記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-condor
    el-condor 本それ。株主も何やってるの感。日本、もしかして今社会の上位にいる連中を一掃したら案外いろんな歯車が噛み合い出すのではないか。

    2018/06/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism この視点はなかったけど、言われてみるとたしかにありそうな話。逆に、アメリカのファンドが日本の企業をターゲットにしてたのは、無駄がありそうな匂いが外からもしてたのかもな。

    2018/06/06 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis これはそのとおり。今もちょくちょく会社で出世するのは筋を通さず他人を陥れ、他人の成果を横取りする連中が多いという記事が上がってる。そいつらは会社が傾いても多額の役員報酬退職金を掴んでトンズラ。

    2018/06/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX むしろどうしてそういう人をトップに押し上げてしまったのかというところを考えないといかんのだろなあ。

    2018/06/05 リンク

    その他
    toronei
    toronei それを全く否定はしないんだけど、シャープは資本規模が元々小さかったから、適切なタイミングの投資が難しかったという理由はあるらしい。

    2018/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ななぎ on Twitter: "シャープの財務正常化、ちょっと買収から早すぎると思う。 つまり、従来の経営者がいかに無能で経営資源を満足に扱えていなかったかを示す指標なのでは? これ見ると業務を小売りしている富士通も、エンジニアの使い方で大ゴケしているNECも、経営者挿げ替えたら普通に成長しだすのでは感しない?"

    シャープの財務正常化、ちょっと買収から早すぎると思う。 つまり、従来の経営者がいかに無能で経営資源...

    ブックマークしたユーザー

    • machupicchubeta2018/06/06 machupicchubeta
    • el-condor2018/06/06 el-condor
    • Ayrtonism2018/06/06 Ayrtonism
    • corydalis2018/06/06 corydalis
    • elwoodblues2018/06/06 elwoodblues
    • KoshianX2018/06/05 KoshianX
    • toronei2018/06/05 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事