記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa すごい。。。120人に対して料理は70人分っていう見積の仕方ができるようになるのに何度無断キャンセルの多い勉強会を開催したんだ... それでも開催する黄金の精神。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sue445
    sue445 ドタキャンの話が出る度にこれを思い出してつらい(いろんな意味で)

    2015/05/14 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta 名幹事

    2010/10/14 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 気をつけよう

    2010/08/11 リンク

    その他
    Mash
    Mash 「120人申し込んでて48人しかこなくても、飲み会の会場をちゃんと確保しつつ、5300円でおさめるテクニック」

    2010/08/11 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 きついなー。人数多いと、料理は当日注文でみたいに席だけ用意してもらうような融通もきかんし。

    2010/08/10 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm 車載オフ大丈夫なのだろうか・・・・と心配している自分ガイル・・・・。いや、マジで。

    2010/08/10 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ATNDは数合わせなのでアッテンド、支払いも調整したいならHRATNDハラッテンドがいるんじゃないかなー。

    2010/08/10 リンク

    その他
    Lian
    Lian ATNDで完結させるのがいけないようにも思うが、人数多いとつらいよなー

    2010/08/10 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 別イベントとして登録させるのが現状ではベストな気が.

    2010/08/09 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka リマインド、リマインド、リマインド。多分ATNDは申し込みの敷居が滅茶苦茶低いためキャンセルもお気軽になっているんだろう。

    2010/08/09 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji 100人規模だと当日予約ってわけにもいかないし、オープンな勉強会だとどこの誰か分からんし、幹事は胃が痛くなりそう(>_<)

    2010/08/09 リンク

    その他
    rebmevon
    rebmevon 詳しくきいてみたいな…

    2010/08/09 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「機械で出来る事だけど人間がモラルで頑張れば良いのだ」はもし技術者だとしたら最低の考え方だよね

    2010/08/09 リンク

    その他
    asakawajunya
    asakawajunya jvm勉強会の裏ではこんな事があったのか。定員オーバーしてたので、普通にスルーしてた。

    2010/08/08 リンク

    その他
    kei-an
    kei-an 120人超のオフの幹事やったけど、ドタキャンは本当に困るのよね。

    2010/08/07 リンク

    その他
    aionarap
    aionarap 企画する側としては参加率も上げたいから思い切った対策もできないし…yamashiro氏の対応は常道だけど現時点ではベストだと思う.

    2010/08/07 リンク

    その他
    northlight
    northlight やばすぎる。キャンセルして知らん顔してる非常識な人間は幹事とかやったことないんだろうな・・・。

    2010/08/07 リンク

    その他
    naskin
    naskin 幹事は大変だ。5人前後の飲み会しかやらないお俺は楽ちん。

    2010/08/07 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 前払い制とか|勉強会のメンツが嫌で帰りたくなったとか。しらないけど。

    2010/08/07 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka うぇbとリアルの間に横たわる、暗くて深い河を見た気がする。顔が見えない相手なら迷惑かけたり傷つけても平気な人間が如何に多いか…

    2010/08/07 リンク

    その他
    itotto
    itotto 自分が主催者だったと考えただけでブルーになるなー....。

    2010/08/07 リンク

    その他
    netiron
    netiron ヤフオクの出品者落札者査定みたいなのと連動必要? RT @nogajun: 東京の勉強会怖い!>< RT 100人申し込みのあった懇親会に、もし半分以下の人数しかこなかったら・・・?イベント申し込みの難しい問題を考えたい

    2010/08/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya 自分でかぶっちゃうのは無理だし、参加者で割っちゃうと出してはくれるだろうけど参加してくれた人に負担をお願いするのもなーってぐるぐるする。不安な時って「増えるかもーって確定人数の○割で予約する」とかやっ

    2010/08/07 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ドタキャンを防ぐ方法と、ドタキャンが発生した場合の対応方法の2つが必要。余裕を持ってスケジュールして、適時Remindしてけば8~9割は来るんだが。料理は難しいよね。

    2010/08/07 リンク

    その他
    yositosi
    yositosi 確かにこういう問題は難しいー

    2010/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • defiant2015/05/14 defiant
    • chiezo12342015/05/14 chiezo1234
    • yosuke_furukawa2015/05/14 yosuke_furukawa
    • J1382015/05/14 J138
    • igrep2015/05/14 igrep
    • sue4452015/05/14 sue445
    • dtan42015/05/01 dtan4
    • y_koh2015/04/09 y_koh
    • SUM2010/11/08 SUM
    • machupicchubeta2010/10/14 machupicchubeta
    • setamise2010/08/12 setamise
    • yogasa2010/08/12 yogasa
    • highcampus2010/08/11 highcampus
    • Mash2010/08/11 Mash
    • raimon492010/08/10 raimon49
    • route21pcm2010/08/10 route21pcm
    • solidstatesociety2010/08/10 solidstatesociety
    • Lian2010/08/10 Lian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事