記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 まともな草案がでてるとは言いがたい現実も有りますしね。まぁ『どのように変えるかは秘密だよ』と言わないだけ0.00000001ミリほどましだがね(´ω`)

    2015/05/04 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 「押しつけは良くないつうなら韓国併合とかアイヌ同化とかはどう思うんだよ?」と聞きたくなるがそこで「押しつけじゃない、アイヌや韓国民の同意があった」「いい押しつけだから無問題」など詭弁炸裂がウヨの皆さん

    2015/05/04 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago そしてさらに言うならば、現行憲法が押しつけ憲法であるか否かは実のところどうでもいいことで、ただ単に適切であるか否かの議論が進めばいいのかなとは思いますね。

    2015/05/03 リンク

    その他
    katouk
    katouk 暴力で屈服させられ言論統制下にあつた状況での「支持」にどれだけの自発性があるのか

    2015/05/03 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 自身も考え方は全く逆で、第三者が関与しているから客観性が保たれているのに権力者が自分達の都合の良い様に変えたらどうなるか、その方が遥かに恐ろしいと思う

    2015/05/03 リンク

    その他
    y2_naranja
    y2_naranja 紀伊國屋書店の前で「日本国憲法は、日本が作った憲法ではありません。今こそ国民の手で…」とスピーカーで叫んでるマイルド右翼がいたけど、本屋の前で騒ぐような常識外れの言うことに構っちゃならんね

    2015/05/03 リンク

    その他
    otomoc
    otomoc .@gologoro13 さんの「日本国憲法が 押しつけ憲法 であると言う論がいかに粗雑で歪曲された議論であるか」をお気に入りにしました。

    2015/05/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ああ、なるほど、日本の草案がひどくてマッカーサーがこれくらいやっていいんだよ!ってやった感じなのか。

    2015/05/03 リンク

    その他
    masaya06
    masaya06 押し付けだろうが何だろうが、70年近くにも及ぶ(一文字たりとも改正させないという)国民の支持の前には、押し付け憲法論は意味をなさない。

    2015/05/03 リンク

    その他
    takunama
    takunama そんな話があったのか。ところで、柄谷行人は、誰か書いたかではなく、それが受け入れられたかどうかを見るべきというような話をしてた気がする。そして、そもそも内発的とはなにかみたいな話をしてた気が。

    2015/05/03 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 『女性の権利条項に反対した日本政府…日本政府は「日本には、女性が男性と同じ権利を持つ土壌はない。日本女性には適さない」と主張しました。』 http://tokyokyouso.org/flex/archives/242 日本人だけで憲法を作らくて正解だった

    2015/05/03 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 現在の日本にどのような憲法がふさわしいかが問題なのだから、現行憲法の制定経緯を細かく吟味して、それを押しつけとするか自主制定とするか議論してもあまり実益はなさそう。吟味すべきは改正案の中身だろう。

    2015/05/03 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 武力保持禁止はマッカーサーが敵国を武装解除してやったと言う得点狙いでねじ込んだ側面は否めないだろう。朝鮮戦争勃発して後悔してたもんなw それ以外は良い憲法だと思うし全体を変える必要ないと思うけどね。

    2015/05/03 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 私がセクハラと感じたからセクハラなんだというレベルの話であって、そんなものを議論と呼ぶのはどうかと思う。

    2015/05/03 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 押し付け憲法論を提唱する者が、押し付け改憲をしようとしてる件。よく成立過程を見た方がいい。日本国憲法の誕生。http://www.ndl.go.jp/constitution/gaisetsu/00gaisetsu.html

    2015/05/03 リンク

    その他
    pipechair
    pipechair 『押しつけではないなら、変える権利も当然あると言うことですね?』という返しも可能なわけで。この指摘が改憲派に何らかのダメージを与えることは多分無い。論旨の破綻を恐れる連中じゃないから。

    2015/05/03 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru それでも彼らは「インテリに押し付けられた」「左翼に押し付けられた」と言い換えるだけだと思う。自分たちだけが「押し付ける」権利を持ってる事に何の疑いもない人々だから

    2015/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本国憲法が 押しつけ憲法 であると言う論がいかに粗雑で歪曲された議論であるか

    平野啓一郎 @hiranok 小説家。1975年生。小説『マチネの終わりに』、『ある男』、新書『私とは何か 「個...

    ブックマークしたユーザー

    • niwakano181242015/05/06 niwakano18124
    • sin16waki2015/05/05 sin16waki
    • toronei2015/05/05 toronei
    • kangiren2015/05/04 kangiren
    • edo042015/05/04 edo04
    • cubed-l2015/05/04 cubed-l
    • suzu_hiro_88232015/05/04 suzu_hiro_8823
    • mfluder2015/05/04 mfluder
    • sumoa2015/05/04 sumoa
    • kechack2015/05/04 kechack
    • kogurenob2015/05/04 kogurenob
    • bogus-simotukare2015/05/04 bogus-simotukare
    • pacha_092015/05/04 pacha_09
    • parakeetfish2015/05/04 parakeetfish
    • nibushibu2015/05/04 nibushibu
    • suna_kago2015/05/03 suna_kago
    • katouk2015/05/03 katouk
    • emgp2015/05/03 emgp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事