おこの人は多くのモノに触れただけで積んできたものが少なく、社会文化風習自然を維持することの重みが分かってないんだ

    2023/02/09 リンク

    その他
    abnfoghf
    abnfoghf 大前提の東京を肯定してるのを疑ったほうがいい。東京にコネと縁故が蔓延って田舎風の大きな田舎の文化がある。田舎に就職口がないというのも、憧れの就職先が東京の大企業より外資系なのは東京の企業も避けられてる

    2023/02/09 リンク

    その他
    gabill
    gabill 上小阿仁村のようにこれから先10年は池田町がニュースになるたびにこのことが掘り返されそう。

    2023/02/09 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 広報誌に載せなければならないほどの事情が積み重なってきたんだろうと察してあげなよ

    2023/02/09 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 前もって言われたほうが心の準備できるしな。コレはコレでよいのでは?

    2023/02/09 リンク

    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 集落群の中のどこのどの普請(ドブや道や水路などの工事やメンテナンス)でも携わっている衆全員へ自腹で炊き出しする義務を、自分の所の工事じゃないからしないと突っぱねてトラブル発生って実話故事も遺ってるね。

    2023/02/09 リンク

    その他
    repunit
    repunit 一色氏は東京→三重→徳島→三重と移り住んでるからな。

    2023/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    田舎へ移住する人に「都会風を吹かさないで」など色々ぶっちゃけた広報誌に様々な意見が集まる

    リンク 共同通信 移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田 | 共同通信 福井県池田町の広報...

    ブックマークしたユーザー

    • masayumi11142023/02/13 masayumi1114
    • tanaka-22023/02/12 tanaka-2
    • masah32023/02/12 masah3
    • luna30182023/02/12 luna3018
    • otoya_kyo2023/02/11 otoya_kyo
    • yamamototarou465422023/02/11 yamamototarou46542
    • bayan2023/02/11 bayan
    • John_Kawanishi2023/02/10 John_Kawanishi
    • astefalcon2023/02/10 astefalcon
    • westerndog2023/02/10 westerndog
    • togetter2023/02/10 togetter
    • honeybe2023/02/10 honeybe
    • arrack2023/02/10 arrack
    • Outfielder2023/02/10 Outfielder
    • nike32023/02/10 nike3
    • setayuri5322023/02/10 setayuri532
    • kazu_k_adv2023/02/10 kazu_k_adv
    • ikebukuro32023/02/10 ikebukuro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事