記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp *neta

    2008/07/14 リンク

    その他
    mozuyama
    mozuyama 窪田六段のコメントあり。「NHK杯に関しては僅か乍らBSHiで再放送されましたが」は、地上波デジタルでのNHK教育テレビにおける再放送の誤り。

    2007/12/16 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta モヒカン族的な将棋業界だからこそ、「次善手」を言う梅田さんへの反論が顕在化したのかも。「ニコニコ動画を見たことを隠す、隠さない」問題は、ウィニーやウィキペディアの場合にも当てはまると思う。

    2007/10/29 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 途中から議論の筋を追えなくなった。丁寧な表現は時に理解を妨げることもあると思うね。|理解不足なのを前提として敢えて言うと、アップロードにより生じた具体的な経済的不利益って何なんだろうなあ...

    2007/10/27 リンク

    その他
    maangie
    maangie 議論が丁寧かつ熱い。

    2007/10/24 リンク

    その他
    maicou
    maicou 、「家で自分は楽しんでいるけど、仕事上は違法性を訴える立場にいる」という人であればやっぱり卑怯と言わざろう得ない

    2007/10/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「私の出演分が無断投稿されていれば不快に存じますし」あたりまえ

    2007/10/20 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 今後の為にブクマ

    2007/10/19 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH TB先も合わせてコメ欄。

    2007/10/19 リンク

    その他
    Rion778
    Rion778 米欄。

    2007/10/19 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin ではなぜNHKは価値のあるアーカイブを提供しきれないのかというと、紛れもなく著作権法自体が邪魔をしているからだ。

    2007/10/19 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 全然関係ないけど、コメントの日本語が綺麗だ。

    2007/10/19 リンク

    その他
    tatsuya2007
    tatsuya2007 これは面白い話になりそう

    2007/10/19 リンク

    その他
    chanm
    chanm 棋士の窪田さんって方は存じ上げなかったけど、久々にすごくわかりやすくまともな文章を見た。/ただNHKってもし昔の体質のままだったら、機嫌損ねた団体の放送はマジでしてくれなくなるからなあ。

    2007/10/19 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon なかなか考えさせる問題だと思う。

    2007/10/19 リンク

    その他
    ask11
    ask11 窪田さんのコメントは非常に礼儀正しく、人を不快にさせない配慮を感じた

    2007/10/19 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 行き過ぎて、”ニコニコで見れるからテレビいらねー”となっちゃうのはマズイ。グレー放置が賢明な気がする。

    2007/10/19 リンク

    その他
    YasSo
    YasSo 「私の出演分が無断投稿されていれば不快に存じますし、生来の小心者としてコメントを正視出来る自信もありません(苦笑)」

    2007/10/19 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail コメント欄も

    2007/10/19 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy つ[SUMOU]

    2007/10/19 リンク

    その他
    naska
    naska http://banzuke.com え、そういうことじゃない?

    2007/10/19 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 見ても黙ってればよかった。orテレビで見たのだ、と嘘をつけば問題なかった、のだろうか。

    2007/10/19 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum NHK論でいうと、公共放送中の公共放送「みなさまのNHK」が受信料で作った番組を囲い込んで営利販売するのは問題。NHKの番組は国民の公共財でありみなさまに還元すべき。

    2007/10/19 リンク

    その他
    nirvash
    nirvash ニコニコ動画で違法な動画がアップロードされているのを見た

    2007/10/19 リンク

    その他
    pukada
    pukada おそらくみんな共通して思ってる不満「テレビは無料で流してんのになんで後から見るのは金とるの?」この損した気分を解消できなきゃなんとも

    2007/10/19 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 さあ、どうニコニコする?

    2007/10/19 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 テレビ画像の2次使用権は、はたして視聴者とは無縁なものなのだろうか?

    2007/10/19 リンク

    その他
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka リンクを貼らないのは単に「ニコニコ動画へのリンクを辿れない人が多いから」ではないのだろうか

    2007/10/19 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya 銀英先生。http://shimousadainagon.moe-nifty.com/nitenichiryu/http://shimousadainagon.moe-nifty.com/nitenichiryu/2007/10/post_345b.htmlエントリ北。

    2007/10/19 リンク

    その他
    tano13
    tano13 米欄。誠実な方だな。確か正しいのだ。制限速度は守るべきなのだ。自衛隊は廃止すべきなのだ。だが、正しく法律を守る事で世の中が非効率になる害もある場合もある 

    2007/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    梅田さんが"ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た"という話。 - 日々、とんは語る。

    上記の記事のコメント欄で棋士の窪田義行さんが以下の様なコメントを残しております。 10/14放映のNHK杯...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • mozuyama2007/12/16 mozuyama
    • start-button2007/11/06 start-button
    • dokumenta2007/10/29 dokumenta
    • Desperado2007/10/27 Desperado
    • okadaic2007/10/25 okadaic
    • maangie2007/10/24 maangie
    • MajyokkoRoyRoy2007/10/22 MajyokkoRoyRoy
    • unproblematic2007/10/21 unproblematic
    • deeeki2007/10/21 deeeki
    • retlet2007/10/21 retlet
    • yamatt_bulk2007/10/20 yamatt_bulk
    • yamifuu2007/10/20 yamifuu
    • maicou2007/10/20 maicou
    • shinyai2007/10/20 shinyai
    • msh_trumpet2007/10/20 msh_trumpet
    • aya_momo2007/10/20 aya_momo
    • paramo2007/10/20 paramo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事