記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hoshiyo
    hoshiyo こんなのにも信者がいるという恐ろしい現実。

    2014/02/07 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 すげぇな、これだとパクリした奴も表現の自由と言えば許される事になるぞ。

    2013/07/16 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster それぞれが言わんとしてるところがずれてる好例。お互いに「いやその話じゃなくて」って言いたい感じがよく表れてるなあ。いけはやさん関連ではよく目にするから、特性なんだろか。

    2013/07/14 リンク

    その他
    discordance
    discordance 「引用が50%を超える」ような記事こそ思考停止してる

    2013/07/13 リンク

    その他
    whirl
    whirl わかったこの人バカなんだ

    2013/07/13 リンク

    その他
    milkya
    milkya 著作権法の専門家ではないとか自覚しながらも「引用100%でも表現の自由だ」とか断言しちゃうあたり、本当にこいつは法治国家に生きている人間なのか疑問に思ってしまう...

    2013/07/13 リンク

    その他
    repon
    repon 「自由主義」とか「保守主義」って、なんでも自由と思われがちだけど、佐伯啓思さんとか真っ向から否定しているね。僕も、自分の短い意見を言いたいがために、長文を引用することがある。著者に迷惑かけないかと悩む

    2013/07/13 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn イケハヤさんの記事をガンガンNAVERまとめにコピペすればいいんじゃないの、違法じゃないそうだし!

    2013/07/13 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk イケハヤさんとこで内容転載レビューされた著者の人がうったえねぇかなぁ…。この発言をもとに訴えれりゃ、かなり勝てそうだと思うんだけどねぇ。

    2013/07/13 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 犯罪行為と刑罰はトレードオフという話。表現の自由が絶対的なのは、検閲など政府の介入からの自由においての問題であって、他の人権に優越するわけではないだろうに。

    2013/07/13 リンク

    その他
    suzukihanako13
    suzukihanako13 コピペという表現手法ですか、そうですか。

    2013/07/13 リンク

    その他
    inumash
    inumash そもそも、イケダハヤト氏の場合は、“引用の量”よりも“引用箇所以外にまともに読むべきテキストがない”ってことの方がプロブロガーとして問題じゃないかなw

    2013/07/13 リンク

    その他
    zanasta
    zanasta これで良いなら著作権法なんて何の意味もないですよね。モラルとか、オリジナルへのリスペクトとかそういったものが全くないドライな考え方のような(・_・)

    2013/07/13 リンク

    その他
    gorodoku
    gorodoku ブログ書くなら『引用の要件』くらいは解っておこう わりと本気で http://blog.56doc.net/Entry/443/

    2013/07/13 リンク

    その他
    REV
    REV 「法律には、人を殺してはいけないなんて書いていない」と言い出すタイプの人を思い出した。

    2013/07/12 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 引用100%!!! それ引用か?

    2013/07/12 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock イケダハヤトコピペブログでも始めようかな。

    2013/07/12 リンク

    その他
    msio
    msio 自由と非形成を一緒にしている人って、関節があり得ない方向に曲がる事とか自分と自然との境界線についてどう認識してるのか気になる。ルール内の稼働範囲を自由って言うのじゃないの?

    2013/07/12 リンク

    その他
    ijiaro1
    ijiaro1 中国の各企業も賛同

    2013/07/12 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh え、いつからなんのプロになったって?というか何のプロを名乗るつもりだ。図々しいにもほどがある。

    2013/07/12 リンク

    その他
    lastline
    lastline 引用が多いというか、並べてるだけの記事は価値がないと思う。リンクで要約して、筋を立てた方が良い

    2013/07/12 リンク

    その他
    world3
    world3 こういうこと書くと堅気の仕事はもらえなくなるよね。

    2013/07/12 リンク

    その他
    yoboseyo00
    yoboseyo00 引用と盗用を区別するにはどこかで線引するしかない。「必要」ってのは自分のアフィのためであって読者のためではなかろう

    2013/07/12 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos "引用"された側の立場を一切考慮してない発言には笑う。"引用"の意味と意義は大学で学ぶよね?

    2013/07/12 リンク

    その他
    lotiontissue
    lotiontissue 覚悟を決めたやつだけが犯罪者になれる。俺たちは自由だ!あのイベント以来、確実に悪化してるな。

    2013/07/12 リンク

    その他
    wimaxtan
    wimaxtan イケダさんのブログをこぴぺしてサイトを作っていこうと思います。

    2013/07/12 リンク

    その他
    tacticslife
    tacticslife 想像以上に開き直ってたww

    2013/07/12 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai いつもの開き直り。→

    2013/07/12 リンク

    その他
    vid
    vid 内容100%コピーであたかも「自分が書いた」ように公開した場合、著作権法121条違反で非親告罪の「刑法犯罪」っていうんじゃないかなぁ。

    2013/07/12 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero あんだけ「匿名でやらずに実名でブログに書いてくださいよ!」を連呼してたのに、徳丸さんのエントリ以降ツイートでのやり取りになってるんだけど何で?(しかもメンションも飛ばさず

    2013/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イケダハヤト流 - 引用と表現の自由の関係

    🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato 「引用記事多数ブロガー」という批判的意見も頂くのだけれど、...

    ブックマークしたユーザー

    • hoshiyo2014/02/07 hoshiyo
    • nayamuwa2013/07/17 nayamuwa
    • yuki_20212013/07/16 yuki_2021
    • txmx52013/07/16 txmx5
    • wwitzmaster2013/07/14 wwitzmaster
    • discordance2013/07/13 discordance
    • toronei2013/07/13 toronei
    • whirl2013/07/13 whirl
    • milkya2013/07/13 milkya
    • repon2013/07/13 repon
    • bigburn2013/07/13 bigburn
    • fjsk2013/07/13 fjsk
    • medbb2013/07/13 medbb
    • hungchang2013/07/13 hungchang
    • suzukihanako132013/07/13 suzukihanako13
    • inumash2013/07/13 inumash
    • YamatoAkitsuki2013/07/13 YamatoAkitsuki
    • zanasta2013/07/13 zanasta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事