記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rag_en
    rag_en 「一線」が無いならば尚更、本来「価値観の自由競争(市場)」で決定すべき事柄を、示威的な「運動」で矯正(強制)的に決定しようとしてる辺りが下劣なんよなぁ。

    2020/02/24 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 民主主義は権利がぶつかったときには、お互いの材料を持ち合って最善の妥協点を探るもの。今回はこうしました。では、今度はここをこうしませんか?の繰り返し。勝ち負けではないし、喧嘩でもない。

    2020/02/23 リンク

    その他
    cha9
    cha9 今起きてる一線って「ホテルの廊下を浴衣やパジャマで歩くな」って話なんだがなんでそれが個人が部屋の中で薄着や裸でいる権利を奪うって話になってるん?脳内フェミで仮想敵作って被害妄想膨らましてるだけやん

    2020/02/23 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru いきなり表現批判を怖がるパラノイアめいたこと言い出して面食らった。そんな人だったっけ? もう一方の白饅頭とフュージョンしちゃった?

    2020/02/23 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「一線」がないのは当たり前。それを社会的なコンセンサスとして構築すること自体が目的なんだから。なんで、それを他人に与えてもらおうと思うの?

    2020/02/23 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 これはその通りかと。ラディカル・フェミニストは、成人向けのポルノですら排斥していますし。また「性的客体化=性差別」を採用するなら、「ウエストの細さ」や「スカートの短さ」も批判対象とされるのは自明です。

    2020/02/23 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🤔 『窮鼠はチーズの夢を見る』が電子版改訂されるたびに描写が修正される可能性がある、みたいな話だろうか

    2020/02/22 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 何度もいうけど、BL愛好者はネットの「見えるところ」に出たら袋叩きに遭う時代が長くあった。それでも生憎BLがなくなったりしないし一時の苛烈さは影を潜めたよ。この人は藁人形を叩いてるに過ぎない。

    2020/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "カサハラさん理解されてないと思いますけど、今ネットで起きてる運動って「一線」のない運動なんですよ。「スカートのシワを消したら次はカサハラさんの絵のウエストの細さ、スカートの短さを問題にしていこう、それが意識のアップデートであり社会… https://t.co/PL002Di64r"

    カサハラさん理解されてないと思いますけど、今ネットで起きてる運動って「一線」のない運動なんですよ...

    ブックマークしたユーザー

    • rag_en2020/02/24 rag_en
    • cubed-l2020/02/23 cubed-l
    • quick_past2020/02/23 quick_past
    • colobinana2020/02/23 colobinana
    • cha92020/02/23 cha9
    • IkaMaru2020/02/23 IkaMaru
    • yas-mal2020/02/23 yas-mal
    • hanyan04012020/02/23 hanyan0401
    • frothmouth2020/02/22 frothmouth
    • mukudori692020/02/22 mukudori69
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事