記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    garamani1983
    garamani1983 すっぴん誤解とデカメ信仰など、興味深い文化論。仕事上で会った女性が黒目を肥大させるコンタクトをつけてて、人類にはありえない比率になっており、深海魚かチミはと商談中笑いをこらえるのに必死だった。

    2010/10/17 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『日本人男性の言うところの「すっぴん」とは、実は事前に手入れをされた肌の状態であって、決して「すのまま」という意味では』『日本では、ほうれい線こそ女性が老化した証という、現実とは真逆の審美基準が普及』

    2010/10/17 リンク

    その他
    mesomeso
    mesomeso ホウレイ線ってそうなんだねー

    2010/10/17 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 ほんの数10年ぐらい前まで、女子高・女子大在校時に婚約者が決まってて、みたいな話はあったなぁ。

    2010/10/16 リンク

    その他
    mori99
    mori99 後半まで読んで一気にずっこけた。妄想ではなく事実と断定するなら数字を出してくれ。後、有史以前からの南や北からの人の流れを無視しないでくれ

    2010/10/16 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 宗教観から西洋は「神から与えられた肉体そのままが美しい」という価値観があることと、日本では高貴な人間にしか化粧が許されなかったことから「足す」化粧への憧れがあるっていう話を聞いたことがある

    2010/10/16 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 「すっぴん」はもとは化粧済みの状態ってこと? 手入れされた田んぼをみて「わー、自然のまんまの光景っていいね!」と感動するのとおんなじ感じだろうか。

    2010/10/16 リンク

    その他
    m_insolence
    m_insolence おもしろい

    2010/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    化粧史のお話

    鳥山仁 @toriyamazine Tamny_in_Africaさんとの会話で面白かったので、日の化粧史を少しだけ。明治期...

    ブックマークしたユーザー

    • WinterMute2010/10/22 WinterMute
    • namawakari2010/10/22 namawakari
    • contractio2010/10/22 contractio
    • garamani19832010/10/17 garamani1983
    • Imamu2010/10/17 Imamu
    • kaworry2010/10/17 kaworry
    • mesomeso2010/10/17 mesomeso
    • ijustiH2010/10/17 ijustiH
    • sikaku04212010/10/16 sikaku0421
    • kousyou2010/10/16 kousyou
    • surumeno132010/10/16 surumeno13
    • mori992010/10/16 mori99
    • hase08312010/10/16 hase0831
    • ryuzi_kambe2010/10/16 ryuzi_kambe
    • cham_a2010/10/16 cham_a
    • m_insolence2010/10/16 m_insolence
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事