記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wizardofpain
    wizardofpain 私も豚汁単品で追加してもみそ汁がなくなるのは納得いかないが、塩分過多に配慮してくれてると思うことにしてる。

    2024/05/21 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 松屋のやり方うまいよね

    2024/05/21 リンク

    その他
    vndn
    vndn 肉を煮て、米と合わせるようにスパイスを効かせて…ってやると、もう全部カレーじゃねえか?って思ってしまう。

    2024/05/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まあごはんと味噌汁さえあればあとは何でも取り込める日本の食文化を体現してるよな……

    2024/05/21 リンク

    その他
    pokepirk
    pokepirk 松屋の味噌汁はあのショボさが逆にいい。まあ高確率で豚汁変更するけど

    2024/05/21 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p うまそうだ。

    2024/05/21 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror たぶん年齢のせいだけど松屋のニンニクのきかせ方がちょっとしんどくなってきたのでニンニクが強くなさそうなメニューのときだけ食べにいってる

    2024/05/20 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 「どんな国の料理にも味噌汁が付いてくる」チゲ……。

    2024/05/20 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 松屋の味噌汁は昔はもう少し美味かった……豚汁は好きです

    2024/05/20 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 松屋は豚汁目的で行ってる。サラダが少し水っぽいので定食系あんま食べないのよな。/豚汁変更ボタンがまー分かりにくい

    2024/05/20 リンク

    その他
    number917
    number917 世界でもこんなファストフードチェーン他にないのでは?!

    2024/05/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync 松屋の味噌汁は決して美味くはないけど、丁度よい。吉野家のがインスタントなので比較優位。ファーストフードの味噌汁はSガストが一番美味かったと思う。松屋の豚汁は先月頃に松乃家に寄せてlvup。まだかつやに負ける

    2024/05/20 リンク

    その他
    cubick
    cubick 松弁(ネット注文)でポイントが貯まるのでみんな活用しよう

    2024/05/20 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ジョージアは国内(議会)がロシア寄りになりつつあるから、笑ってる場合ではない気もする。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240519/k10014454001000.html

    2024/05/20 リンク

    その他
    rag3
    rag3 味噌汁のために選べるなら松屋にするくらいだけど、カレーにまで味噌汁つけるのはどうなの。調理中に不要と言えば外せるそうですが。

    2024/05/20 リンク

    その他
    narukami
    narukami このシリーズ毎回興味はあるんだけどそしてシュクメルリの時は買ったけど量そんなにいらないんだよなぁ 米なし単品で買いたい

    2024/05/20 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 美味しくて楽しいんだけど味噌汁がちょっと気になるのよね。いやオペレーション上そこも変えると大変なのは理解します。

    2024/05/20 リンク

    その他
    natural478
    natural478 おいしそう

    2024/05/20 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 近所の松屋はコメが不味すぎて行かなくなった。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Gewalt
    Gewalt 松屋の定食系の味付けは全部ベースがにんにくたっぷりの「うん松屋だな」ってなるので本物と同じかは…

    2024/05/20 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju 北海道でみそ汁なくしてみたら喧々囂々だったとか。松屋のみそ汁が好きと言う人が多いからずっと付いてるわけで。ちなみに、白飯の単品にもみそ汁を付けてくれます。追加で豚汁を頼むとみそ汁は消えます。くれよ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 行くか

    2024/05/20 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 松屋はめちゃくちゃ美味い、というわけでもなく、それら外国料理アレンジものもそれほどたいしたこたぁないが、安心の味ではある。なんかホッとするんだw

    2024/05/20 リンク

    その他
    hatebunbun
    hatebunbun 松屋カレーに付く味噌汁はダルスープとみなしている。ときどきカレーに少量かけて食べることもある。

    2024/05/20 リンク

    その他
    san57
    san57 各国外交官のじょうずな日本転がし、怖い。全員デーブスペクターにコンサルされてるのかな

    2024/05/20 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 何にしても美味しく仕上げてる松屋は凄い。

    2024/05/20 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 特別メニューって、味は無難でもテーマ性が重要よな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green ナイジェリア大使館は何もしないのだろうか 広告に元インプレゾンビ起用出来てネット受け抜群なのに

    2024/05/20 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun これこそwin-win。アルゼンチンのはサルサっぽいやつかな。焼肉で使ってもよさそう。

    2024/05/20 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 米と味噌汁をロゴに掲げ親米スタンスを明らかにした上で、各国との親善を図る策士。

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「松屋の政治利用に歯止めがかからない」次々と世界の郷土料理と外交していくスタイルを確立した松屋、どんな国の料理にも味噌汁を付けるのは譲らない

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 大使館職員が集う「松屋外交」第10弾はアルゼンチン nikkei...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/05/31 sskoji
    • imakita_corp2024/05/24 imakita_corp
    • Ryo_K2024/05/22 Ryo_K
    • wizardofpain2024/05/21 wizardofpain
    • babelap2024/05/21 babelap
    • watapoco2024/05/21 watapoco
    • rin512024/05/21 rin51
    • vndn2024/05/21 vndn
    • KoshianX2024/05/21 KoshianX
    • wfunakoshi2352024/05/21 wfunakoshi235
    • pokepirk2024/05/21 pokepirk
    • gggsck2024/05/21 gggsck
    • anditaru2024/05/21 anditaru
    • hatebukuro2024/05/21 hatebukuro
    • kawase072024/05/21 kawase07
    • pedalfar2024/05/21 pedalfar
    • taka-p2024/05/21 taka-p
    • akinonika2024/05/21 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事