記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazardprofile
    hazardprofile 九州ラーメン is 何?

    2023/03/29 リンク

    その他
    srgy
    srgy 「江戸時代、紀州から房総に人が移り住んだ」件は、こないだローカル番組で取り上げてて知ったな https://tver.jp/lp/episodes/epqv2hg3c7?p=1513 (4/2まで)

    2023/03/28 リンク

    その他
    upran
    upran 本題がマイナー過ぎて笑った。そりゃラーメンの話題の方が伸びるわ(ラーメンだけに)

    2023/03/28 リンク

    その他
    ishiwadaharu
    ishiwadaharu 昔から横須賀に沖縄料理屋が多いのも同じ理由かな?転属で米兵が流れてくるのだろうし。

    2023/03/28 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 本格的な九州ラーメンて店が豚骨臭いアレ?

    2023/03/28 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu こういう事例を見ると企業誘致って大事だなって

    2023/03/28 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 昔君津市で仕事してたけど、住宅地の一戸建ては新日鉄キッカケで住み始めた家庭が体感で7割くらいだった。/屯田兵など入植者の文化が根付いた発展って各地にあるのでは。

    2023/03/28 リンク

    その他
    kumoha683
    kumoha683 北海道の北広島市や新十津川町もそれぞれ広島県や和歌山の十津川村からの移住が由来

    2023/03/28 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 神奈川・鶴見の沖縄タウンも似たようなもんか

    2023/03/28 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  アクアラインは、バス片道 1,600円 です。アクアラインの見物を兼ねて、木更津まで行けばいい。  海ほたる までは 1,330円。 海ほたる から木更津は 780円。 途中下車の扱いは無しで、分離料金。Pasmo、Suica でOK。

    2023/03/28 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG 池袋とか新大久保と同じやね。

    2023/03/28 リンク

    その他
    doko
    doko 塗仏の宴

    2023/03/27 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi そういえば八幡製鉄から人が来たんだな。しかし2万人はすげえ

    2023/03/27 リンク

    その他
    gnta
    gnta 「九州ラーメン」って括りがあまりに雑過ぎる。九州でも県ごと地域ごとにラーメン結構違うのに。どうせ全部トンコツなんでしょ?って聞かれたら返す言葉はないが

    2023/03/27 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "千葉県君津市に製鉄所を作る時に 北九州八幡製鉄所から従業員と家族2万人が一気に引越した! 飲食店やお寺といった生活関連も越してきた! 君津では本格的九州の拉麺を出す店が多いのだ!"

    2023/03/27 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 知らなかった。ちょっと千葉が好きになった。

    2023/03/27 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 千葉氏は元寇の際、九州に派遣されて一部はそのまま土着。遠い里帰りを果たした人もいたかも?

    2023/03/27 リンク

    その他
    electricshocking
    electricshocking 知らなかった

    2023/03/27 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 鶴見の京浜工業地帯側も昔沖縄からの集団就職で沖縄料理や沖縄食品のお店がちらほらあるのよね。

    2023/03/27 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge そんだけまとめて移住してくると、突然方言の違う地域とかあったりするのかな。

    2023/03/27 リンク

    その他
    knowledge7p
    knowledge7p 本格的な豚骨ラーメンなるもの、店の近く(大きい横断歩道を挟む程度の距離)でもくっせぇですわぁ!ってなるから覚悟を持っていかないと入る気にもならないと思う。

    2023/03/27 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 北海道の新十津川村みたいだ(和歌山の十津川村から明治時代に移住した)と思ったけど、規模が1桁違った

    2023/03/27 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 参勤交代で江戸文化が地方に広がったとかとかと似た話だな。

    2023/03/27 リンク

    その他
    kazukan
    kazukan 富山勢としては北海道と富山の関係性の深さをアピりたい 北海道開拓を担った各地からの移住者に学ぶ (14) ―越中(富山県)の北海道開拓 | 社長ブログ | 財界さっぽろ https://www.zaikaisapporo.co.jp/blog/blog-article.php?id=15435

    2023/03/27 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu 九州ラーメン。

    2023/03/27 リンク

    その他
    agricola
    agricola 君津駅前には何もないんだけど……。

    2023/03/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 今日から文化庁が京都に移転するので職員と家族により関東文化が京都に移植されるのであった(文化庁の数百人程度でそんな規模の話にはならない)

    2023/03/27 リンク

    その他
    tenjinjin
    tenjinjin へぇ面白い

    2023/03/27 リンク

    その他
    maro218
    maro218 千葉と和歌山で共通の地名が多い(勝浦、白浜など)は、和歌山(紀伊)から人が移り住んだから。千葉で醤油作りが盛ん(ヤマサ、キッコーマンなど)なのはその名残(醤油発祥は和歌山)なのだ!(早口和歌山語り)

    2023/03/27 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo そういえば、昔、何かのテレビで観たかも。アド街だったかな?

    2023/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    千葉県君津市で"本格的な九州ラーメン"が食べられる理由『町ごと2万人が引っ越してきたから』

    🇸🇪FGK🇸🇪 @XJ6FgkABS 説明しよう! 千葉県の君津市に製鉄所を作るときに、北九州の八幡製鉄所から従業員...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2023/03/31 sugirkun
    • k_wizard2023/03/29 k_wizard
    • hazardprofile2023/03/29 hazardprofile
    • kanedasakae2023/03/28 kanedasakae
    • srgy2023/03/28 srgy
    • iguchitakekazu2023/03/28 iguchitakekazu
    • upran2023/03/28 upran
    • cshm2023/03/28 cshm
    • xxhelloxx2023/03/28 xxhelloxx
    • bluemoon-72023/03/28 bluemoon-7
    • lonelyman2023/03/28 lonelyman
    • ishiwadaharu2023/03/28 ishiwadaharu
    • ozomatli2023/03/28 ozomatli
    • still_alive2023/03/28 still_alive
    • zzteralin2023/03/28 zzteralin
    • akiu-ksg2023/03/28 akiu-ksg
    • dorami4292023/03/28 dorami429
    • snowmann1292023/03/28 snowmann129
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事